ポケット型Wi-Fi・モバイルWi-Fiを利用したいけど、「速度はどうなのか」「料金はどうなのか」「初心者でも利用できるのか」等、様々な疑問が出てくると思います。
実は、ポケット型Wi-Fiは初心者でも簡単に利用する事が出来て、選び方(契約するサービス)さえ間違わなければ、快適にWi-Fiを利用する事が可能です。

どこから契約するのが良いの?

利用する人によっておすすめのポケット型Wi-Fiは変わってくるよ。

ポケット型Wi-Fiは契約先次第で「利用可能の通信量」「利用料金」「利用する端末」「契約期間」等が変わってきます。

なお、契約先は大きく分けると、「家電量販店」「携帯ショップ」「WEB(ネットの通販)」の3つとなります。


おすすめはインターネット経由だよ!料金が比較的安く利用できるからね。
このページでは、ポケット型Wi-Fiをどこから契約したら良いのかを中心に解説していきます。
ポケット型Wi-Fiのおすすめのサービスは利用者によって変わります。
その理由としては、例えば月10GBしか使わない人に月100GBのポケット型Wi-Fiをおすすめしても意味ないですよね。
そのため、下記の条件からおすすめのポケット型Wi-Fiをみつけてください。

- 無制限に利用できるポケット型Wi-Fiのおすすめ
⇒「GMOとくとくBB WiMAX(WiMAX最安値)」「楽天モバイル(無制限最安値)」 - 月間100GBまで高速通信可能のポケット型Wi-Fiのおすすめ
⇒「MUGEN WiFi(H01プラン)(100GB最安値)」「AiR-WiFi(30日お試しあり)」 - 月間50GBまで高速通信可能のポケット型Wi-Fiのおすすめ
⇒「MONSTER MOBILE(50GBプラン)(50GB最安値)」「FUJI WiFi(契約期間6カ月)」 - 月間20GBまで高速通信可能のポケット型Wi-Fiのおすすめ
⇒「ZEUS WiFi(20GB最安値)」「MONSTER MOBILE(20GBプラン)」 - 5G対応のポケット型Wi-Fiのおすすめ
⇒「GMOとくとくBB WiMAX」「ドコモのポケット型Wi-Fi」 - 短期レンタル(1日~)のポケット型Wi-Fiのおすすめ
⇒「WiFiレンタルどっとこむ」「NETAGE」 - 長期レンタル(1カ月~)のポケット型Wi-Fiのおすすめ
⇒「Free MAX+5G」「縛りなしWiFi」 - お試しありのポケット型Wi-Fiのおすすめ
⇒「Try WiMAX」 - 口座振替のポケット型Wi-Fiのおすすめ
⇒「BIGLOBE WiMAX」「MUGEN WiFi」 - 法人契約可能のポケット型Wi-Fiのおすすめ
⇒「MONSTER MOBILE for Biz」「5G CONNECT」 - 海外用のポケット型Wi-Fiのおすすめ
⇒「フォートラベル GLOBAL WiFi」「イモトのWiFi」 - 携帯電話会社のポケット型Wi-Fi
⇒「ドコモ」「au」「ソフトバンク」

記事を読む時間がない方は、上記の条件別より、自分に当てはまる箇所を選んでね!
消費税の総額表示の義務付けにより、価格は全て税込での表記になっております。
※ポケットWiFi(Pocket WiFi)はソフトバンク株式会社が保有している商標です。
そのため、当サイトでは通信が可能なモバイルWi-Fiルーター等に関してはポケット型Wi-Fiと呼称しております。
参考:商標・登録商標について|SoftBank
商標登録番号:5850557(商標照会|J-PlatPat)
Wikipedia:Pocket WiFi
- ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)の人気ランキング ※アンケート結果より
- ポケット型Wi-Fiの選び方
- ポケット型Wi-Fiの比較!通信量別に最安値を見つけよう
- 【無制限】が格安で利用できるおすすめのポケット型Wi-Fi3選
- 【100GB】が格安で利用できるおすすめのポケット型Wi-Fi3選
- 【50GB】が格安で利用できるおすすめのポケット型Wi-Fi2選
- 【20GB】が格安で利用できるおすすめのポケット型Wi-Fi3選
- 【5G対応】のポケット型Wi-Fi3選
- 【短期レンタル】おすすめのポケット型Wi-Fi
- 【長期レンタル】おすすめのポケット型Wi-Fi3選
- 【口座振替】のポケット型Wi-Fiおすすめ3選
- 【お試し期間あり】のポケット型Wi-Fi
- 法人契約可能のポケット型Wi-Fi3選
- 海外利用可能のポケット型Wi-Fi2選
- 携帯電話会社のポケット型Wi-Fiはどうなの?
- ポケット型Wi-Fiの注意点7つ
- ポケット型Wi-Fiの特徴・基礎知識を知っておこう
- ポケット型Wi-Fiってどんな端末(モバイルルーター)があるの?
- ポケット型Wi-Fiとホームルーターを比較!自分に合うのはどっち?
- ポケット型Wi-Fiと光回線を比較!自分に合うのはどっち?
- 用途別のおすすめポケット型Wi-Fiをチェック
- ポケット型Wi-FiのWi-Fi設定方法について
- ポケット型Wi-Fi・モバイルWi-Fiの気になる疑問を解決
- まとめ『人によっておすすめできるポケット型Wi-Fiは変わってくる』
ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)の人気ランキング ※アンケート結果より
ポケット型Wi-Fiの利用者に対して、どのサービスを利用しているのかというアンケートを実施しました。
1.調査期間
2022年10月7日~2022年10月11日
2.調査対象
ポケット型Wi-Fiを利用している2,404人
3.調査方法
Fast askによるインターネットリサーチ

アンケート結果は、1位が「AiR-WiFi」、2位が「ドコモのモバイルWi-Fi」3位が「楽天モバイルのポケット型Wi-Fi」となりました。

AiR-WiFiが人気なんだね。

そうだね。このアンケート結果から言うとAiR-WiFiが利用者数が多いよ。
- AiR-WiFi 214人 8.9%
- ドコモのモバイルWi-Fi 196人 8.2%
- 楽天モバイルのポケット型Wi-Fi 165人 6.9%
- UQ WiMAX 161人 6.7%
- ソフトバンクのポケットWi-Fi 153人 6.4%
- MUGEN WiFi 127人 5.3%
- auのモバイルWi-Fi 126人 5.2%
- ZEUS WiFi 92人 3.8%
- どこよりもWiFi 87人 3.6%
- GMOとくとくBB WiMAX 64人 2.7%
- Y!mobileのポケット型Wi-Fi 55人 2.3%
- Broad WiMAX 40人 1.7%
- それがだいじWiFi 39人 1.6%
- Monster Mobile 38人 1.6%
- BIGLOBE WiMAX 34人 1.4%
- J:COM WiMAX 28人 1.2%
- So-net WiMAX 25人 1.0%
- クラウドWiFi 22人 0.9%
- 縛りなしWiFi 17人 0.7%
- FUJI WiFi 15人 0.6%
- BIC WiMAX 14人 0.6%
- エディオンネットWiMAX 15人 0.6%
- THE WiFi 9人 0.4%
- hi-ho Let’s Wi-Fi 9人 0.4%
- ギガWi-Fi 10人 0.4%
- Asahi NET WiMAX 9人 0.4%
- 大容量WiFi 8人 0.3%
- 縛られないWiFi 6人 0.2%
- DTI WiMAX 4人 0.2%
- ヨドバシWiMAX 5人 0.2%
- カシモWiMAX 6人 0.2%
- Vision WiMAX 4人 0.2%
- 5G CONNECT(WiMAX) 6人 0.2%
- KT WiMAX 6人 0.2%
- DISmobile(WiMAX) 5人 0.2%
- みんなのらくらくWi-Fi 6人 0.2%
- E-!Wi-Fi 3人 0.1%
- エキサイトモバイルWiFi 3人 0.1%
- hi-ho WiMAX 2人 0.1%
- Tiki mobile(WiMAX) 2人 0.1%
- EX Wi-Fi 0人 0.0%
- Kurashi-mo Wi-Fi 0人 0.0%
- DoRACOON 1人 0.0%
- SPACE WiFi 0人 0.0%
- 最安値保証WiFi 0人 0.0%
- C mobile 1人 0.0%
- ZEUS WiMAX 1人 0.0%
- シンプルWiFi 1人 0.0%
- その他 570人 23.7%
注意点としては、あくまでもアンケート結果のため、一概に1位のAiR-WiFiがおすすめというわけではありません。
人気=おすすめとは限らない

アンケート結果から言えば、人気のポケット型Wi-Fiの1位は「AiR-WiFi」です。
しかし、AiR-WiFiは下記のデメリットがあります。
- 5G回線は非対応
- 速度はそこまで期待できない
- 契約はWEBのみ
- 日単位でのレンタルは不可
- 通信量は月100GB
上記の通り、5G回線を利用したい、1週間から2週間程度使いたい、契約した日からポケット型Wi-Fiを利用したいという方にはおすすめできません。
そのため、アンケート結果の利用者が多いからと言って必ずしもおすすめという訳ではないです。

それならランキング1位のAiR-WiFiは契約しない方が良いってこと?

