東北大学とNEC、IP音楽放送サービス向けの配信基盤技術

サービス

2007/03/26 10:19



 東北大学(井上明久総長)とNEC(矢野薫社長)は3月23日、IP音楽放送サービス向けのリアルタイム配信基盤技術「複数記述符号化分割転送技術」を開発したと発表した。

 「複数記述符号化分割転送技術」は、安定したIP音楽放送サービスが提供できる配信基盤技術。従来のストリーミング配信技術で課題となっていた、パケットロスが原因で生じる音飛び・画像飛びなどの品質劣化の問題を解決し、高品質なIP音楽放送が行える。

 東北大学が開発した「複数記述符号化方式」とNECが開発した「マルチパスルーティング技術」を融合したもので、「複数記述符号化方式」とは、1つの音データを複数のデータに分割し、一部のデータ欠落があっても元の音データを復元する技術。一方、「マルチパスルーティング技術」は、複数の独立したルートでデータ転送を行う技術。原信号データ送信帯域をほとんど増加させることなく、従来の方法よりも大きく品質を向上した。今後、早期の実用化を目指す。

 なお新技術は、東北大学 工学研究科の伊藤彰則助教授と牧野正三教授、電気通信研究所の鈴木陽一教授らの研究グループと、NECのシステムプラットフォーム研究所の岩田淳部長らが共同で開発した。