• ホーム
  • トレンド
  • 任天堂、プレー動画を投稿しやすく、個人・非営利が対象のガイドラインを明示

任天堂、プレー動画を投稿しやすく、個人・非営利が対象のガイドラインを明示

経営戦略

2018/11/29 18:30

 任天堂は11月29日、個人のユーザーが非営利でゲームのプレー動画や静止画を共有サイトに投稿することを認める旨を記載した、「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」を発表した。ガイドラインに従えば、動画、静止画の投稿のほか、ストリーミング配信も可能だ。

任天堂が「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」を公開した

 いわゆる「実況プレー動画」などを含み、任天堂が著作権を有するゲームからキャプチャーした映像やスクリーンショットを適切な動画・静止画の共有サイトに投稿しても、著作権侵害を主張しないという。
 
Nintendo Switchのプレイ動画も投稿できるようになる

 また、Facebookの「Facebookゲームストリーマー」と「Facebookレベルアッププログラム」、ニコニコ動画/生放送の「クリエイター奨励プログラム」と「ニコニコチャンネル」、OPENREC.tvの「OPENREC Creators Program」、Twitchの「Twitchアフィリエイトプログラム」と「Twitchパートナープログラム」、Twitterの「Amplify Publisher Program」、YouTubeの「YouTubeパートナープログラム」においては、投稿を収益化することができる。

 注意する点としては、任天堂が制作したプロモーション動画やゲームのサウンドトラック、ムービーシーンをコピーしただけの「ユーザーの創作性やコメントが含まれない投稿や任天堂のゲーム著作物のコピーに過ぎない投稿」はNGだ。Nintendo Switchのキャプチャーボタン等の機能を利用する場合は除く。

 さらに、当然ではあるが、「各国の法令に違反するもの」「任天堂の知的財産権を侵害するもの」「不正にコピーされたゲームソフト」「改造されたゲームソフト」「チート、クラッキング、不正アクセス、技術的制限手段の回避、不正な改造またはこれらを可能にする物」などを含む、「違法または不適切な投稿や公序良俗に反する投稿、このガイドラインに従わない投稿」に対しては、「法的措置を講じる権利を保持しています」としている。

 これまで分かりづらかった著作物の投稿に関するルールが分かりやすく明示されたことで、動画や静止画を投稿するユーザーは増えるとみられる。HDMIキャプチャーや動画編集ソフトなど、関連する製品の市場にも影響があるかもしれない。ゲーム動画関連市場に盛り上がる兆しがみえてきた。