そういうわけでもないよ!
AiR-WiFiは月100GBの中では料金が安く利用出来て、30日間のお試しもついてるため、初めてWi-Fiを利用する人や、動画視聴が出来るくらいの速度があれば良いという人にはコストパフォーマンスが良いポケット型Wi-Fiとなっております。

ポケット型Wi-Fiのおすすめは利用者がどのようなWi-Fiを求めているかによって変わってくるよ!
ポケット型Wi-Fi利用者の満足度を調査
実際にポケット型Wi-Fiを利用している人の満足度を調査しました。

一番多いのは、満足度3点(普通)の38.8%です。

満足していない、全く満足していないが19%も居るんだね。

そうだね。せっかく利用するなら満足いくポケット型Wi-Fiが良いよね。
満足できなかった理由としては「速度」「通信量」「料金」等、いくつかの点が挙げられます。
そのため、ポケット型Wi-Fi選びは重要です。
ポケット型Wi-Fiの選び方

ポケット型Wi-Fiを契約したいとなった場合、どのような選び方をすればいいのでしょうか。
ポケット型Wi-Fiで重要視した方が良い点は、
- 料金
- 5G対応の有無
- 通信量
- 実際の速度
- 契約から利用開始までの日数
- 法人の場合は、法人利用の可否
等が主にあげられます。
しかし、これら全てが満足のいくサービスを選ぶのは困難です。

じゃあ、どうしたら良いの?何か良い選び方はあるの?

ポケット型Wi-Fiのおすすめの選び方を説明していくね。
どれが自分にとってポケット型Wi-Fi選びで重要なのかを考える

多くの方がポケット型Wi-Fiを選ぶうえで見るポイントとしては「料金」だと思いますが、「5G回線を使いたいのに5G非対応」だったら意味ないですし、「法人契約したいのに法人非対応」だったら意味ないですよね。
そのため、料金は大事ですが、下記のどれが自分にとって重要かを考えるのが良いです。
- 月々の利用可能通信量
- 5G対応の有無
- 実際の速度
- 契約から利用開始までの日数
- 法人の場合は、法人利用の可否
どれが重要か決まったらその条件にあったポケット型Wi-Fiを比較して料金が安いWi-Fiを選ぶのがおすすめです。
ポケット型Wi-Fiの比較!通信量別に最安値を見つけよう

ポケット型Wi-Fiを選ぶ上で、この通信量だったらこれ位の料金が相場だというのは知っておいた方が良いです。
ここでは、ポケット型Wi-Fiの比較をしますが、全てのサービスを一気に比較してもわかりづらいため、通信量毎に比較します。

自分が必要な通信量の箇所をチェックしてね!
通信量「無制限」のポケット型Wi-Fi14社の比較

通信量が無制限のポケット型Wi-Fiの種類は大きく分けると「楽天モバイル」「WiMAX」「ドコモ」の3種類です。
楽天モバイル | GMOとくとくBB WiMAX | 5G CONNECT (2年契約) | ZEUS WiMAX | BIGLOBE WiMAX | DTI WiMAX | BIC WiMAX | ヨドバシWiMAX | UQ WiMAX | カシモWiMAX | Broad WiMAX | Vision WiMAX | auのポケット型Wi-Fi | ドコモのポケット型Wi-Fi | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
月額料金 | 3,278円 | 1,474円~ | 4,727円~ | 1,474円~ | 1,166円~ | 4,180円~ | 4,268円~ | 4,268円~ | 4,268円~ | 4,378円 ※初月は1,408円 | 3,663円 ※初月は1,397円 | 4,103円~ ※初月は2,970円 | 4,721円~ | 7,315円 |
本体代 | 4,401円 | 21,780円 | レンタルのため無料 | 21,780円 | 21,912円 | 21,780円 | 実質無料 | 実質無料 | 5,940円~ | 実質無料 | 21,780円 | 21,780円 | 22,000円 | 35,640円 |
契約期間 | なし | 2年 | 2年 | 3年 | なし | 2年 | なし | なし | なし | なし | 2年 | なし | なし | なし |
5G対応 | 非対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
キャンペーン | 本体代実質無料 | 23,000円キャッシュバック | 5カ月分0円 | 21,780円キャッシュバック | – | 21,780円キャッシュバック | 11,000ptプレゼント ※ビックポイント | 10,000円キャッシュバック ※ヨドバシ商品券 | 5,938円キャッシュバック ※条件あり | – | 初期費用0円 | 5,000円キャッシュバック | – | – |
2年総額※1 | 78,672円![]() | 88,276円![]() | 89,252円 | 90,116円 | 103,543円 | 103,620円 | 104,732円 | 105,732円 | 105,734円 | 108,372円 | 109,692円 | 118,552円 | 138,604円 | 214,500円 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
※1 2年総額とは「月額料金×24カ月」+「端末代(モバイルルーター代)」+「事務手数料」-「キャッシュバック(月額割引含む)」の合計です。

無制限の比較結果としては、楽天モバイルが2年総額で78,672円と一番安いです。
⇒楽天モバイルのモバイルWi-Fiの解説へ (料金最安値)
しかし、楽天モバイルのポケット型Wi-Fiは5G回線非対応+エリアが他のサービスよりも狭いため、WiMAX最安値の「GMOとくとくBB WiMAX」の方が快適に利用できる可能性は高いです。

通信量無制限のポケット型Wi-Fiなら「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめだよ。

通信量100GBのポケット型Wi-Fiの11社比較

月100GBのポケット型Wi-Fiは、通信量に対して料金のコスパが良いため人気となっております。
なお、サービスによって利用できる回線が「クラウドSIM」や「ドコモSIM」だったりと違いはありますが、どのサービスも5G非対応のため、平均速度は約10Mbps~約30Mbps前後となっております。
MUGEN WiFi (H01) | MONSTER MOBILE | ZEUS WiFi | THE WiFi | FUJI WiFi | それがだいじWiFi | AiR-WiFi | ChargeSPOT Wi-Fi | MUGEN WiFi | どこよりもWiFi | クラウドWiFi | E-!WiFi | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
月額料金 | 2,750円 | 2,948円 | 1,980円~ | 3,828円 | 3,380円 | 3,267円 | 3,278円 | 3,278円 | 3,718円 | 2,508円 | 3,718円 | 3,718円 |
本体代 | レンタルのため無料 | レンタルのため無料 | レンタルのため無料 | 実質0円 | レンタルのため無料 | レンタルのため無料 | レンタルのため無料 | 実質0円 | レンタルのため無料 | 19,800円 | レンタルのため無料 | レンタルのため無料 |
契約期間 | 1年 | 2年 | 2年 | 2年 | 6カ月 | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 | なし | 2年 |
回線 | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | ドコモ | クラウドSIM | クラウドSIM |
キャンペーン | 14日間お試し | 14日間お試し | 月額料金割引 | 4カ月0円 | – | – | 30日お試し | – | 10,000円キャッシュバック | – | – | – |
2年総額※1 | 66,000円![]() | 74,052円 | 76,692円 | 79,860円 | 81,120円 | 81,708円 | 81,972円 | 81,972円 | 82,532円 | 83,292円 | 89,232円 | 92,532円 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
料金が一番安いのは「MUGEN WiFi(H01プラン)」です。
MUGEN WiFiは14日間お試しキャンペーンもあるため、利用してみて「電波の入りが悪い」「速度が遅い」といった場合は違約金なしで解約する事が可能です。
※返却手数料1,100円がかかります。
なお、端末もレンタルのため0円となっており、端末代を気にせず利用できます。
⇒MUGEN WiFi(H01プラン)の解説へ(100GB最安値)
ただし、MUGEN WiFi(H01プラン)は3カ月おまとめ支払いが必要なため、まとめて支払いをしたくないという方は、2番目に安い「MONSTER MOBILE」がシンプルな料金体系のため、おすすめです。
通信量50GBのポケット型Wi-Fi4社の比較

月50GBのポケット型Wi-Fiは1日1時間程度の動画視聴をするという人にピッタリの通信量です。
※YOUTUBEの480p(標準画質)では、約80時間前後視聴できます。
MONSTER MOBILE | FUJI WiFi | クラウドWiFi | ソフトバンク | |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
月額料金 | 2,530円 | 2,570円 | 2,980円 | 5,280円 |
本体代 | レンタルのため無料 | レンタルのため無料 | 実質0円 | 28,800円 |
契約期間 | 2年 | 6カ月 | なし | なし |
回線 | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | ソフトバンク |
キャンペーン | 14日間お試し | 月額料金割引 | – | – |
2年総額※1 | 64,020円![]() | 64,980円 | 74,820円 | 158,820円 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
料金が一番安いのは「MONSTER MOBILE」です。月額2,530円と格安で利用できます。

MONSTER MOBILEは50GB以外のプランも料金が安いよ。
⇒MONSTER MOBILE(50GBプラン)の解説へ(50GB最安値)
なお、月50GBで5G対応のポケット型Wi-Fiを利用したいという人は、「ソフトバンク」のポケット型Wi-Fiがおすすめです。
注意点としては、端末代が必要(28,800円)+月額料金が高い(5,280円)です。
通信量20GBのポケット型Wi-Fi5社の比較

月20GBのポケット型Wi-Fiは、サービスによっては1,000円台で利用できるため、格安で使う事が可能です。

スマホのオンラインプラン(LINEMO、ahamo等)よりも
安いね!

