バイドウが東大の広告ベンチャーpopinを買収、世界に通用する技術と評価

ニュース

2015/06/08 19:07

 中国のインターネットサービス大手、百度(バイドウ)の日本法人バイドウは6月8日、東京大学のインターネット広告ベンチャーpopinの全株式を取得し経営統合したと発表した。なおpopinは引き続き現在の事業を継続し、社長も引き続き程涛氏が務める。

popinの程 涛 代表取締役社長

 popinは、東京大学の産学連携支援ベンチャーとして2008年に設立したネットベンチャー。インターネット上でのネイティブ広告(コンテンツと融合したかたちの自然な広告)を提供している。広告を表示させるエンジンとして「READ」と呼ばれる熟読度合いを計測する技術を開発、より効果的な広告掲出を可能にする。程 涛 代表取締役社長は「今回の買収は、popin側からバイドウに持ちかけていたもの。国内事業はこれまで通り継続しながら、アジアを中心とするグローバル展開をバイドウとともに推進していくのが狙い」と語った。

バイドウの張 成煥 代表取締役社長

 一方バイドウでは、近年急速に拡大しつつあるネイティブ広告市場に着目。そのなかで、あらたな投資先の一つとして注目していたという。張 成煥 代表取締役社長は「2014年にpopinがネイティブ広告ビジネスを開始した当時から注目していた。大変優れた技術で、中国にとどまらず世界に通用すると確信し、今回の経営統合に至った」と語った。

握手を交わすバイドウの張 成煥 代表取締役社長(左)とpopinの程 涛 代表取締役社長