• ホーム
  • トレンド
  • もはや難解すぎてバレない!? 知られざる“県民あるある”の「#何県民かバレるツイートしろ」

もはや難解すぎてバレない!? 知られざる“県民あるある”の「#何県民かバレるツイートしろ」

時事ネタ

2020/10/24 17:30

【いま注目のトレンドワード・6】 Twitterのトレンドを制する者は、時代のトレンドを制する――。皆さんは、今話題のトレンドワードをどこまで把握できているのだろうか。そこで、先週のTwitterトレンドを振り返ってみる。今回は、10月11日にトレンド入りした「#何県民かバレるツイートしろ」に注目していく。

あなたの地元の魅力といえば?

 #何県民かバレるツイートしろ、とは都道府県の名称を明かさず、その特徴と魅力だけで、どこの県民か断定できるツイートのこと。“草加せんべい”や“十万石まんじゅう”といえば「埼玉県」、“東京ディズニーランド”や“東京ドイツ村”といえば「千葉県」など。“東京”という文字に惑わされて「東京」を連想した人など、1人もいないだろう。

 このように特徴と魅力だけで、都道府県を伝える、#何県民かバレるツイートしろ。だが、実際はすぐに「あの県だ!」と分かるツイートはほとんどなく、地元民にしか分からないであろう“難解な県民あるある”が投稿されている。

 例えば、「おいでよベイベー 光あふれる楽園へー」と聞いて、すぐに何県か分かるだろうか。はたまた、「オーソンにいってきます」でどこだか察しがつくだろうか。

 答えは、前者が「新潟県」、後者が「宮城県」。“おいでよベイベー”のフレーズは新潟県のローカル遊園地「サントピアワールド」のCMソングを指しており、新潟県民なら小さい頃に必ず行く場所として親しまれている。

 一方、“オーソン(OWSON)”とは『ジョジョの奇妙な冒険』第4部に登場するコンビニエンスストア。同作の舞台となった宮城県では、コラボ企画の一環としてローソンが“オーソン”になることが。ちなみに、作者である荒木飛呂彦先生の出身地も宮城県である。

 他にも、ネット上では「鹿が県内カースト最上位の県」「おじさんが足で踏んで作るお寿司」「映画『おおかみこどもの雨と雪』の聖地」など、さまざまなツイートが登場。中には、「魅力度最下位県の本気の魅力を見てほしい」と謳い、絶景写真を投稿する者も多くいた。

 ちなみに、#何県民かバレるツイートしろのトレンド入りは、今回が初めてのことではない。今までも、度々トレンド入りを果たしているので、次回までに地元の魅力を調べておこう。(フリーライター・井原亘)

「#何県民かバレるツイートしろ」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード

・ぐと打って最初に出てきた物が武器
・新種のぴえん
・チキンナゲット
・違法マイク

■Profile
井原亘

元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている