日立、リムーバブルHDD採用の薄型テレビ「Wooo」、録画容量拡張も手軽に

ニュース

2007/03/20 22:55

 日立製作所は3月20日、HDDに録画ができ、リムーバブルHDD規格「iVDR」にも対応するモデルほか、液晶・プラズマテレビ「Wooo(ウー)」8機種を4月20日から順次発売すると発表した。「iVDR」対応モデルでは、専用のリムーバブルHDD「iVDR-S」を「iVポケット」に差し込むだけで簡単にディスク容量を増やせるほか、複数のディスクを使い分けて利用者ごとに管理することもできるのが特徴。

 日立製作所は3月20日、HDDに録画ができ、リムーバブルHDD規格「iVDR」にも対応するモデルほか、液晶・プラズマテレビ「Wooo(ウー)」8機種を4月20日から順次発売すると発表した。「iVDR」対応モデルでは、専用のリムーバブルHDD「iVDR-S」を「iVポケット」に差し込むだけで簡単にディスク容量を増やせるほか、複数のディスクを使い分けて利用者ごとに管理することもできるのが特徴。


 「iVDR」に対応するのは、プラズマテレビでは「XR01」シリーズの50V型「P50-XR01」、「HR01」シリーズの42V型「P42-HR01」、37V型「P37-HR01」、液晶テレビでは「XR01」シリーズの37V型「L37-XR01」、「HR01」シリーズの32V型「L32-HR01」で合計5機種。いずれも250GBの録画用HDDを内蔵するほか、リムーバブルHDDを差し込む「iVポケット」も搭載した。また、ハイビジョン(HD)画質で約2倍の録画時間を実現する「XCodeHD」技術を採用。内蔵HDDにBSデジタルのTSEモードで約50時間の録画を可能にした。さらに、地上・BS・110度CSのデジタルチューナーを2基、HDMI端子を3つ備える。


 目玉モデルは「X01」シリーズの50V型プラズマ「P50-XR01」と37V型液晶テレビ「L37-XR01」。「P50-XR01」では世界で初めて、シングルスキャン方式で水平1920×垂直1080画素のフルHDを実現したプラズマパネルを搭載する。輝度は1100cd/m2、コントラストは10000:1。パネル前面には、照明などの反射を抑え、コントラストを上げる「ファインブラックフィルター」を新たに開発して搭載した。


 一方、「L37-XR01」では、日立初のフルHDのIPS(横電界)液晶パネル「フルHD IPSαパネル」を採用した。視野角は上下左右178度で、輝度は500cd/m2、コントラストは7000:1。毎秒60コマの映像信号を、2倍の120コマに変換し、黒の画像を挿入することで、液晶の弱点である動画表示性能を高めた「倍速スーパーインパルス表示」も搭載した。


 また2機種とも、毎秒24コマの映画の映像を、毎秒60コマの映像信号になめらかに変換する「なめらかシネマ」機能をもつ。映画からテレビに映像を変換する際、同じコマを繰り返して映像を水増しするのではなく、独自のアルゴリズムを使って動きに応じた新たなコマを生成して補うことで、映画の動きもなめらかに表示するもの。ハイビジョンテレビでは世界で初めて搭載した。

 「HR01」シリーズは、「P42-HR01」「P37-HR01」で水平1024×垂直1080画素のプラズマパネルを採用した。「P42-HR01」は輝度が1500cd/m2で、コントラストは10000:1、「P37-HR01」は輝度が1300cd/m2、コントラストは3000:1。「L32-HR01」は、水平1366×垂直768画素の液晶パネル「IPSαパネル」を採用。輝度は500cd/m2、コントラストは7000:1で、「倍速スーパーインパルス表示」も搭載した。

 価格はすべてオープン。実勢価格は「X01」シリーズは50V型プラズマ「P50-XR01」が57万円前後、37V型液晶「L37-XR01」は35万円前後の見込み。「HR01」シリーズでは42V型プラズマ「P42-HR01」が39万円前後、37V型プラズマ「P37-HR01」は32万円前後、32V型液晶「L32-HR01」で25万円前後の見込み。

 専用のリムーバブルHDD「iVDR-S」は容量が80、160GBの2種類。日立マクセルが4月10日に発売し、価格はオープン。実勢価格は80GBが2万円前後、160GBは3万5000円前後になる見込み。地上デジタル放送推進協会などが認定した著作権保護技術「SAFIA」を搭載しており、内蔵HDDから最大9倍速で映像を移動させることができる。テレビでの直接録画も可能で、録画内容を確認できるライブラリ機能も備えた。


 リムーバブルHDDを採用した理由について、発表会に出席した吉野正則・グループマーケティング事業部マーケティング本部担当本部長は「内蔵HDDを1TB(テラバイト=1000GB)に増やす考え方もあったが、市場調査したところ、着脱式のHDDを支持する人が圧倒的に多いことがわかり、その可能性にかけた」と説明。

 また、「(HDD内蔵の)テレビは今見ている番組を録画することが多く、レコーダーはタイマー予約録画が多い」と述べ、DVDレコーダーとは競合しないとの考えを示した。次世代DVDについては「HDDと光メディアは使い方が違う。当然、光ディスク(次世代DVDの製品)も検討していく」と話した。

 そのほか、HDDを内蔵せずリムーバブルHDDにも非対応の普及モデル「H01」シリーズもラインアップ。42V型「P42-H01」、37V型「P37-H01」のプラズマ2機種、32V型「L32-H01」の液晶1機種を発売する。「P42-H01」、37V型「P37-H01」は水平1024×垂直1080画素のプラズマパネル、「L32-H01」は水平1366×垂直768画素の「IPSαパネル」を搭載した。価格はすべてオープン。実勢価格は「P42-H01」が31万円前後、「P37-H01」は26万円前後、「L32-H01」で20万円前後の見込み。


 日立では03年にHDDを内蔵した薄型テレビを世界で初めて発売。テレビで手軽に録画できるという利便性で、他社との違いを打ち出し、06年にはプラズマテレビと液晶テレビでHDDの搭載率を60%まで拡大した。今回、リムーバブルHDDを採用したことで、その戦略を加速し、「07年度の全世界出荷台数で、昨年度の2倍となるプラズマが160万台、液晶は100万台」(由木幾夫・ユビキタスプラットフォームグループ製品開発事業部長)を目指す狙い。