第2世代「iPhone SE」レビュー:最上位「11」並みに高性能な小型機

レビュー

2020/04/29 17:30

期待を超える高いパフォーマンス カメラARアプリで実感

 最高性能のA13 Bionicチップを搭載したiPhone SEは、期待を超えて全般のパフォーマンスがとても高いことを実感させてくれる。特にカメラ性能がiPhone 8やiPhone 7と比べて大きく進化している。

 iPhone 8に搭載されていない「スマートHDR」は逆光の位置に立つ人物など、被写体の明暗差が大きなシーンでカメラのシャッターを切ったときに、露出の段階が異なる複数枚の写真を高速連写して、1枚の画像ファイルに合成する技術だ。上位機種のiPhone 11シリーズにも搭載されている。iPhone SEのカメラは春の日射しに包まれる街の風景を目で見た通りに、うららかな空気感まで写真に取り込める。
 
iPhone SEのカメラには12メガピクセルのイメージセンサーと
F値1.8の明るい広角レンズが搭載されている。
 
iPhone SEで昼間の屋外を撮影。
水面の照り返しを押さえ込みながら風紋の陰影を繊細に表現できている

 従来ホワイト系のiPhoneはベゼルの色もホワイトだったが、iPhone SEではすべてのカラバリモデルのベゼルがブラックになった。そのため、iPhoneで撮影した写真や動画、または動画配信サービスのコンテンツをiPhone SEのRetina HDディスプレイで再生してみると、約4.7インチの画面サイズを超える迫力が味わえる。
 
すべてのカラーでベゼルをブラックに統一。
ディスプレイに表示した写真や動画への没入感を高めてくれる

 A13 Bionicチップの高性能によりARアプリも機敏に動く。現実世界の風景の中にCGオブジェクトを配置する時の動作もすばやく正確だ。iPhone 8が搭載するA11チップに比べて、A13 BionicチップのCPUは約1.4倍、GPUは約2倍にスピードアップしていると聞けば納得だ。没入度の高い画面、ストレスのないアプリの動作感はモバイルゲームを楽しむ際にも有利に働く。
 
ARオブジェクトの描画も素速く正確にこなせる。

 iPhone 11シリーズをメインのスマホとして活用しながら、ストレージ容量の大きなiPhone SEをもう1台、ゲームや動画・音楽再生を楽しむためのサブ機として“2台持ち”するという選択も有り得るのではないだろうか。

在宅ワーク・自宅学習にもiPhone SEが活かせる

 ビジネスパーソンの仕事用ツールとしてもiPhone SEはその性能をいかんなく発揮する。5G通信には対応していなくても、ギガビット級LTEや新世代のWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)による通信をサポートしたことで、大容量のデータ通信も素速く安定してこなせる。自宅環境でビデオミーティングやWebを活用した子どもの自宅学習にもiPhone SEが活用できる。

 ビデオミーティングの際にはイヤホンを併用すると相手の声がより聞きやすくなる。iPhone SEには3.5mmアナログイヤホンジャックが搭載されていないので、パッケージに同梱されているLightning接続のイヤホン「EarPods」をそのまま使うか、またはアップルのオンラインストアでも販売されている「Lightning - 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ」を買い足せば有線接続のイヤホンやヘッドホンが使える。
 
第2世代のiPhone SEは3.5mmアナログイヤホンジャックを搭載していないが、
3.5mmヘッドフォンジャックアダプタを使えば有線タイプのイヤホン・ヘッドホンがつなげられる

 また、アップルが販売している完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」はアクティブ・ノイズキャンセリング機能を搭載しており、高い遮音性能が得られる。ビデオミーティングにも打って付けのアクセサリーとしてiPhone SEと一緒に揃えたい。

より多くのiPhoneユーザーを開拓できるか

 昨今はアップルのiPhoneに限らず、各社プレミアムクラスのスマホは販売価格が10万円を超えるものが増えてきたため、以前より短い周期で新しい製品に買い換えることが難しくなった。数年にわたって同じスマホを使っていると、ソフトウェアアップデートで新機能を追加したとしても、次第にハードウェアの都合から最先端の機能やサービスが利用できなくなって、気が付いたらモバイル関連のイノベーションから縁遠くなることもある。

 アップルのiPhone SEは現在最高性能のA13 Bionicチップや通信まわりの機能を搭載したことで、安価でありながらアップルが提供する最先端のサービスが手軽に、かつ快適に利用できるスマホだ。一度iPhoneの後に安価なAndroidスマホに乗り換えたユーザーを、再びiPhoneに呼び戻す強い引力を持っている。

 もちろんこれから新規にiPhoneを、またはスマホを持ちたいと検討している人にもiPhone SEはおすすめできる。iPhoneの場合、機種の違いによってiOSという共通のプラットフォーム上の体験が変わってくることがほとんどないため、同じiPhoneのユーザー同士であれば離れて暮らす家族に使い方や設定方法を教えることが比較的スムーズにできる。高齢の家族を見守るためのコミュニケーションツールとして、あるいは「オンライン帰省」にも最適なツールとしてiPhone SEの利用を検討してみてはいかがだろうか。(フリーライター・山本敦)

前へ

  • 1
  • 2