• ホーム
  • トレンド
  • <特集>ビックカメラのバイヤーが問う「客目線の製品づくりしているか」

<特集>ビックカメラのバイヤーが問う「客目線の製品づくりしているか」

売るヒント

2016/10/28 08:30

 ビックカメラ商品本部商品部家電グループ調理家電担当の金澤奉昭課長は、「価格」が炊飯器市場の最大の問題点だと考える。メーカーが注力する高性能・高価格路線には「客目線の製品づくりをしているのか」と疑問を抱いている。


ビックカメラ商品本部商品部家電グループ調理家電担当の金澤奉昭課長

 炊飯器の市場は現在、高級路線が流行だ。各メーカーは、炊き上がりの味や食感を最も左右する内釜を中心に、改良を重ねたこだわりの製品を次々と発売。“おいしさを追求する競争”はより一層、激化している。
 

メーカーに「コストパフォーマンスの追求を」と訴える金澤課長

 ただ、おいしいご飯を炊くための性能が上がるにつれて価格も上昇し、なかには10万円を超える機種も。平均単価が2万円前後の炊飯器市場で、「2万円を切る機種はほとんどなく、お客様が想定している価格との間に大きなズレが生まれている」と金澤課長は指摘する。

 さらに金澤課長は「最近はインターネットの影響で、価格が加速して落ちるようになった。高い価格で発売しても、その価格で買っている人はほとんどいない」と紹介し、「メーカーはもっとコストパフォーマンスを追求するべきだ」と訴えた。

 また「2万9800円と3万9800円の炊飯器の食べ比べをしても、1万円の味の差は分からない」と説明。製品数の多さが、逆に消費者の迷いや接客時間の増加といったロスを招いているとの考えを示し、ラインアップの見直しも求めた。