• ホーム
  • トレンド
  • コミック市場が低迷するワケ、単行本の売り上げで電子が紙を上回った舞台裏

コミック市場が低迷するワケ、単行本の売り上げで電子が紙を上回った舞台裏

データ

2018/02/27 18:30

 出版科学研究所は2月26日、2017年(1月~12月累計)のコミック(単行本+雑誌)市場の推定売り上げが前年比2.8%減の4330億円と落ち込むなか、コミックス(単行本)市場では電子が紙の売り上げを初めて上回ったと発表した。比率は電子が50.7%、紙は49.3%で僅差だった。


紙のコミックが過去最大に落ち込んだ一方で、電子は2ケタ成長で市場を支える

 17年のコミックス市場は、前年比0.9%減の3377億円でわずかに下落。紙は同14.4%減の1666億円と初の2ケタ減だった一方で、電子は同17.2%増の1711億円と成長した。紙のコミックスが過去最大に落ち込んだ要因には、市場を支えてきたビッグタイトルの完結や部数規模の縮小、読書手段が紙から電子への移行などがあげられる。

 電子コミックスは、無料や値引きなどのキャンペーンによって、完結した過去作品を中心に売れ行きが拡大。エロ・グロ要素の強い青年向けの作品、BLやTLジャンルの作品など、もともと電子で占有率の高いジャンルも成長を続けている。しかし、無料で読めるコミックスの増加、過去作品の電子版が出尽くしたこと、違法海賊版サイトの影響が少なからずあり、16年ほどの成長は見られなかった。

専門家に聞く、コミック低迷のワケ

 雑誌と単行本、紙と電子をあわせたコミック市場全体は、前年比2.8%減の4330億円。1995年のピーク時と比べて4分の3程度まで落ち込んでいる。コミックの売り上げが落ちている現状について、電子書籍や出版流通に詳しい専修大学の植村八潮教授(出版学)は、「一因には、違法海賊版サイトの存在がある。電子書籍の売り上げの約8割は漫画だが、読者は徐々に無料で読める場所へ流れてしまっている」と分析する。
 

 植村教授は「ユーザーが『自分は違法な行為に加担している』という意識を持ちにくい環境」に問題があると指摘する。「近頃の『海賊版サイト』はデザインがきれいで、以前よりも怪しい雰囲気がない。また、公式アプリでも無料立ち読みできる電子漫画が増え、とくに中高生の間では『漫画は無料で読めるもの』という認識も広がりつつある」という。

 対策としては、実質的な違法海賊版サイトの摘発に加え、リテラシー教育の整備があがった。不正にアップロードされた漫画を見ることは違法ではないものの、公式以外の「だれか」が無料で公開した作品を閲覧しても、著作者や出版関係者には金銭的な報酬が発生しない。もし、漫画などのコンテンツを末永く楽しみたい場合は、しかるべき対価を払う必要があるだろう。(BCN・南雲 亮平)