イオン、店舗用の電子マネー「WAON」、買物限度額・チャージ額は2万円まで

ニュース

2007/04/05 10:08

 イオン(岡田元也社長)は4月3日、イオンの店舗で利用できる電子マネー「WAON(ワオン)」を4月下旬に発行すると発表した。

 イオン(岡田元也社長)は4月3日、イオンの店舗で利用できる電子マネー「WAON(ワオン)」を4月下旬に発行すると発表した。

 「Suica」や「PASMO」などと同じく、カード型を採用。「WAONレジ」の表示があるレジで使用できる。買物限度額とチャージ限度額はともに2万円。チャージ方法は、専用端末「WAONチャージ」「WAONステーション」または共用リーダー/ライターを利用して行う。年会費は無料だが、カードの種類によっては発行手数料300円がかかる。なお「WAON」という名前は、色々な音が調和して奏でられる「和音」に由来する。

 「WAON」のカードの種類は、イオンが発行する現金チャージ専用の「WAONカード」と、イオンクレジットサービスの発行で、「イオンカード」の子カードとして親カードからのチャージもできる「WAONカードプラス」、さらに「WAON」とクレジットの両方が使える「イオンカード」(WAON一体型)の3種類から選択できる。

 「WAON」の展開エリアは、導入を進めている共用リーダー/ライター約5万台の配置に合わせ、首都圏と新潟県の一部のジャスコやマックスバリュ、イオンスーパーセンター、カルフールなど、約100店舗で運用する予定。今後08年度中をめどに、全国に展開するイオンのショッピングセンターなど約2万3000店舗に拡大し、グループを超えた連携も行う。

 イオンは、07年2月1日に東日本旅客鉄道とNTTドコモが共同開発した共通インフラを導入。「Suica」や携帯電話向けクレジットサービス「iD」、07年3月18日に首都圏で導入された「PASMO」の本格的な展開を進めてきた。ここに「WAON」が加わり、決済方法の選択肢が拡がることで顧客の買物満足の向上を目指す。