そうだね。通信費を節約したい人にピッタリだよ。
ZEUS WiFi | MONSTER MOBILE | クラウドWiFi | ぴたっとWi-Fi | Chat WiFi | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
月額料金 | 980円~ | 1,980円 | 2,580円 | 2,585円 | 2,600円 |
本体代 | レンタルのため無料 | レンタルのため無料 | レンタルのため無料 | レンタルのため無料 | レンタルのため無料 |
契約期間 | 2年 | 2年 | なし | 18カ月 | 1年 |
回線 | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM |
キャンペーン | 月額料金割引 | 14日間お試し | – | – | – |
2年総額※1 | 49,582円![]() | 50,820円 | 65,220円 | 65,340円 | 65,700円 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
20GBの2年総額で最安値で利用できるのはZEUS WiFiです。
ZEUS WiFiはキャンペーンにより、5カ月間は55%OFFの月額980円となっております。

少しでも安いWi-Fiを契約したいという人に、ZEUS WiFiはおすすめです。
⇒ZEUS WiFiの解説へ(20GB最安値)
なお、MONSTER MOBILE(20GBプラン)では、14日お試しが可能なため、通信速度が気になる方や、初めてポケット型Wi-Fiを利用する方におすすめです。
⇒MONSTER MOBILE(20GBプラン)の解説へ(14日間お試しあり)
最安値のサービスを比較
ここまで「無制限」「月100GB」「月50GB」「月20GB」の比較をしてきましたが、それぞれの最安値のサービスをピックアップして比較してみます。
予算にあわせてサービスを選ぶ事が可能です。
楽天モバイル | GMOとくとくBB WiMAX | MONSTER MOBILE (100GB) | MONSTER MOBILE (50GB) | ZEUS WiFi | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
通信量 | 無制限 | 無制限 | 100GB | 50GB | 20GB |
5G対応 | 非対応 | 対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
月額料金 | 3,278円 | 1,474円~ | 2,948円 | 2,530円 | 980円~ |
本体代 | 4,401円 | 21,780円 | レンタルのため無料 | レンタルのため無料 | レンタルのため無料 |
契約期間 | なし | なし | 2年 | 2年 | 2年 |
回線 | 楽天 | WiMAX | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM |
キャンペーン | 本体代実質無料 | 23,000円キャッシュバック | – | – | 月額料金割引 |
2年総額※1 | 78,672円![]() | 88,276円![]() | 74,052円![]() | 64,020円![]() | 49,582円![]() |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
※無制限に関しては、楽天モバイルが最安値ですが、5G非対応のため、5G対応している「GMOとくとくBB WiMAX」も掲載しています。

思ってたより料金が安いサービスが多いね!

そうだね。さすが各通信量で最安値サービスだけあるね!
なお、最安値のサービスだからと言って、「サポートの対応が悪い」「速度が遅い」という訳でもなく、他のポケット型Wi-Fiと比較しても引けをとらないサービス内容となっています。
【無制限】が格安で利用できるおすすめのポケット型Wi-Fi3選

無制限に利用できるポケット型Wi-Fiの中で、料金が格安で利用できる3選です。
- GMOとくとくBB WiMAX (WiMAX最安値)
- 5G CONNECT 2年契約プラン (キャッシュバックなしWiMAX最安値)
- 楽天モバイル(最安値)
無制限Wi-Fiの契約時の注意点としては、「完全無制限ではない」という事です。
サイト上の表記 | 通信制限内容 | |
---|---|---|
WiMAX | 月間無制限 | 一定期間に大容量通信を行った場合に制限をかける場合がある |
楽天モバイル | 無制限 | 公平なサービス提供のため速度制御の場合あり |
上記の通り、無制限と記載はしているが、使い過ぎると速度制限になるという記載があるので気をつけてください。
その点を留意して、無制限のポケット型Wi-Fiを契約してください。

今のところ月100GB程度の利用なら制限はかかっていないよ。
高額キャッシュバックの「GMOとくとくBB WiMAX」

GMOとくとくBB WiMAXは「5G回線対応」「通信量無制限」「WiMAXの中でコスパが良い」と三拍子揃ったポケット型Wi-Fiです。
月額料金 | 1~2カ月目:1,474円 3~35カ月目:3,784円 36カ月目以降:4,444円 |
---|---|
端末代 | 21,780円(605円×36回払い) |
最大速度 | 下り2.7Gbps/上り183Mbps |
通信制限 | 無制限※一定期間で大容量通信を行った場合制限がかかる可能性有 |
契約期間 | なし |
契約解除料 | 0円 |
キャッシュバック | 23,000円(乗り換えの場合は最大40,000円) |
料金は上記の通り初月・1カ月目・2カ月目は月額1,474円と格安で利用出来て3カ月目以降も3,784円という安い料金設定です。

GMOとくとくBBはコストパフォーマンスが一番良いよ。
WiMAXだから通信量は無制限

GMOとくとくBB WiMAXは、5GのWiMAXプランのため、通信量は無制限です。

あれ?3日で15GBの制限なかったの?

実は2022年2月から制限内容が変更されたよ!
WiMAXの5Gプランは、3日で15GBを超えると翌日の混雑時間帯(18時から2時まで)が速度制限となり、速度は概ね1Mbpsでした。
しかし、2022年2月の変更により、通信量は無制限です。
※一定期間で大容量通信を行った場合制限がかかる可能性あり
そのため、通信量を気にせずYOUTUBEやNETFLIX等の動画視聴も可能になりました。
参考:WiMAX +5Gサービス ネットワーク混雑回避のための速度制限について|UQ WiMAX
2年間利用時のトータル費用はWiMAXの中で最安値

GMOとくとくBBはWiMAXの中でコスパが一番良いです。
実際に「端末代」「キャッシュバック」「月額料金」全ての料金を比較すると直ぐに安いというのがわかります。
月額料金 | 実質月額※1 | 本体代 | 2年間総額※2 | キャッシュバック | 2年間トータル費用※3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
カシモWiMAX | 初月1,408円 1カ月目以降:4,378円 | 4,378円 | 実質0円 | 105,072円 | なし | 105,072円 |
Broad WiMAX | 初月:1,397円(日割り) 1カ月目以降:3,663円 | 4,570円 | 21,780円 | 109,692円 | なし | 109,692円 |
BIGLOBE WiMAX | 初月0円 1カ月目:1,166円 2~24カ月目:3,355円 | 4,392円 | 21,912円 | 100,243円 | なし | 100,243円 |
GMOとくとくBB | 初月1,474円 1~2カ月目:1,474円 3カ月目以降:3,784円 | 3,540円 | 21,780円 | 107,976円 | 23,000円 | 84,976円 |
上記の通り、GMOとくとくBB WiMAXはキャッシュバックを受け取ることが出来れば、2年間のトータル費用は84,976円と、他のWiMAXよりも1万円以上安く利用する事ができます。
GMOとくとくBBの特典は豪華キャッシュバック

GMOとくとくBBにてWiMAXを契約すると下記のキャッシュバックが貰えます。
- 新規契約:23,000円
- 乗り換え:最大40,000円
※インターネット回線から乗り換えの場合、乗り換えの際にかかる解約金・端末残債等が20,000円未満の場合は23,000円のキャッシュバック、20,000円以上の場合は40,000円のキャッシュバックです。
月額料金が安いのに、キャッシュバックも貰えるため、GMOとくとくBBはお得にWiMAXを利用する事ができます。
キャッシュバックの受け取り忘れに注意

GMOとくとくBBのキャッシュバックは新規の場合は23,000円、乗り換えの場合は最大40,000円を貰う事ができますが、受け取り手続きをしないとキャッシュバックが無効になってしまうので気をつけてください。
- 端末発送月を含む11カ月目に「キャッシュバック特典の振込みに関するご指定口座確認」のメールがGMOとくとくBBの基本メールアドレスに届きます。
※基本メールアドレスは申込時に新規で作成されるメールアドレスです。 - 届いたメール内容に沿って、振込先の口座情報を登録してください。
- 口座情報の確認が取れた翌月末にキャッシュバックの振込が完了します。
キャッシュバックの申請期限は、案内メール送信日の翌月末迄となっているため、申請忘れがないようにしてください。

手帳やスマホのカレンダー等にメモしておくと良いね。
WiMAXを契約して高額のキャッシュバックが貰えるのはGMOとくとくBBだけです。

5G対応のWiMAXがコスパ最強にて利用可能!
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
23,000円のキャッシュバックが貰えます。
料金が安い「5G CONNECT」(2年契約プラン)

5G CONNECTの2年契約プランは、キャッシュバックなしの場合、WiMAX最安値にて利用する事が可能です。
※キャッシュバックありなら「GMOとくとくBB WiMAX」の方が安いです。
そのため、キャッシュバックの受け取りに自信がない、受け取りを忘れる可能性がある方に、おすすめのサービスとなっています。
月額料金 | 1~15カ月目:4,727円 16~24カ月目:4,298円 25カ月目以降:4,950円 |
---|---|
端末代 | 実質無料 |
最大速度 | 下り2.2Gbps/上り183Mbps |
通信制限 | 無制限※一定期間で大容量通信を行った場合制限がかかる可能性有 |
契約期間 | 2年間 |
契約解除料 | 1~15カ月目の解約:4,727円 16~23カ月目の解約:4,298円(税込) 24カ月目以降:0円 |
特典 | 5カ月分0円 ※3カ月おまとめ支払い時のみ |

月額料金が4,000円以上しているし、安くないよね?

基本料金は高いけど、3カ月おまとめ支払いをすると安く利用できるよ!
5G CONNECTを3カ月おまとめ支払いすると5カ月分の料金が0円!

