Windows Phone 7.5の国内デビューは9月以降、富士通東芝の「IS12T」で出遅れ挽回へ

ニュース

2011/07/27 21:01

 KDDIと日本マイクロソフト、富士通東芝モバイルコミュニケーションズの3社は、7月27日、「Mango」のコードネームで知られていた「Windows Phone 7.5」を搭載した富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製のスマートフォン「Windows Phone IS12T」を、9月以降に発売すると発表した。

Windows Phone IS12T

 Microsoft Office文書の閲覧や編集に加え、日本マイクロソフトの無料クラウドサービス「Windows Live SkyDrive」でのデータの保存や共有、Windows Phone 7.5に対応したアプリを利用することができる。有効1320万画素のカメラ、32GBの内蔵メモリを搭載。重さは約113g。サイズは幅59.0×高さ118.0×奥行き10.8mm。カラーはシトラス、マゼンダ、ブラックの3色。本体の価格は、割引制度等によって実質3万円台半ばの見込み。

カラーはシトラス、マゼンダ、ブラックの3色

 Windows Phone独自のインターフェース「タイル」で、ウィジェットのようにアプリの最新状況を表示。タイルの配置を変えるなど、ホーム画面を簡単にカスタマイズすることができる。

Windows Phoneのインターフェース「タイル」

 国内初のWindows Phone発売に伴い、3社は記者会見を開催。KDDIの田中孝司社長は、「最初はとっつきにくいと思うかもしれないが、使っているうちに、だんだんと使い心地がよくなる」と「IS12T」の使用感を表現。「auらしいワクワク感を与える端末」と評価した。

 日本マイクロソフトの樋口泰行社長は、開口一番、「この日を楽しみにしていた」とうれしさを言葉に表し、「スマートフォン市場で巻き返しを図る」と意気込みをみせた。「スマートフォンは黎明期。これから十分に挽回することができる」とも説明した。

左から富士通東芝モバイルコミュニケーションズの大谷信雄社長、KDDIの田中孝司社長、日本マイクロソフトの樋口泰行社長

 さらに、「ソフトとハードの両方をもっているメーカーは、一つの製品を立ち上げるのは早い。しかし、バリエーションがあるのはソフトメーカーだ」と自社の強みをアピールして競合をけん制。「ハードメーカーさんや通信事業者さんとのパートナーシップをさらに深めていく」と訴えた。

 富士通東芝モバイルコミュニケーションズの大谷信雄社長は、「スマートフォンの可能性を広げる端末」と、今回の端末が国内初であることをアピールした。