IoTで家電を操作したことある? MMD研究所とマカフィーが調査 データ 2018/12/05 15:30 Tweet MMD研究所 マカフィー MMD研究所は、マカフィーと共同でスマートフォンを利用する20~69歳の男女1000人を対象に「『モノ・コト』インターネットがもたらすライフスタイルの変化 日本におけるIoT意識調査」を実施した。期間は10月3~5日。 調査によれば、IoTデバイスやITデバイスで最も利用経験が多かった(複数回答可)のは「書籍、雑貨の購入」で45.0%、次いで「日用品の購入」「洋服の購入」と、ECサイトでの商品購入で利用するケースが多かったという。家電の操作や自宅の防犯、家事での利用については、2%に満たなかったとのことだ。 Tweet 関連記事 格安SIMをどこで契約する? MMD研究所が調査 規制改革の一環、「通信料金と端末代の完全分離」でスマホの販売台数は急落か スマホでの学習塾で勉強時間が増えた! MMD研究所とアオイゼミの共同調査 小中学生のゲーム機所有率、スマホより高く 音楽を楽しむデバイスは年代に異なる!? MMD研究所が調査 外部リンク MMD研究所=https://mmdlabo.jp/ マカフィー=https://www.mcafee.com/japan/home/ 追え!“IoT”家電=https://www.bcnretail.com/topics_detail20/id=62254