NTTデータなど4社、「うまい生酒」温度わかる無線ICタグで、流通実験実施

ニュース

2006/03/09 22:58

 NTTデータ(浜口友一社長)など4社は、温度センサー付き無線ICタグと高精度温度管理輸配送システムを利用した、「生酒」の流通サービス構築の実証実験を3月27日から開始すると発表した。

 NTTデータ(浜口友一社長)など4社は、温度センサー付き無線ICタグと高精度温度管理輸配送システムを利用した、「生酒」の流通サービス構築の実証実験を3月27日から開始すると発表した。

 実験ではICタグと温度管理システムを使い、吉乃川、末廣酒造が製造した生酒をマルエツ(高橋恵三社長)立川若葉町店で販売するまで生酒の流通方法について検証する。実施期間は3月27日-4月10日までの15日間。NTTデータのほか、トッパン・フォームズ(秋山正法社長)、食品販売の日本アクセス(吉野芳夫社長)、日野自動車(近藤詔治社長)も実験に参加する。

 「生酒」は製造後時間の経過とともに品質が落ちるため、厳格な温度管理が必要とされる。そのため、4社では「生酒」の温度管理が可能であれば、温度管理が必要な食品や医薬品にも応用がきくとして実験を行うことにした。

 蔵元から出荷する段階で酒瓶1つひとつに無線ICタグ、酒瓶を梱包するダンボールに温度センサ付無線ICタグを付け、電気式冷蔵庫を使った高精度温度管理輸配送システムを搭載するハイブリットトラックで配送する。流通過程では徹底した温度履歴管理と物流作業や店舗作業の効率化を行い、運用、技術面について確かめる。また、商品の情報や温度履歴管理情報を消費者に提供し、トレーサビリティに関する消費者の受容性調査も同時に行う。

 無線ICタグは個別IDの情報だけが書き込まれ、製造月、入出荷日、所在場所などの商品情報はインターネットで接続された情報センターで管理。温度センサ付無線ICタグにはリアルタイムで温度情報を書き込み、その履歴情報も情報センターで管理する。集めた情報は、製造元、店舗など流通に関わるすべての企業で共有する。

 実験ではNTTデータが情報提供プラットフォーム、RFIDシステムの構築、トッパン・フォームズが温度センサ付無線ICタグ、無線ICタグ、KIOSK端末の提供、日本アクセスが全体のコーディネート、物流センターでの入出荷業務協力とフィールドの提供、日野自動車が高精度温度管理輸配送システムを搭載したハイブリッドトラックの提供をそれぞれ担当する。

 実験後、4社では検証した内容や実験でわかった課題をもとにサービス構築の検討を行い、早期の実用化を目指す計画。