5G CONNECTはオプションにて「3カ月おまとめ支払い」を設定する事が可能です。
■3カ月おまとめ支払いとは
3カ月分をまとめて支払うため、3カ月毎の支払いになります。
3カ月おまとめ支払いを設定すると「3カ月目、6カ月目、9カ月目、12カ月目、15カ月目」の月額料金が0円になります。
そのため、実際に支払う月額料金としては「1カ月目:9,456円(1~3カ月目の料金)」「4カ月目:9,456円(4~6カ月目の料金)」「7カ月目:9,456円(7~9カ月目の料金)」「10カ月目:9,456円(10~12カ月目の料金)」「13カ月目:9,456円(13~15カ月目の料金)」となっており、最初の15カ月間は実質月額3,152円という格安の料金設定になります。
2年間利用時の実質月額は3,718円です。
レンタル契約のため、本体代は実質無料

月額料金が安いサービスの場合、端末代が高かったりしますが、5G CONNECTは端末レンタルのため0円にて利用可能です。
- Galaxy 5G Mobile Wi-Fi(モバイルルーター)
※最大速度2.2Gbps - Speed Wi-Fi HOME 5G L12(ホームルーター)
※最大速度2.7Gbps
持ち運びしたい方は、モバイルルーターのGalaxy 5G Mobile Wi-Fiがおすすめです。自宅でのみ利用する場合は、ホームルーターのSpeed Wi-Fi HOME 5G L12がおすすめです。
※ホームルーターはコンセントが必要なため、外出時の利用に適していません。

注意点としては、5G CONNECTの2年契約プランを2年以内に解約をした場合、端末本体代金の残債「(24カ月-利用月数)×850円」が必要です。
30日間のお試しモニターが可能

5G CONNECTでは、契約してから30日間はお試し利用が可能です。

無料で30日使えるってこと?

無料ではないけど、お試し価格で利用できるよ。
5G CONNECTを初めて注文する方に限り、30日間お試し利用が可能です。
30日以内であれば、返却手数料1,100円を支払う事で、全額返金して貰えます。
注意点としては、30日間お試しモニターは、数日間での解約を前提とした利用や、モニター期間中に通信量が20GBを超えた場合は、お試しモニター対象外となります。
はじめてポケット型Wi-Fiを使う方や、5G CONNECTの電波・速度は問題ないか実際に使ってみたい方にピッタリのサービスとなっています。
※完全無料でお試ししたい方は「Try WiMAX」を利用してください。
5G CONNECTはWiMAXの5Gプランだから無制限に利用可能
5G CONNECTは5G回線が利用出来て、通信量も無制限です。
速度制限を気にせずWi-Fiを利用する事ができるため、動画視聴にもピッタリです。

30日間お試しモニター有
5G Connectの公式サイトへ
2年契約で実質月額は3,718円!
契約期間の縛りがないデータ通信無制限「楽天モバイル」

楽天モバイルのポケット型Wi-Fiは段階制プランとなっており、使った通信量に応じて料金が決まります。

使い過ぎると高額請求来ない?

大丈夫だよ!20GB以上はどれだけ利用しても3,278円だよ!
月額料金 | 0GB~3GB:1,078円 3GB~20GB:2,178円 20GB~無制限:3,278円 |
---|---|
端末代 | 実質無料※本体代は4,401円必要ですが、4,401ポイントの楽天ポイントが貰えます。 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
通信制限 | 無制限 ※1日10GBを超えると速度制限になる可能性あり ※楽天回線エリアでの利用は無制限、パートナー回線の場合は5GBまで |
契約期間 | なし |
契約解除料 | 0円 |
特典 | ・楽天ポイント4,401ptプレゼント ・契約事務手数料0円 |
段階制料金により、使った分だけ請求される

ポケット型Wi-Fiに限らず、携帯電話でもどの通信量のプランを契約したら良いか悩むことって多いですよね。
しかし、楽天モバイルのポケット型Wi-Fiなら、段階制料金プランとなっているため、毎月の通信量に応じて料金が決まります。
- 0GB~3GB:1,078円
- 3GB~20GB:2,178円
- 20GB~無制限:3,278円
上記の通り、月の通信量が3GBより少なければ月額1,078円、3GB~20GBの場合は月額2,178円、20GBより多く利用した月は月額3,278円となります。
通信量は無制限に利用可能

楽天モバイルのポケット型Wi-Fiは、通信量の制限がありません。

無制限に使えるってこと?

そうだよ!通信量を気にせず使い放題!
※公平なサービス提供のため速度制御をする場合があります。
大容量を利用しても月額料金は3,278円のため、料金も格安となっております。
端末代は実質0円にて利用可能

楽天モバイルのモバイルルーター「Rakuten WiFi Pocket」は4,401円の端末代が必要です。
※プランセットで申し込みした場合、セット値引き(3,579円)が適用されて4,401円にて購入できます。端末のみの場合は7,980円です。

無料じゃないんだね。

端末代は支払う必要があるけど、あとから4,401円相当の楽天ポイントが貰えるよ!
端末代と同額が楽天ポイントとして貰えるため、本体代は実質無料という表記にしております。

モバイルルーターが実質無料で利用可能!
楽天モバイルの公式サイトへ
楽天モバイルではお得なキャンペーン開催中
【100GB】が格安で利用できるおすすめのポケット型Wi-Fi3選

100GBのポケット型Wi-Fiは多くのサービスがあります。
そこで料金が最安値のサービス、30日お試しがあるサービス、キャンペーンで3カ月無料で利用できるサービスをピックアップしました。
- MUGEN WiFi(H01プラン)(3カ月おまとめで最安値)
- AiR-WiFi(契約期間縛りなしが安い+30日お試しあり)
- MONSTER MOBILE(100GBプラン)(条件なし最安値)
- THE WiFi(3カ月無料)
なお、100GBはYOUTUBEの標準画質の場合、約160時間前後視聴が可能です。
1日3時間以上視聴しても100GBを使い切ることがないため、動画視聴をよくするという人にもおすすめです。
※YOUTUBEの標準画質の場合を例にしています。
月額2,750円で100GBが利用可能「MUGEN WiFi(H01プラン)」

MUGEN WiFiのH01プランは特設ページからの申し込みで、格安で利用する事が可能です。
月額料金 | |
---|---|
端末代 | レンタルのため無料 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
通信制限 | 月100GB |
契約期間 | 1年間 ※3カ月おまとめ支払い未加入時は2年 |
契約解除料 | 3,135円 |
特典 | 14日間お試しキャンペーン |
参考:https://mugen-wifi.com/h01/
3カ月おまとめ支払いをすると月額2,750円!100GBのモバイルWi-Fiの中で最安値
MUGEN WiFiのH01プランは月額3,135円です。
しかし、3カ月おまとめ支払いを適用すると、月額2,725円にて利用できます。

■3カ月おまとめ支払いとは
3カ月分の料金をまとめて支払います。
3カ月おまとめ支払いをすると「月額料金割引(3,150円⇒2,750円)」「初期契約事務手数料割引(3,300⇒0円)」「12ヶ月目解約時の解約金割引⇒3,135円⇒無料」です。
月100GBのポケット型Wi-Fiの中で最安級
MUGEN WiFiのH01プランは、月100GBのポケット型Wi-Fiの中で最安値となっております。
月額料金 | 2年総額 | 2年総額 (キャンペーン適用後) | |
---|---|---|---|
MUGEN WiFi (H01プラン) | 2,750円 | 66,000円 | 66,000円 |
MONSTER MOBILE | 2,948円 | 70,752円 | 70,752円 |
ZEUS WiFi | 4,268円 | 102,432円 | 73,392円 ※神コスパキャンペーン適用時の場合 |
どこよりもWiFi | 3,058円 | 73,392円 | 73,392円 |
THE WiFi | 3,828円 | 91,872円 | 76,560円 ※4カ月の月額料金が0円のキャンペーンを適用した場合 |
それがだいじWiFi | 3,267円 | 78,408円 | 78,408円 |
AiR-WiFi | 3,278円 | 78,672円 | 78,672円 |
FUJI WiFi | 3,980円 | 95,520円 | 81,120円 ※ながーく値引きキャンペーン適用時の場合 |
クラウドWiFi | 3,718円 | 89,232円 | 89,232円 |
上記の通り、他の100GBのポケット型Wi-Fiと比較しても安いのがわかります。
注意点としては、3カ月おまとめ支払いに加入しないと月額3,150円です。
クラウドSIMを採用しているため、利用可能エリアは広い

MUGEN WiFiのポケット型Wi-FiはクラウドSIMのため、「ソフトバンク」「au」「ドコモ」の最適な回線に自動で接続します。

3キャリアの回線が利用できるの?

理論的にはそうだね!
※実際に使ってみると、ソフトバンクの回線に繋がることが多かったです。
そのため、MUGEN WiFiというポケット型Wi-Fiはあまり聞いたことがないから、通信エリアが狭かったらどうしようと思う人もいるかもしれませんが、大手キャリアの電波を利用しているため、安心して使う事ができます。
初めてでも安心、14日間お試しが可能
ポケット型Wi-Fiを契約を検討してるけど速度が遅かったらどうしようという人もいると思います。
MUGEN WiFi(H01プラン)では、14日間お試し利用が可能となっております。
14日間お試しキャンペーンでは、注文日を起算日として、起算日を含む14日間、MUGEN WiFiをお試しすることが可能です。
なお、注意点としては端末返却処理手数料1,100円がかかります。
※事務手数料、月額料金、解約手数料の負担なく解約可能。
- MUGEN WiFi(H01)を契約する
- 注文日から10日以内に「MUGEN WiFiカスタマーセンター」に連絡をする。(契約者様のお名前・ご契約番号・14日間お試しモニターを使用する旨を記載)
- MUGEN WiFiの返信メールの案内に従い注文日から14日以内にレンタル端末を返送する[当日消印有効]。

お試しがあるのは助かるね。

そうだね。お試し期間中に速度が遅かったら解約しちゃえばいいし、問題なければそのまま使い続ければいいよ!
MUGEN WiFiは月100GBのポケット型Wi-Fiが最安値級の料金設定です。

月100GBが月額2,750円で利用可能!
MUGEN WiFi H01プランキャンペーンサイトへ
3カ月おまとめ支払いなら初期契約事務手数料も無料です!
契約期間縛りなしが安く、30日お試しあり「AiR-WiFi」

AiR-WiFiは契約期間縛りなしがオプション料金330円にて利用できるポケット型Wi-Fiです。月額料金も安く、ポケット型Wi-Fiの人気ランキングでも1位になっています。
月額料金 | 3,278円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため無料 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
通信制限 | 月100GB |
契約期間 | 1年間 ※契約期間縛りなしは330円追加でかかります。 |
契約解除料 | 2,970円 |
特典 | 30日間お試しモニターあり |

通常プランは契約期間が1年間と短いのも特徴だよ!
月額料金が安い(契約期間縛りなし含む)

AiR-WiFiは月100GBのポケット型Wi-Fiの中でも料金が安いサービスです。
- 2年契約:月額3,278円
- 縛りなし:月額3,608円
通常月額は3,278円となっておりますが、契約期間縛りなしを希望の方は、「縛りなしオプション(月額330円)」を追加する事で、契約期間縛りなしにて利用が可能です。

1年契約だと、途中解約は2,970円かかるけど、縛りなしオプションをつければいつでも解約可能ってこと?

