• ホーム
  • トレンド
  • 【ガジェット/アプリ編】新生活を便利に!おすすめデジタルアイテム紹介【前編】

【ガジェット/アプリ編】新生活を便利に!おすすめデジタルアイテム紹介【前編】

特集

2025/04/17 16:05

 引っ越しや転勤などを機に新生活での暮らしを便利にしたいと考えている方もいるでしょう。前編・後編に分けて生活を便利にする上で欠かせない、おすすめデジタルアイテムを紹介します。前編の今回は、まずはガジェット・アプリ編を紹介します。生活にあったアイテムがあれば、ぜひ取り入れてみてください。

目次

・おすすめデジタルガジェット
EVERING
JBL BAR 300
Anker Eufy RoboVac G30 Edge

・暮らしで役立つアプリ
さんあ~る
お買い物電卓
トリセツ
乗換案内

・不要品売買で役立つアプリ
メルカリ
ヤフオク!
楽天ラクマ
ジモティ

 デジタルガジェットやスマホアプリを駆使して快適に生活しましょう。

おすすめデジタルガジェット


 まずは、生活を便利にしてくれるデジタルガジェットを三つ紹介します。
 

VERING


 指輪型ガジェットのEVERINGは、電子決済用アイテムです。Visaのタッチ決済に対応しており、指輪のように指にはめて支払端末にかざすだけで支払いができます。

 交通機関の支払いにも利用できるため、スマホや定期券を出さなくてもスムーズに改札を通れて便利です。
 

JBL BAR 300


 サウンドバー「JBL BAR 300」を活用すれば、自宅でダイナミックかつ立体的な音響空間を楽しめるようになります。音楽再生や映画鑑賞などに使用でき、内蔵された低音用ポートがパンチの効いた低音をもたらせてくれるのが特徴です。

 また、スタイリッシュな見た目で、自宅のインテリアにも馴染みやすいのも魅力です。
 

Anker Eufy RoboVac G30 Edge


 「Eufy RoboVac G30 Edge」は、Ankerから販売されているロボット掃除機です。「スマート・ダイナミック・ナビゲーション 2.0」が搭載されており、より正確に部屋の隅々まで掃除できます。

 また、吸引掃除はもちろん、床の水拭きにも対応可能です。小さな子供がいる家庭などには、もってこいの商品といえます。
 

暮らしで役立つアプリ


 続いて、暮らしで役立つアプリを四つ紹介します。気になるものがあったら、ぜひダウンロードしてみてください。
 

さんあ~る


 「さんあ~る」は、住んでいる自治体のごみカレンダーやごみの分別方法が確認できるアプリです。「今日は何ゴミの日だっけ?」「これって何ゴミで出すんだっけ?」といった悩みも、アプリを確認すれば解決します。

 ただし、お住まいの自治体がアプリに参加していることが条件となります。
 

お買い物電卓


 「お買い物電卓」は、計算の疑問を解消してくれるアプリです。日々の生活において、何%引き、何割引率といったものを見ることは多いでしょう。

 そんなときに役立つのがお買い物電卓です。数値を入力すればすぐに結果が出てくるため、ストレスフリーにお買い物ができます。そのほか、最安値検索などさまざまな機能が付いています。
 

トリセツ


 「トリセツ」は、家電製品の取扱説明書を管理できるアプリです。意外と家電製品の取扱説明書は捨てがちです。このアプリがあれば、自宅にある家電製品の使い方を手軽に調べられます。
 

乗換案内


 引っ越し先や転勤先など、初めて住む場所で心配なのが公共交通機関の乗換でしょう。「乗換案内」アプリがあれば、乗換検索をスムーズに検索できます。

 また、乗り換え系のアプリの中でもバスの収録数が多い点も魅力です。交通手段としてバスを利用する場合には、乗換案内アプリを登録しておきましょう。

不要品売買で役立つアプリ


 引っ越しや断捨離で出てきた不要品を売買するとき、役に立つアプリを四つ紹介します。
 

メルカリ


 「メルカリ」は、新品や中古の出品が毎日更新されているフリマアプリです。使用しなくなったものを、欲しい人に買ってもえるためちょっとしたおこづかいにもなります。
 

ヤフオク!


 「ヤフオク!」は、フリマだけでなくオークションにも出品できるアプリです。早く売りたい場合はフリマに出品し、値上がりが期待できるものはオークションに出すといった使い分けもできます。
 

楽天ラクマ


 「楽天ラクマ」は、美容アイテムやコスメなどに強いフリマアプリです。ほかにも、家電やゲームなど幅広いジャンルのアイテムがそろっています。

 商品に付いたバーコードを読み取るだけで商品情報やおすすめ価格が自動入力される「バーコード出品機能」が搭載されているため、出品者にとって負担が少ない点もメリットです。
 

ジモティ


 「ジモティ」は、出品手数料無料で不用品の売買や無料譲渡・譲受ができる取引アプリです。不用品を出品する際に値段をつけるか、無料での譲渡・譲受が選択できます。引っ越しや断捨離で出てきたものをとにかく処分したいとき、手軽に始められておすすめです。

デジタルガジェットやスマホアプリを駆使して快適に生活しよう


 新生活を便利にするには、デジタルガジェットやアプリの活用がおすすめです。例えば、紹介したEVERINGであれば、指にはめるだけで支払いが済むため、スマートな生活を送れるようになるでしょう。

 また、引っ越し時などには引っ越し先での心配事もつきません。さんあ~るや乗換案内などのアプリを駆使して、新生活が楽になるように工夫してみましょう。

 次回の後編では、新生活を楽にしてくれるユニーク家電&スマートホーム家電を紹介します。そちらもあわせて参考にしてください。