• ホーム
  • ライフスタイル
  • スマートニュース、生成AIで複数の記事を要約する「スマニューAIまとめ」の提供を開始

スマートニュース、生成AIで複数の記事を要約する「スマニューAIまとめ」の提供を開始

サービス

2025/07/24 18:00

 スマートニュースは7月24日から、ニュースアプリ「SmartNews」で、あるテーマに関するニュースを生成AIで複数の記事から個別に要約する新機能「スマニューAIまとめ」の提供を開始した。全国紙や民放キー局などと提携し、個別の要約を一つの記事にまとめて提供するのは国内ニュースアプリで初めて。アプリの「トップ」欄に実装している。

トップに表示している
「スマニューAIまとめ」

メディア53社からスタート

 スマニューAIまとめの特徴は、全国紙や民放キー局などが報じる同一テーマの主要ニュースを、生成AIが記事ごとに個別に要約。複数の要約を一つの記事にまとめて構成する。

 記事の冒頭では「何が起きたか(出来事)」「なぜ起きたか(背景)」「どうなるか(展望)」など三つのポイントを示している。
 
ニュースを三つのポイントに要約

 ニュースの出来事や経緯、背景、今後の動きなどを多角的な視点から伝えることで、ユーザーは主要なニュースの全体像をタイパよく把握できる。
 
「スマニューAIまとめ」の仕組み

 個別の記事要約には出典となるメディア名を記して、元記事へのリンクも設置する。

 リリース発表時点の提携メディアは53メディア。要約の許諾を得た提携メディアの記事のみが、スマニューAIまとめの対象となる。また、提携メディアの記事は、要約の生成と編成のためにのみ使用し、生成AIの学習データには利用しない。
 
提携メディアの収益モデル

 提携メディアの収益面では、スマニューAIまとめの出典として採用した記事に対して、広告収入が各社に分配される仕組み。読者が記事のテーマについて深掘りや背景を知ろうとすればするほど、提携メディアのPVと収益機会が増すという。(BCN・細田 立圭志)
ギャラリーページ