• ホーム
  • ライフスタイル
  • パナソニック、4K動画が撮影できるミラーレス一眼カメラ「DMC-GH4」、スナップ撮影に適した交換レンズも

パナソニック、4K動画が撮影できるミラーレス一眼カメラ「DMC-GH4」、スナップ撮影に適した交換レンズも

ニュース

2014/03/26 18:45

 パナソニックは、マイクロフォーサーズシステム規格準拠のミラーレス一眼カメラ「LUMIX DMC-GH4」を4月24日に、スナップ撮影に適したマイクロフォーサーズシステム用交換レンズLEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.」(H-X015)を5月15日に発売する。

LUMIX DMC-GH4

 「LUMIX DMC-GH4」は、新開発の有効画素数1605万画素「Live MOSセンサ」と画像処理エンジン「ヴィーナスエンジン」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「Live MOSセンサ」の高感度・広ダイナミックレンジ性能と「ヴィーナスエンジン」の高速読出し処理で、連写性能の向上やローリングシャッター現象(動画や電子シャッター時の歪み現象)を低減する。

 新「ヴィーナスエンジン」は、ノイズの周波数特性に応じて最適なノイズリダクション処理を施す「新マルチプロセスNR」で、従来よりも自然なノイズ感を実現。とりわけ高感度では、従来モデル「DMC-GH3」と比較して、平均でISO感度1段分のS/Nを改善した。ローパスフィルターと広帯域輪郭強調(アパーチャ)フィルターを組み合わせることで、「LUMIXレンズ」の解像性能を引き出し、モアレを抑圧しながら、限界解像性能を「DMC-GH3」と比較して最大5%向上し、自然な立体感を忠実に表現する。

 階調性能では、演算精度を強化した新ガンマ補正処理とイメージセンサの広ダイナミックレンジ特性によって、特に低ISO感度側で自然なトーン描写ができる。また、従来モデルと比較して色補正精度を約30%向上した3次元色コントロールが、微妙な肌の色合いや新緑の緑、抜けのよい青空の色を忠実に再現する。

 AF(オートフォーカス)の合焦速度は、独自の空間認識技術「DFD(Depth From Defocus)テクノロジー」によって、0.07秒を達成。AF追従性能も向上し、ピント抜けのない滑らかなフォーカス動作を実現した。

 連写性能は、センサの高速化や新開発のメカニカルシャッター機構の採用で毎秒12コマ、AF追従連写では空間認識AFによる追従性能向上で毎秒7コマを達成。連続撮影枚数は、メモリバッファの増量によってJPEG形式で100コマ、RAW形式で40コマ。新開発のメカニカルシャッター機構は、8000分の1秒のシャッター速度を実現し、20万回の作動試験をクリアした高い耐久性をもつ。また、撮影シーンに合わせて、「メカシャッター」と「電子シャッター」を選ぶことができる。

 ファインダーには、約236万ドットの有機ELを採用。背面には、約104万ドットの静電容量方式タッチ有機EL採用のバリアングルモニタを搭載する。本体にはマグネシウム合金を採用し、各部シーリング構造による防塵・防滴設計によって、過酷な条件下での撮影にも耐える。

 ミラーレス一眼では初めて4K動画撮影に対応。撮影した4K動画は、再生中に8Mの静止画として切り出すことができ、動画でしか捉えられないシーンを高精細な写真にすることができる。フルHD動画は200Mbps(ALL-Intra)や100Mbps(IPB)の高ビットレート記録に対応。システム周波数設定によって、NTSC(59.94Hz)/PAL(50.00Hz)/CINEMA(24.00Hz)といった映像方式をサポートする。

 本体でRAW形式データをJPEGに現像する「カメラ内RAW現像」など、充実した機能を備える。対応メディアはSDXC/SDHC/SDカードで、UHS-Iスピードクラス3(U3)規格のSDXC/SDHCカードにも対応する。サイズは幅132.9×高さ93.4×奥行き83.9mmで、重さは約560g。価格はオープンで、実勢価格(税別)はボディ単体が17万円前後、高倍率ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-140mm /F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.」が付属する「DMC-GH4H」が23万円前後の見込み。

LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.

 マイクロフォーサーズシステムの単焦点レンズ「LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.」は、35mmフィルム換算で30mm相当。ライカの厳しい光学基準をクリアした開放F1.7の明るさをもち、高画質で柔らかいボケ味を楽しめる。7群9枚構成のうち、非球面レンズ3枚を効果的に配置することで、高性能化とコンパクト化を両立した。

 鏡筒部の絞りリングで、ファインダーを覗いた状態でも露出や被写界深度の調整ができる。また、カメラを構えた状態でフォーカスモードを切り替える「AF・MF切換スイッチ」を備える。

 鏡筒は、光学性能品質の確保と撮影時の手触り感や外観の質感にこだわり、金属部材で構成する。サイズは最大径57.5×長さ36.0mmで、重さは約115g。フィルター径は46mm。カラーは、ブラック、シルバーの2色。税別価格は7万円。