そうだよ!その分、月額料金が330円かかるよ。
そのため、長期間の利用を考えている人は月額3,278円の2年契約、3カ月や半年程度の利用を考えている人は、契約期間縛りなしがおすすめです。
本体代はレンタルのため無料

AiR-WiFiにて契約できるルーターは「U3」「U2s」「G4」となっておりますが、レンタルのため、機器代金はかからず無料にて利用する事が可能です。
注意点としては、返送時の送料は利用者負担となっています。
月100GBまでは使い放題

AiR-WiFiの利用可能のデータ容量は月100GBとなっております。
100GBを超えなければ1日5GBや10GB等利用しても制限がかかることはありません。
1日や3日単位での制限はないため、月100GBまで存分に利用可能です。
30日間お試しモニターあり

AiR-WiFiの人気の理由として大きいのが「30日間お試しモニター」です。
契約期間1年間のプラン限定ですが、契約日より30日以内であれば、お試しモニターを適用する事が可能です。
お試しモニターを適用すると、返却処理手数料1,100円、クリーニング・メンテナンス費用として1,870円を支払う事で、解約金不要で解約+全額返金してもらう事ができます。
※30日間お試しモニター適用には条件有
ポケット型Wi-Fiの電波が入るか心配、テレワークで問題なく利用できるか試したいという人にも、30日間お試しモニターがあるため、安心して利用できます。
- 月100GBの中で月額料金が安い(月額3,278円)
※最安値はMONSTER MOBILEです。 - 本体代はレンタルのため無料
- 契約期間は1年間と短い
- 30日間お試し可能
- クラウドSIMのため、広いエリアにて利用可能
- 契約期間縛りなしは+330円にて可能
月額料金3,278円で月100GBのポケット型Wi-Fiが利用可能!
Air-WiFiの公式サイトへ
契約期間縛りなしオプションも+330円で利用可能
料金が格安の「MONSTER MOBILE(100GBプラン)」

MONSTER MOBILEは、月100GBが月額2,948円にて利用できます。
100GBの最安値は「MUGEN WiFi H01プラン」ですが、それと比較するとMONSTER MOBILEは、シンプルな料金体系となっております。
※MUGEN WiFi H01プランの場合、3カ月おまとめ支払いに加入しないと月額2,750円では利用できないため
月額料金 | 2,948円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため無料 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
通信制限 | 月100GB |
契約期間 | 2年間 |
契約解除料 | 2,948円 |
特典 | 14日間お試しキャンペーン |
通信量が足りない時にギガのチャージも可能

MONSTER MOBILEでは、月100GBの通信量が足りなくなった時に、専用アプリからギガのチャージが可能です。
- 500MB:225円
- 1GB:330円
- 3GB:665円
- 7GB:979円
- 30GB:3,450円
1カ月で100GBを使い切ることはそうそうありませんが、万が一足りないかもという時にギガのチャージは重宝します。
MONSTER MOBILEは料金も格安で利用出来て、お試し利用も可能のポケット型Wi-Fiです。
- 月額料金が安い(100GB最安級)
- 本体代はレンタルのため無料
- 14日間お試しキャンペーン開催中
- ギガのチャージも可能
- クラウドSIMのため、広いエリアにて利用可能
格安で利用するならMonster Mobile!
MONSTER MOBILEの公式サイトへ
契約期間2年 or 縛りなしを選ぶ事が可能です。
キャンペーン適用で料金が安い「THE WiFi」

THE WiFiは30日お試しがあり、4カ月無料で利用できるキャンペーンを開催しているポケット型Wi-Fiサービスです。
月額料金 | 3,828円 ※キャンペーン適用で実質3,327円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため無料 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
通信制限 | 月100GB |
契約期間 | なし |
契約解除料 | 0円 ※2年以内の解約は端末レンタル契約の解約費用として10,780円が必要です。 |
特典 | ■THE WiFi FES ・1~4カ月目:月額料金0円 ・THE WiFiポイント5,000円分付与(SAISON CARD Digitalに同時入会の場合) |
THE Wi-Fiの月額料金は3,828円と少し高めの料金設定ですが、実質料金で言えば、月額3,327円です。
※キャンペーンにより4カ月間は0円にて利用できるため
THE Wi-Fiの注意点は1つ
4カ月間の基本料金は0円で、契約期間縛りなしのポケット型Wi-Fiのため、安いから利用してみようという人も多いのではないでしょうか。
しかし、THE WiFiは実質2年契約です。
実は、端末はレンタルのため0円にて利用できますが、「レンタルサービス契約」を結んでいます。
レンタルサービス契約は、最低利用期間が24カ月間(自動更新なし)となっており、24カ月以内の解約は10,780円の解約事務手数料が発生します。
※参考:ご利用料金について | 【公式】THE WiFi
THE WiFiは契約期間縛りなしのポケット型Wi-Fiですが、2年以内に解約すると10,780円の請求が来ますので注意してください。

25カ月目以降はいつ解約しても0円だよ!
モバイルルーターはタッチパネルディスプレイを搭載

THE WiFiにて提供されるルーターは、「NA01」というタッチパネルディスプレイ搭載のクラウドSIM対応のルーターです。

タッチパネルだから使いやすいよ!
ルーターのNA01は、デュアルチップセットモデムを採用しており、クラウドSIM対応のルーターの中でも処理スピードが速いです。

大きさ | 約126mm×66mm×12.6mm |
---|---|
重さ | 約148g |
バッテリー容量 | 3,500mAh |
連続通信時間 | 12時間 |
WLAN標準 | IEEE802.11b/g/n |
チップセット | Qualcom QM215 |
付属品 | ・USBケーブル(Type-C) ・SIMピン(SIMピン台紙含む) ・取扱説明書 ・化粧箱 |
キャンペーンにより4カ月間0円にて利用可能
THE WiFi Summer FESのキャンペーンを開催中のため、月額料金が4カ月間0円にて利用可能です。

上記の通り、4カ月間の基本料金は0円のため、始めの費用を抑えてポケット型Wi-Fiを使いたいという人におすすめできます。
- 4カ月間、月額料金が0円
- 本体代はレンタルのため無料
- 30日間お試し期間あり
- クラウドSIMのため、広いエリアにて利用可能
キャンペーンで4カ月間の月額料金が0円!
THE WiFiの公式サイトへ
端末はレンタルのため無料にて利用できます。
【50GB】が格安で利用できるおすすめのポケット型Wi-Fi2選

50GBのポケット型Wi-Fiは100GBのポケット型Wi-Fiよりも取り扱っているサービスは少ないです。
その中でも料金が最安値のサービスと、契約期間が短い(6カ月)のサービスをピックアップしました。
- MONSTER MOBILE(50GBプラン)(最安値)
- FUJI WiFi(契約期間6カ月)
なお、50GBはYOUTUBEの標準画質の場合、約80時間前後視聴が可能です。
1日2時間以上視聴しても50GBを使い切ることがないですが、ギリギリ通信量が足りなさそうという場合は、100GBのポケット型Wi-Fiも検討してください。
※YOUTUBEの標準画質の場合を例にしています。
月額2,530円にて利用できる「MONSTER MOBILE」

50GBのポケット型Wi-Fiが格安で利用できるのが「MONSTER MOBILE(モンスターモバイル)」です。
月額料金 | 2,530円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため無料 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
通信制限 | 月50GB |
契約期間 | 2年間 |
契約解除料 | 2,530円 |
特典 | 14日間お試しキャンペーン |
月額2,530円で月50GBまで利用出来て、端末代(モバイルルーター代)もレンタルのため0円です。
MONSTER MOBILEは月50GBプランの中で最安級の料金設定

50GB利用できるポケット型Wi-Fiを比較してみます。
月額料金 | 2年総額 | |
---|---|---|
MONSTER MOBILE | 2,530円 | 60,720円 |
FUJI WiFi | 2,570円 | 61,680円 |
EX WiFi CLOUD | 2,948円 | 70,752円 |
上記の通り、安いのはMONSTER MOBILEです。
ただし、料金が少し高いFUJI WiFiは契約期間が6カ月という特徴もあります。

50GBのポケット型Wi-Fiを探してたけど、どのサービスを選んだらいいの?

特にこだわりが無いなら、料金が安いMONSTER MOBILEがおすすめだよ。
契約期間は2年、ちょっと長い?

