マイクロソフト、早・慶・東大とソース コード アグリーメントを締結

ニュース

2005/06/27 10:08



 マイクロソフト(マイケル・ローディング社長)は24日、早稲田大学慶應義塾大学東京大学の各校と「マイクロソフト ソース コード アグリーメント」を締結したと発表した。これは「シェアード ソース イニシアティブ」の一環としてアカデミック分野向けに提供しているもので、研究対象となる最先端技術がWindows OSと極めて重要な関係を持つ場合に締結している。

 より広範なソースコードへのアクセスの提供をし、ユーザーによるコンピューティング環境の安全性、信頼性の確保や、開発者による優れたソフトウェアの開発を支援することが目的。これにより、各大学の研究者は、Windows OSのソースコードへアクセスできるようになる。

 早稲田大学は、理工学部コンピュータ・ネットワーク工学科 中島達夫教授を代表とする「次世代マネジメントシステムアーキテクチャ」プロジェクトにおいて、Windows OSのモニタリング機能強化のための研究を実施することを検討している。

 慶應義塾大学は、ワイヤレス通信を前提としたモビリティ、ストリーミング放送、超高速通信に関する課題を解決するため、環境情報学部 村井 純教授(慶應義塾常任理事)・理工学部 寺岡文男教授を中心に、新しいインターネットへのプロトコルをオペレーティングシステムの基盤技術として研究開発し、また組み込み実験などを行っていく。

 東京大学は、大学院情報理工学系研究科 米澤明憲教授が、文部科学省科学研究費補助金による特定領域研究「社会基盤としてのセキュアコンピューティングの実現方式の研究」(2000年9月-04年3月)におけるソフトウェア・セキュリティに関する研究成果に関して、Windows OSの安全性と信頼性の向上・強化のために有効であるか検討する。