2006年1月の記事一覧(236件)
2006/01/31
-
ニュース
シャープ、世界最薄のVHS一体型ハイビジョンDVD-HDDレコーダー
-
ニュース
オリンパス、「撮影後」に手ブレ補正ができる800万画素デジカメなど3機種
-
ニュース
NECインフロンティア、ウィルコムの高度化PHS通信「W-OAM」の対応端末
-
サービス
VDS、携帯電話に音声で話しかけると目的のブログサイトに接続するサービス
-
ニュース
荏原実業、国内初「触れずに3秒で検温できる」体温計、赤外線の検出で
-
ニュース
ラシー、SATAII・RAID対応の1テラバイトの外付けHDD
-
ニュース
トッパン・フォームズ、音声を埋め込んだPDFファイルをネット配信
-
ニュース
サイボウズ、Web2.0に適応した「Feedpath」を開始
-
ニュース
読売新聞、テレビニュース番組をポッドキャスティングで配信
-
ニュース
ヤフー、産総研と「Yahoo!オークション」の犯罪防止技術を共同開発へ
2006/01/30
-
ニュース
パイオニア、音楽を風呂で楽しむスピーカー、本体内にプレーヤーを格納して
-
ニュース
三菱電機、重さ996g、連続駆動約7時間の軽量モバイルノートPC
-
特集
なぜ人気? ダントツのオールインワンプロジェクター、使ってその謎を解く
-
ニュース
サンワサプライ、8方向にスクロールできるスティック付き光学式マウス
-
ニュース
ペンタックス、手ぶれ補正対応の800万画素コンパクトデジカメ
-
ニュース
ドコモ・システムズ、おサイフケータイ「トルカ」機能対応のリーダ/ライタ
-
ニュース
ペンタックス、高精度5点AF搭載のデジタル一眼レフ「PENTAX *ist DL2」
-
ニュース
キヤノン、SOHO・小規模事業所向けのモノクロデジタル複合機
-
ニュース
SII、ウィルコム「W?OAM」対応のCF型データ通信カード
-
ニュース
バッファロー、動画も鮮明に表示できる20.1型ワイド液晶ディスプレイ
2006/01/27
-
ニュース
日本ビクター、デジタルハイビジョン対応のHDD-DVDビデオレコーダー
-
サービス
アルファデータ、メモリーカード型動画プレーヤー、書き込みサービスも展開
-
ニュース
MCJ、最新デュアルコアCPUとチップセット搭載した高性能デスクトップPC
-
ニュース
BCN、ITジュニア賞を創設し第1回表彰式、若き「エンジニア」に大きな拍手
-
特集
「BCN AWARD 2006」表彰式を開催、受賞者など業界関係者244人が出席
-
ニュース
松下電器産業、「Let'snote」春モデル、世界最長の約12時間駆動の T4 ほか
-
ニュース
ビクター、ミニコンポから直接録音する携帯オーディオ、1GBと512MBで
-
ニュース
シマンテック、ノートン・システムワークス2006ベーシックエディション
-
ニュース
SPSS Japan、「第6回SPSS Open House研究奨励賞」の募集を開始
-
イベント
MS、学生向けイベント「The Student Day 2006」を3月に開催
-
ニュース
ファイルメーカー、「FileMaker Mobile 8」、Pocket PCやPalm OSに特化
-
ニュース
富士フイルム、世界初のフラッシュありなしの撮り分け大画面デジカメほか
-
特集
ノートPC僅差で混戦、真冬に発表の「春モデル」が週替わりでトップに
2006/01/26
-
ニュース
ターガス、58gの「アクセスポイント探し機」は電池で動く手のひらサイズ
-
ニュース
オリンパス、液晶画面を見ながら撮影できる世界初のデジタル一眼レフ
-
ニュース
シャープ、新「AQUOS」発表、37V型のフルハイビジョンタイプなど10モデル
-
ニュース
通販旬報社、ネット通販特化型ニュースサイト「通販旬報」を開始
-
ニュース
グリーンハウス、iPod用アンプ内蔵スピーカー、リモコン付きで充電も
-
ニュース
キヤノン販売、受験専用電子辞書、5教科の辞書・学習コンテンツ収録で
-
サービス
ビックカメラ、店舗とネットで共通に使えるポイントサービスを全店導入へ
-
ニュース
JEITA、05年国内パソコン出荷台数は過去最高の1273万台、金額は昨年比5%増
-
ニュース
コーレル、プロ向けの新「ペインター」ほか、初心者向けペンマウスパックも
-
ニュース
エプソンダイレクト、解像度を選べる15型液晶のノートPCなど、8万850円から
-
ニュース
ベンキュー、世界最速の応答速度2msを実現した省スペース19型液晶モニタ
-
ニュース
がくげい、新教科書に対応した学習ソフト「ランドセル」最新版
-
ニュース
AIソフト、認識精度向上とデジタル複合機との連携を強化したOCRソフト最新版
-
ニュース
システム・テクノロジー・アイ、SSMA for Oracleの無償オンライントレーニング