MONSTER MOBILEの契約期間は2年間ですが、2年以内に解約しても契約解除料として2,530円しか発生しません。

思ったより安いね。

そうだね。実は、電気通信法改正(2022年7月1日)によって契約解除料が安くなったよ。
※契約解除料は1カ月分の基本料金よりも高くなってはいけないため、最大でも1カ月分の基本料金です。
参考:総務省|電気通信消費者情報コーナー|消費者保護ルール
そのため、2年契約だと不安という人もいるかもしれませんが、途中解約の費用もそこまで高額ではないので、不必要になったら解約するという選択も可能です。
14日間お試しキャンペーンにて、初めての利用でも安心

ポケット型Wi-Fiを利用するときに心配になるのが「電波状況」「速度」等で、自分の利用用途に問題なく使えるかという事だと思います。
しかし、ポケット型Wi-Fiは契約しないと実際に利用する事はできません。
そこで誕生したのが「14日間お試しキャンペーン」です。
14日間お試しキャンペーンでは、機器発送日を起算日として、起算日を含む14日間、MONSTER MOBILEをお試しすることが可能です。
なお、注意点としては通信量は2GB以下までが適用対象だったりとありますが、条件を満たせば、送料1,100円以外の費用はかかりません。
※事務手数料、月額料金、解約手数料の負担なく解約可能。
- MONSTER MOBILEの2年プランを契約する
- 機器発送日を含む14日以内に「解約の申告」及び「機器の返却」をする
※解約申請はMONSTER MOBILEの電話もしくは、お問合わせフォームより可能です。
- 月額料金が安い(50GB最安級)
- 本体代はレンタルのため無料
- 14日間お試しキャンペーン開催中
- ギガのチャージも可能
- クラウドSIMのため、広いエリアにて利用可能
50GBが月額2,530円にて利用可能!
MONSTER MOBILEの公式サイトへ
契約期間2年 or 縛りなしを選ぶ事が可能です。
契約期間は6カ月と短い「FUJI WiFi」

FUJI WiFiは契約期間縛りなしと6カ月契約のプランがありますが、ここでは料金が安く利用できる6カ月契約のプランを説明していきます。
月額料金 | 2,570円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため無料 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
通信制限 | 月50GB |
契約期間 | 6カ月 |
契約解除料 | 2,570円 |
特典 | 月額料金値引き(通常2,970円⇒2,570円) |
FUJI WiFiの50GBプランは通常月額2,970円ですが、「ながーく値引きキャンペーン(契約期間6カ月)」により、月額2,570円にて利用する事が可能です。
料金が安く、契約期間が短い

FUJI WiFiは月50GBが月額2,570円とMONSTER MOBILEの次に安く、契約期間は6カ月となっているため、1年・2年といった長期契約ではありません。
月額料金 | 契約期間 | |
---|---|---|
MONSTER MOBILE | 2,530円 | 2年 |
FUJI WiFi | 2,570円 | 6カ月 |
料金は最安値のMONSTER MOBILEよりも月額40円高くなってしまいますが、その分契約期間が短いという特徴があるため、長期間使わないかもという人はFUJI WiFiの方が結果的にお得になる場合があります。
海外でもWi-Fiが利用可能

FUJI WiFiはクラウドSIMのため、SIMの差し替え不要で海外でWi-Fi利用する事が可能です。
ただし、海外へ渡航する前に、事前に海外データプランを購入しておく必要があります。
海外データプランの購入はFUJI WiFiのマイページより可能です。

1台の端末で、国内・国外でWi-Fiが利用できるって便利な世の中になったね。

そうだね!海外旅行多い人には、FUJI WiFiはおすすめだね。
■海外利用時の料金(一部のみ掲載)
韓国430円(1GB/7日)、アメリカ968円(1GB/7日)、オーストラリア968円(1GB/7日)
※詳しくはFUJI WiFiの料金のページより確認ください。
- 月額料金が安い
- 本体代はレンタルのため無料
- 海外でも利用可能
- 容量に困ってもマイページからチャージが可能
月50GBが月額2,570円!
FUJI WiFiの公式サイトへ
契約期間は6カ月間と短いです。
【20GB】が格安で利用できるおすすめのポケット型Wi-Fi3選

20GBのポケット型Wi-Fiは100GBや無制限のプランと比較すると格安で利用できます。
サービス選びさえ間違えなければ、実質月額は1,000円台で利用が可能です。
- ZEUS WiFi 20GBプラン(20GB最安値)
- MONSTER MOBILE 20GBプラン(14日間お試しあり)
- クラウドWiFi 20GBプラン(契約期間縛りなし)

携帯電話のオンラインプランよりも安いよ。
初めの5カ月は月額980円の「ZEUS WiFi(20GBプラン)」

ZEUS WiFiは月20GBのポケット型Wi-Fiが初めの5カ月間は月額980円という格安にて利用できます。
月額料金 | 1~5カ月目:980円 6カ月目以降:2,178円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため無料 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
通信制限 | 月20GB |
契約期間 | 2年間 |
契約解除料 | 2,178円 |
特典 | 月額料金値引き(初めの5カ月間は月額980円) |

月20GBが月額980円!?安すぎない?

そうだね。初めの5カ月間だけなんだけど、お得だね。
キャンペーンにより月額料金が安い(2年間総額は最安級)

ZEUS WiFiは「神コスパキャンペーン」により、20GBプランは5カ月間の月額料金が980円にて利用する事が可能です。
※神コスパキャンペーンは2022年7月26日から終了日未定のキャンペーンです。
これにより、月20GBプランでは最安級の料金設定を実現しました。
月額料金 | 2年総額 | |
---|---|---|
ZEUS WiFi | 980円~ | 46,282円 |
MONSTER MOBILE | 1,980円 | 47,520円 |
クラウドWiFi | 2,580円 | 61,920円 |
上記の比較表の通り、安いと言われているMONSTER MOBILEよりもさらに安く利用する事ができます。
端末はレンタルのため無料
ZEUS WiFiを契約すると送られてくるポケット型Wi-Fiは「H01」という端末ですが、実はこの端末はレンタルのため、端末代は0円です。

H01はタッチパネルになっているため、直感的に使いやすい端末です。
クラウドSIMのため、繋がりやすい

ZEUS WiFiでは、クラウドSIMを採用しているため、「ドコモ」「au」「ソフトバンク」の繋がりやすい回線に自動接続します。

凄いね。物理SIMはいらないってこと?

そうだよ!クラウド上で自動でSIMが切り替わるよ。
今まで圏外だったエリアでも、クラウドSIMなら繋がるケースもあります。
海外でもそのまま利用可能
ZEUS WiFiは海外でも利用が可能です。
海外での使い方としては、
- 事前に「マイページ|ZEUS WiFi」より「海外データプランを新たに購入する」の箇所から希望の国のプランを購入してください。
※1日プラン、7日プラン、30日プラン等ありますので、日数に注意してください - 現地で端末の電源をONにする
となっており、手順は簡単です。
- 神コスパキャンペーンにより初めの5カ月間は月額980円(20GBプランでは最安級)
- 本体代はレンタルのため無料
- 海外でも利用可能
- 容量に困ってもマイページからチャージが可能
月20GBプランが月額980円~利用可能!
ZEUS WiFiの公式サイトへ
本体代も0円とコスパが良いポケット型Wi-Fiです。
「MONSTER MOBILE(20GBプラン)」

MONSTER MOBILEの20GBプランは、月額1,980円にて利用出来て、14日間お試しもついております。
月額料金 | 1,980円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため無料 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
通信制限 | 月20GB |
契約期間 | 2年間 |
契約解除料 | 1,980円 |
特典 | 14日間お試しキャンペーン |
長期利用がお得なMONSTER MOBILE

MONSTER MOBILEの月額料金は長く利用しても同じ料金(月20GBが月額1,980円)にて利用可能です。
2年間利用時の最安値はZEUS WiFiとなっておりますが、3年・4年と利用した場合は、結果的にMONSTER MOBILEの方が安いです。
月額料金 | 2年総額 | 3年総額 | 4年総額 | |
---|---|---|---|---|
ZEUS WiFi | 980円~ | 46,282円 | 72,418円 | 98,554円 |
MONSTER MOBILE | 1,980円 | 47,520円 | 71,280円 | 95,040円 |
上記の通り、2年利用時までは、ZEUS WiFiの方が安いのですが、それ以降はMONSTER MOBILEの保父が安いです。
理由としては、ZEUS WiFiは初めの5カ月間は月額980円と格安ですが、6カ月目以降は月額2,178円です。
その点、MONSTER MOBILEはずっと月額1,980円にて利用できるため、利用期間が長ければ長い程、ZEUS WiFiよりも安く利用できます。
【初めてでも安心】14日間お試しキャンペーン

MONSTER MOBILEの2年契約プランでは、14日間お試しキャンペーンを開催しております。
14日間お試しキャンペーンでは、機器発送日を起算日として、起算日を含む14日間、MONSTER MOBILEをお試しすることが可能です。
なお、注意点としては通信量は2GB以下までが適用対象だったりとありますが、条件を満たせば、送料1,100円以外の費用はかかりません。
※事務手数料、月額料金、解約手数料の負担なく解約可能。
- MONSTER MOBILEの2年プランを契約する
- 機器発送日を含む14日以内に「解約の申告」及び「機器の返却」をする
※解約申請はMONSTER MOBILEの電話もしくは、お問合わせフォームより可能です。
20GBが月額1,980円にて利用可能!
MONSTER MOBILEの公式サイトへ
契約期間2年 or 縛りなしを選ぶ事が可能です。
契約期間の縛りなし「クラウドWiFi(20GBプラン)」

クラウドWiFiの月額料金は「ZEUS WiFi」「MONSTER MOBILE」と比較すると、少し高めの料金設定ですが、その分契約期間の縛りなしという特徴があります。

いつでも解約費用なしで解約できるのは魅力的だね。
月額料金 | 2,580円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため無料 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
通信制限 | 月20GB |
契約期間 | なし |
契約解除料 | 0円 |
特典 | 特になし |
契約期間縛りなしのため、使わなくなったら直ぐに解約可能

クラウドWiFiは契約解除料0円にて解約できるため、解約したいと思ったタイミングで解約費用の心配なく解約できます。
契約解除料 | |
---|---|
ZEUS WiFi | 2,178円 |
MONSTER MOBILE | 1,980円 |
クラウドWiFi | 0円 |
ZEUS WiFiやMONSTER MOBILEは月額料金はクラウドWiFiよりも安いですが、契約解除料がかかるため、解約するタイミング次第ではクラウドWiFiの方が総費用が安い場合もあります。
契約途中でプラン変更が可能!

