• ホーム
  • トレンド
  • ご当地インスタントラーメン食べ比べ! 第5回は“秋田編”

ご当地インスタントラーメン食べ比べ! 第5回は“秋田編”

グルメ

2022/09/24 12:00

 コロナなどの影響で長期間旅行に行けない人に、せめて食で観光気分を満喫して欲しい、ということで生まれたこの企画。第5回となる今回は秋田県。さて、秋田のご当地インスタントラーメンの実力はいかに。

秋田のご当地インスタントラーメンがこちら

秋田の名物食品とラーメンが夢の共演!?

 まずは、ネーミングからすでにパンチのある「いぶりがっこラーメン」。いぶりがっことは、大根などの野菜を燻製させて作る秋田を代表する漬け物だ。「そんないぶりがっこがラーメンと融合ってどういうこと?」と好奇心を抑えながら袋を開けてみると、黄色というか黄土色というか、確かにいぶりがっこのような色をした麺が登場。では早速、作っていこう。
 
八郎めん「いぶりがっこ 醤油ラーメン」

 具材がついていないので、もちろん完成したラーメンにいぶりがっこの姿はない。香りは、燻製感もなくはないレベル。ということで、スープからいただいてみると、なかなかうまい醤油ベースのお汁だ。でも今のところ、いぶりがっこ感はほぼゼロ。次は麺をズルルルと啜ると、燻製特有の香ばしい香り。これはちょっと珍しい。ラーメンから漬物の味がしている。それでいて味がまとまっているのは好印象。ということで総評はこちら。

ご当地感 ★★★☆☆
麺の個性 ★★★★☆
汁の個性 ★★☆☆☆
お土産度 ★★☆☆☆

 ご当地感は、いぶりがっこの強烈なパッケージも含めて及第点だし、麺の個性はかなりのもの。でも、スープに大きな特徴はなく、なんといってもいぶりがっこの歯応えは当然皆無。やっぱり漬け物は、あのパリパリ感があるからこそ。というわけでお土産度は伸び悩んだ。
 
よく見かける細縮れ麺と思いきや、ほんのりといぶりがっこ色
 
こちらが完成したラーメン。やはり麺の色が特徴的

比内地鶏の濃厚スープが決め手!

 次は、秋田のビッグブランドである比内地鶏のラーメン。睨みをきかせた鶏のパッケージもなかなかの迫力だ。麺はインスタント王道の細ちぢれ。スープも液体調味料一つと、かなりシンプルだ。それだけに本格的なうまさを期待してしまう。ということでさくっと作って、いただいてみよう。
 
八郎めん「黄金乃比内地鶏 中華そば 醤油」

 まず、いい感じに油でコーティングされたスープからいただくと、すっきりしながらも、うまみがガツン。これが日本を代表するブランド地鶏の実力か。まろやかで芳醇な味わいにうっすら感動するレベル。次は麺をズルズルといただくと、ちぢれ麺にスープが絡んで、うまい。しかし食べているうちに、ちょいと飽きてくる感じもある。スープのクオリティが高いだけに麺にインパクトを与える必要はないだろうが、それでも何かを期待してしまう。

ご当地感 ★★★☆☆
麺の個性 ★★☆☆☆
汁の個性 ★★★★☆
お土産度 ★★★☆☆

 なんだかんだ言ってスープのうまさが秋田比内鶏の魅力を物語っているので、まずまず安定した結果。煮卵、チャーシュー、ネギなど、王道のトッピングで極上の中華そばが完成するので、お土産にする際は渡す相手にそれを伝えていただきたい。
 
出来上がりは昔ながらの中華そばといった雰囲気
 
澄んだスープに比内地鶏の旨味が凝縮

真っ黒なスープが食欲を誘う秀作

 最後は、京都の名店「新福菜館」から暖簾分けされ秋田に根付いた、秋田ブラックともいわれる「末廣ラーメン」。袋を開けるとインスタントではちょっぴり珍しい、きれいなストレート麺が登場してテンションもやや上がる。こちらも醤油ベースということで、これまでの2杯との違いも楽しみだ。
 
ノリット・ジャポン「名店の一杯 末廣ラーメン本舗」

 まず驚いたのが見た目。さすが秋田ブラック、スープが見事に真っ黒だ。それをズズッっといただいてみると、うま~い。動物系の濃厚な味わいと濃い目の醤油味が見事に調和。醤油ラーメンにもあっさりこってり、いろいろあることを改めて実感させられる。麺はストレートの細麺ながら博多ラーメンよりも歯応えがあり、スルスル入っていい感じ。それに濃厚醤油が絡んで、いつまでもうまい。濃すぎず薄すぎずバランス感も絶妙で、これ絶対お店に行きたくなるやつ。なんだけど……

ご当地感 ★★☆☆☆
麺の個性 ★★★☆☆
汁の個性 ★★★★☆
お土産度 ★★★☆☆

 やっぱり元が京都発祥なのでご当地感は伸び悩み。真っ黒なスープの個性は際立っているし、麺もおいしいけど、秋田のお土産度としてはまずまずといったところ。非常にうまいだけに心を痛めつつ、ちょい辛口に評価してしまった。
 
真っ黒なスープと白いストレートの細麺が特徴的
 
食べ応えを感じる細麺。口触りと喉越しも得点高し

 ということで、秋田のご当地インスタントラーメンは全て醤油ベースというのも感慨深かった。(エフェクト・山葉のぶゆき)