AR・VR使った2040年のデジタル映像生活を披露、NHK「技研公開2019」

イベント

2019/05/28 19:30

 NHK放送技術研究所(NHK技研)は5月28日、「技研公開2019」の事前プレス見学会を開いた。同イベントは最新のNHK技研の研究成果を一般に公開するもので、今年は5月30日(木)~6月2日(日)まで開催する。テーマは「ワクからはみ出せ、未来のメディア」として、文字通り従来のテレビの画面から飛び出したARやVR技術を使った新しい空間表現を研究開発のテーマに据えている。


 NHK技研の三谷公二所長はあいさつの中で「これまで映像は白黒からカラー、ハイビジョン、4K/8Kのスーパーハイビジョンと、二次元映像の高品質化と文字多重放送からデータ放送、Hybridcastなど多機能化へと進化してきたが、2030年~40年のメディア技術はダイバースビジョンとしてARやVRなどのコンテンツをさまざまなデバイスで楽しめるようになる」と語った。
 
NHK技研の三谷公二所長
 
2030年~40年ごろはワクからはみ出す「ダイバースビジョン」に拡張

 将来の生活をイメージするものとして映し出した映像には、テレビの画面で踊っている出演者が画面から飛び出して、部屋で見ている人だけでなく、家にいない友だちや出張中の父親などと一緒になって踊ることができるようになる。
 
出演者と一緒に踊れるAR、VRを使った未来のメディアイメージ

 「技研公開2019」の展示内容は三つのテーマを設定。一つは「リアリティーイメージング」として3DテレビやAR、VRのほか、8Kスーパービジョンの伝送実験やスーパーハイビジョンのワイヤレスカメラなどを展示する。

 もう一つは「コネクテッドメディア」として、ネットやデータ、IoTを掛け合わせたメディア技術やIP番組の制作設備のクラウド化など、インターネットを活用したサービスや番組制作などをテーマにする。

 最後は「スマートプロダクション」としてAIや機械学習を使った自動字幕制作やAIアナウンサー、日英機械翻訳システムなど、効率的な番組制作サポートなどを展示する。