クラウドWiFiでは、契約途中でのプラン変更が可能となっております。
※プラン変更事務手数料として2,200円かかります。
例えば、月20GBプランを契約してたけど、思ってたより通信量が足りないという場合に、翌月から月50GBや月100GBのプランに変更する事が可能です。
※毎月20日までの申請で翌月1日から変更が可能です。
クラウドWiFiのホームページのチャット欄より、「現在ご利用中のお客様」を選択し、「解約・変更(各種手続き)」を選択し、「プラン変更」を選択した後、希望のプラン変更フォームを選択して、必要事項を入力して送信すれば完了です。

思っていたよりギガが足りなかったという時にはプラン変更を検討してね!
契約期間縛りなしのWi-Fiが利用可能
クラウドWiFiの公式サイトへ
契約途中でのプラン変更も可能です。
【5G対応】のポケット型Wi-Fi3選

高速通信と言えば5Gですが、5Gのポケット型Wi-Fiを取り扱っているサービスは少なく、料金が高い傾向です。
その中でも、料金が安く5Gが利用可能のWiMAX、速度が速いドコモのポケット型Wi-Fiをピックアップしております。
- GMOとくとくBB WiMAX(料金が安い)
- ドコモのポケット型Wi-Fi(速度が速い)
- ソフトバンクのポケット型Wi-Fi(ソフトバンクの5Gが利用可能)
5G対応で料金重視ならWiMAXのGMOとくとくBB

GMOとくとくBB WiMAXは5Gにも対応しており、WiMAXの中ではコスパが良いため人気です。
※利用者ランキングにおいて、WiMAXの中では、UQ WiMAXに次いで2位です。
月額料金 | 1~2カ月目:1,474円 3~35カ月目:3,784円 36カ月目以降:4,444円 |
---|---|
端末代 | 21,780円(605円×36回払い) |
最大速度 | 下り2.7Gbps/上り183Mbps ※5G対応(WiMAXのサービスエリアの確認) |
通信制限 | 無制限※一定期間で大容量通信を行った場合制限がかかる可能性有 |
契約期間 | 2年間 |
契約解除料 | 1,100円 ※25カ月目以降は0円 |
キャッシュバック | 23,000円(乗り換えの場合は最大40,000円) |
5Gにて高速通信が可能

WiMAXの5Gエリア内であれば、5G通信も可能です。

5Gだと1ギガ超えも出るっていう話を聞いたけど。

理論上は可能だけど、そこまでは期待できないよ。
WiMAXの端末最大速度は2.7Gbpsと光回線超えの速度が期待できますが、実際にWiMAXの5Gを利用してみたところ、速くても100Mbps前後でした。
なお、通信速度は、基地局からの距離・遮蔽物があるか等により大きく変わってきますので、5Gだからと言って過度の期待は禁物です。
WiMAXの5Gプランは通信量は無制限

WiMAXの5Gプランでは、通信量の制限がなく、無制限となっております。
※直近3日間で大容量通信を行った場合、混雑時間帯は制限をかける事があります。

使い放題は嬉しいね!

そうだね。休日は、家で通信量を気にせず動画視聴もできるね!
WiMAXは以前まで3日で15GBの制限がありましたが、2022年2月に制限が緩和され、無制限となりました。
キャッシュバック23,000円が貰える

GMOとくとくBB WiMAXでは、23,000円のキャッシュバックが貰えます。
※他社から乗り換えの場合は、違約金負担があるため、最大40,000円キャッシュバック
注意点としては、キャッシュバックの申請をしないと受け取りができません。また、申請期限が決められているため、期限内に申請をしてください。
- 端末発送月を含む11カ月目に「キャッシュバック特典の振込みに関するご指定口座確認」のメールがGMOとくとくBBの基本メールアドレスに届きます。
※基本メールアドレスは申込時に新規で作成されるメールアドレスです。 - 届いたメール内容に沿って、振込先の口座情報を登録してください。
- 口座情報の確認が取れた翌月末にキャッシュバックの振込が完了します。

お得な特典だから受け取り忘れがないようにね!
- 5G回線対応+通信量無制限
- 月額料金が安い(1~2カ月目:1,474円、3~35カ月目:3,784円)
- WiMAXの中でキャッシュバック込みの総額が一番安い
- キャッシュバック23,000円(乗り換えなら最大40,000円)
- 電話での問い合わせも可能
5G対応のWiMAXがコスパ最強にて利用可能!
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
23,000円のキャッシュバックが貰えます。
速度重視ならドコモのポケット型Wi-Fi(料金割高)

速度が速いポケット型Wi-Fiを利用したいという人におすすめはドコモのポケット型Wi-Fiです。
月額料金 | 7,315円 |
---|---|
端末代 | 35,640円 |
最大速度 | 下り4.2Gbps/上り218Mbps ※5G対応(ドコモの5G通信エリアの確認) |
通信制限 | 無制限※一定期間で大容量通信を行った場合制限がかかる可能性有 |
契約期間 | なし |
契約解除料 | 0円 |
ドコモのポケット型Wi-Fiは月額料金は高く、端末代もかかるため、コストがかなりかかります。
しかし、ドコモブランドという事もあり、独自に行ったアンケート結果では、利用者数2位という結果になりました。

料金は高いけど、速度は速いよ。
ドコモのポケット型Wi-Fiは速度が速い!

ドコモ回線を利用したドコモのポケット型Wi-Fiは他社と比較しても速度は速いです。
平均下り速度 | 平均上り速度 | |
---|---|---|
ドコモのポケット型Wi-Fi | 189.25Mbps | 21.63Mbps |
ソフトバンクのポケット型Wi-Fi | 112.95Mbps | 15.1Mbps |
MONSTER MOBILE | 16.28Mbps | 6.67Mbps |
AiR-WiFi | 27.78Mbps | 14.56Mbps |
GMOとくとくBB WiMAX | 53.02Mbps | 12.11Mbps |
※ドコモのポケット型Wi-Fiは端末は「SH-52B」、ソフトバンクのポケット型Wi-Fiの端末は「Pocket WiFi 5G A102ZT」の時の平均速度です。
※速度に関しては「みんなのネット回線速度」の2022年11月19日時点でのデータを利用。
速度の比較表を見ると直ぐにはわかりますが、ドコモのポケット型Wi-Fiは圧倒的に速いです。

やっぱり5G対応だから速いの?

たしかに5Gは速いけど、それ以外にも理由はあるよ。
多くのポケット型Wi-Fiは4G回線の場合、速度が10Mbps~30Mbps程度しかでませんが、ドコモのポケット型Wi-Fiは4G回線でも100Mbps以上の速度を記録するときもあります。

上記の画像では、96Mbpsとなっていますが、計測地点によっては、4G回線で200Mbpsの速度も計測しました。

5Gエリアの場合は、上記の画像のように420Mbpsの速度がでたり、計測地点によっては650Mbpsの速度を記録しました。
ここまでくると、光回線よりも速度が速いというのも十分考えられます。
料金は高いけど、速度重視ならおすすめ◎

ドコモのポケット型Wi-Fiにかかる費用としては「端末代(35,640円)+月額料金(7,315円)」となっております。
※モバイルルーターSH-52Bを契約した場合の費用
月額料金に関しては、「みんなドコモ割(1,100円割引)」「ドコモ光セット割(1,100円割引)」「dカードお支払い割(187円割引)」の全てを適用出来れば、月額4,928円にて利用する事が可能です。
割引が適用できない場合は、7,315円とかなり高額になってしまいます。
但し、ドコモのポケット型Wi-Fiは速度が速いため、それ相応の価値があるため、速度が速いポケット型Wi-Fiを契約したいという人は、検討してみてください。
- 5G回線対応+通信量無制限
- 料金は高いが、速度は速い
- ドコモショップ等の店舗でも契約可能
広いエリアで高速通信が利用可能!
docomoのポケット型Wi-Fiのページへ
契約期間の縛りなし
自宅でのみ利用するという場合は、ドコモのホームルーター「home 5G」も検討してください。
※home 5Gは月額4,950円で使い放題のホームルーターです。
ソフトバンク回線ならソフトバンクのポケット型Wi-Fi

ソフトバンクのポケット型Wi-Fiは、5Gに対応しており、高速通信が可能となっております。
月額料金 | 5,280円 内訳:データプラン50GB(4,202円)、基本プラン料(1,078円) |
---|---|
端末代 | 28,800円 ※Pocket WiFi 5G A101ZTを購入した場合 |
最大速度 | 下り2.4Gbps/上り110Mbps ※5G対応(ソフトバンクの5G通信エリアの確認) |
通信制限 | 50GB |
契約期間 | なし |
契約解除料 | 0円 |
MVNOで契約できるポケット型Wi-Fiの多くは、5Gに対応していないため、ソフトバンク回線の5Gを利用するには、ソフトバンクでの契約が必要です。
ソフトバンクの5Gエリアは人口カバー率90%超え
ソフトバンクの5Gエリアは、2022年3月末時点で、人口カバー率90%を超えました。
リンク:「人口カバー率90%達成のソフトバンクの5Gエリアをチェック 都心部以外もエリア化」

