NTTコムウェア、一人暮らしの高齢者を「さりげなく」見守るシステム

ニュース

2007/02/07 10:10

 NTTコムウェア(今井郁次社長)は2月6日、ユーザーインターフェイス技術「Tangible(タンジブル)」のビジネスアプリケーションの一環として、離れて暮らす高齢者宅などをさりげなく見守るシステム「Tangibleリモートケア」を開発したと発表した。

 NTTコムウェア(今井郁次社長)は2月6日、ユーザーインターフェイス技術「Tangible(タンジブル)」のビジネスアプリケーションの一環として、離れて暮らす高齢者宅などをさりげなく見守るシステム「Tangibleリモートケア」を開発したと発表した。

 一人暮らしの高齢者宅などに設置した複数のセンサー情報などから、人物の位置や状況を自動認識し、家族宅など遠隔地に設置したTangibleメディアを用いて安否を伝えるシステム。センサーなどの各メディアと超小型Linuxサーバー「L-Box」1台で、「見守り機能」や「防犯機能」など複数の機能を統合的に提供する。カメラではなくセンサーを利用し、光や音という感覚的なインターフェイスを用いることで、プライバシーを保護し、人に意識的な負担をかけずにお互いの生活状況を見守ることができる。

 Tangibleメディアは、光の色の変化を利用する「オーブ」と、ポインターが指し示す位置で情報を伝える「アンビエンスボード」で構成。例えば、オーブを2つ利用した場合、一方は青=リビング、黄=ダイニングなどのように部屋を、もう一方は青=平常、黄=注意などの状況を色の変化で表現する。

 また、朝リビングルームで人感センサーに反応があると起床したとみなし、受信側で起床を知らせる効果音が流れたり、外出もしくは就寝後には開閉センサーが自動的に窓の開閉状態を監視。就寝後に窓が開くと侵入とみなして警報音を鳴らすとともに、遠隔地の家族宅へも音やメールで警報を発するといった防犯機能も提供する。

 プログラムを追加すれば、「火の消し忘れ通知」「部屋間の移動回数の増減などによる体調バロメータ表示」なども行える。またGPS携帯電話などと連動させれば、「登下校時の学童プレゼンス表示&危険通知」といった新機能も提供できる。新しいメディアの増設も可能で、設置後の変更や拡張にも対応できるため、複数のセンサー情報を利用した遠隔地間で提供されるサービスを簡易に開発することも可能。

 また、高齢者宅と家族宅の双方に設置することで、一緒に暮らしているかのような雰囲気を共有でき、高齢者が抱く孤独感を和らげられるという。家族が見守ることで、ホームヘルパーや警備員などの助けも最小限に抑えられる。また高齢化の進んだ地域では、高齢者同士が互いに見守り合うこともできる。

 同社では、一人暮らしの高齢者宅と家族宅、単身赴任者とその家族、一人暮らしの子供とその家族などでの利用や、ケアハウス、老人ホーム、介護サービスなどの事業者、高齢化の進んだ地域の自治体などでの利用を見込んでいる。