「スマートEVサミット2011」開催、電気自動車の発展について意見を交換

ニュース

2011/08/29 17:28

 メルセデス・ベンツ日本(MBJ)は、8月27日、電気自動車(EV)の未来について議論するイベント「スマートEVサミット2011」を開催し、ジャーナリストの津田大介氏の司会で、「スマート電気自動車」長期試乗リポーター7名とMBJのスマート電気自動車担当者が今後の電気自動車の発展と将来像について意見を交換した。

ジャーナリストの津田大介氏(下段右から2人目)と「スマート電気自動車」試乗リポーター7名

 昨年秋にMBJが募集したマイクロコンパクトカー「smart fortwo electric drive(スマート電気自動車)」の3か月無料試乗体験リポーターからは、充電ステーションの拡充や、充電時間の短縮、充電場所の提供、充電場所に関する情報の充実など、充電に対する要望が挙がった。また、実際にスマート電気自動車に乗った体験を写真付きで各自レポートし、「自宅で手軽に充電できる」「ガソリンよりもかなり安い」「カーシェアリング時代に向いている」「家庭用太陽光発電で十分電気をまかなえた」など、具体的な事例を交え、電気自動車ならではの利便性・良さを報告した。「一度電気自動車に乗るともう戻れない」という発言もあり、電気自動車に乗ることで変わる環境意識や、ライフスタイルの可能性が示された。 

「電力」「環境問題」「EVの現在と未来」「車とライフスタイル」などについて議論した

 MBJの担当者は、「持続可能なモビリティの実現に向けたDaimlerのロードマップ」を提示し、スマート電気自動車の位置付けを発表した。議論の総括として、津田大介氏は「電気自動車に乗ることで、人々の意識が変わる、ということがわかったことが最大の収穫です。人々の意識が変わり、ライフスタイルが変わり、社会が変わるという議論が深まりました。電気自動車が社会が変わる旗印になることを期待したい」とコメントした。 

日々の活動に「エコ」を強く意識するなど、「スマートEVサミット2011 ステイトメント」を宣言した

 サミットの参加者一同は、計3項目からなる「スマートEVサミット2011 ステイトメント」を発表。今後も電気自動車を通じ、環境問題や新たなライフスタイルの創出について考えていく姿勢を表明した。