5G回線のスタート当初は、利用エリアは都心部の一部など限定的でしたが、5G開始から時間も経過し、利用可能エリアは広くなってきました。
ソフトバンクのPocket WiFi 5G A101ZTは多くの周波数帯に対応
ソフトバンクにて購入できる「Pocket WiFi 5G A101ZT」は5Gの多くの周波数帯に対応しています。
- 1.7GHz
- 700MHz
- 3.4GHz
- 3.7GHz
- 3.5GHz
参考:ZTE Pocket WiFi 5G A101ZTの搭載周波数帯一覧(PDF)
なお、ソフトバンクが提供している5Gの周波数帯は「1.7GHz」「700MHz」「3.4GHz」「28GHz」となっており、28GHz以外の周波数帯には「Pocket WiFi 5G A101ZT」は対応しています。
ソフトバンクの5Gのポケット型Wi-Fiが利用可能!
ソフトバンクのポケット型Wi-Fiへ
5Gの人口カバー率は90%超えです。
【短期レンタル】おすすめのポケット型Wi-Fi

ポケット型Wi-Fiは月単位での契約もしくは1年・2年といった長期契約が多いですが、ここでは1日単位でレンタルが可能なWi-Fiを紹介していきます。
数日間だけポケット型Wi-Fiを利用したい、1週間・2週間だけ利用したいという人にピッタリです。
WiFiレンタルどっとこむ

WiFiレンタルどっとこむでは、1カ月以上の長期レンタルは高額でおすすめできませんが、1カ月以内の短期Wi-Fiレンタルにおすすめです。
例えば、急な入院でネット環境が必要、旅行でWi-Fiが使いたい、出張中だけ使いたいといった場合にWiFiレンタルどっとこむは最適です。
料金 | 1日496円~ |
---|---|
通信制限 | 契約による |
最大速度 | 端末による |
契約期間 | 1日~ |
事務手数料 | 0円 |
本体代 | レンタルのため0円 |
月単位ではなく、1日単位での契約が可能!

WiFiレンタルどっとこむでは、1日単位でのレンタルが可能となっているため、利用日数にあわせて料金が決まります。
注意点としては、1週間や2週間のレンタルは良いのですが、1カ月以上の長期利用になった場合は、他のサービスの他が格安にて利用できるケースが多いです。

数日~2週間程度の短期レンタルにWiFiレンタルどっとこむはおすすめ!
取り扱い機種は「ソフトバンク」「ドコモ」「WiMAX」と種類が豊富

WiFiレンタルどっとこむでの取り扱い機種は多く、自分に合ったポケット型Wi-Fiを見つける事が可能です。
料金(1日) | 通信量 | |
---|---|---|
SoftBankT6300 | 605円 | 1日10GB・月間300GB |
SoftBank E5383 無制限 | 496円 | 1日3GB・月間90GB |
SoftBank E5785 無制限 | 496円 | 1日3GB・月間90GB |
FS030W 50GB (au回線) | 2,200円 | 月50GB |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi (WiMAX) | 700円 | 無制限 |
docomo 5G U50 | 1,320円 | 1日10GB・月間300GB |
※2023年1月1日の情報です。詳しくはWiFiレンタルどっとこむの「料金プラン【短期も長期もお得】|WiFiレンタルどっとこむ」にて確認ください。
上記以外にも取り扱い機種はあり、他ではあまり取り扱いのない5Gのドコモのポケット型Wi-Fiの利用も可能です。
自宅以外での受け取りも可能

WiFiレンタルどっとこむでのレンタル品の受け取りは自宅以外でも可能です。
- 宅配受取(自宅を含む、受け取り可能場所であれば病院・ホテルなどでも対応可能)
- 空港受取(空港にある受渡カウンターにて対応)
- コンビニ受取
昼間は仕事で自宅にいないから、宅配便受け取れないという人でも、コンビニ受取などを利用する事で受け取りが可能です。
LINEの友だち登録で割引や特典あり
WiFiレンタルどっとこむのLINE公式アカウントでは、お友達を募集しております。
友達限定特典も用意されているため、レンタルを検討している人は、WiFiレンタルどっとこむのLINE公式アカウントに友達登録をして、特典を確認するのもお得に使う方法です。

特典次第では、上記の画像のように35%OFF等でレンタルすることも可能です。
※特典内容は、WiFiレンタルどっとこむのホームページにて確認ください。
1日単位でポケット型Wi-Fiがレンタル可能!
WiFiレンタルどっとこむの公式サイトへ
運営会社は東証一部上場の株式会社ビジョンです。
NETAGE

NETAGEでは、ポケット型Wi-Fiを1日単位もしくは、1ヶ月単位でのレンタルが可能です。
料金 | 1日495円~ |
---|---|
通信制限 | 契約による |
最大速度 | 端末による |
契約期間 | 1日~ |
事務手数料 | 0円 |
本体代 | レンタルのため0円 |
無制限のポケット型Wi-Fiの取り扱いが豊富
NETAGEでは無制限のポケット型Wi-Fiを取り扱っています。

注意点としては、無制限の記載はありますが、「ネットワークに過度な負荷を与える通信が行われた場合、またはエリアの混雑状況等により、通信会社で通信速度を制限する場合があります」という記載もありますので、使い過ぎると制限がかかる場合もあります。
参考:https://www.netage.ne.jp/softbank/fs040w_rd/
こちらの機種は1日あたり495円にてレンタルできるため、格安でWi-Fiをレンタルする事が可能ですね。
見積もりが簡単にできるため、総費用がすぐにわかる
NETAGEでは、簡単見積もりが用意されており、申込前にどれくらいの料金がかかるのかというのが直ぐにわかります。

先に料金がわかるのは嬉しいね!

そうだね!特にネット経由の場合は、料金体系がよくわからず申し込みを躊躇う人もいるから助かるね!
簡単見積もりでは、「種別(個人・法人)」「お届け日」「返却日」「お届け方法」「返却方法」「利用する機種」を選ぶ事で、直ぐにトータルの費用がわかります。

見積もり書に関しては、メールにて取得も可能です。
1日単位もしくは月単位での契約が可能!
NETAGEの公式サイトへ
モバイルルーターの種類は豊富!
【長期レンタル】おすすめのポケット型Wi-Fi3選

契約期間が1カ月単位のポケット型Wi-Fiのため、解約時期を気にせず、いつでも解約が可能です。
- Free MAX+5G(WiMAXのレンタル)
- 縛りなしWiFi(キャッシュバックあり)
- クラウドWiFi(料金が安い)
レンタルWi-Fiのため、本体代も無料で利用できます。
※解約後は返却が必要です。
WiMAXのレンタルが安い「Free MAX+5G」

契約期間の縛りがないWiMAXを利用できる「Free MAX+5G」です。
月額料金 | 4,800円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため0円 |
最大速度 | 下り2.2Gbps/上り183Mbps |
通信制限 | 無制限※一定期間で大容量通信を行った場合制限がかかる可能性有 |
契約期間 | なし |
契約解除料 | 0円 |
月額料金は4,800円となっており、格安で利用できる「GMOとくとくBB WiMAX」や「5G CONNECT(2年契約)」と比較すると高いですが、契約期間縛りなし+本体代無料というのが特徴です。
WiMAXの5Gプランが契約期間縛りなしで利用可能!

Free MAX+5Gは契約期間の縛りがないため、解約金0円でいつでも解約可能です。

最低利用期間はないの?

月単位での自動更新の契約だから、1カ月が最低利用期間だよ。
そのため、2カ月や3カ月で解約するというのもFree MAX+5Gなら可能です。
通信量は無制限!5Gに対応

Free MAX+5GはWiMAX+5Gのレンタルサービスです。
そのため、通信量は基本的に無制限です。
※一定期間で大容量通信を行った場合制限がかかる可能性有
通信量を気にせず動画視聴やインターネットサービスを利用できるため、ストレスフリーでWi-Fiを利用できます。
さらに、5Gに対応しているため、4Gの時よりも高速通信が期待できます。

TikTokやYOUTUBE、Abemaもカクカクすることなく視聴できるよ。
※通信環境により、速度が遅い場合もあります。
端末はレンタルのため0円

Free MAX+5Gの端末はモバイルルーターの「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」もしくはホームルーターの「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」を利用する事が可能です。
なお、端末はレンタルのため、端末代は0円にて利用可能です。

端末の残債とか、端末解約違約金とかないの?

費用は一切かからないよ!
そのため、Free MAX+5Gにて必要な費用は基本的に月額料金の4,800円のみとなります。
※オプションを契約した場合は、別途オプション料金がかかります。
WiMAXを数カ月利用したいという人におすすめ

Free MAX+5Gの最大の特徴は最低利用期間1カ月という点です。
例えば、WiMAXを2カ月や3カ月だけ使いたいという人にピッタリのサービスです。
月額料金 | 3カ月利用 | 半年利用 | 1年利用 | 2年利用 | |
---|---|---|---|---|---|
Free MAX+5G | 4,800円 | 14,400円 | 28,800円 | 57,600円 | 115,200円 |
UQ WiMAX | 4,268円~ | 34,584円 | 47,388円 | 72,996円 | 124,212円 |
GMOとくとくBB WiMAX | 1,474円~ | 28,512円 | 39,864円 | 62,568円 | 84,976円 |
※UQ WiMAXとGMOとくとくBB WiMAXは端末代も含まれています。
※GMOとくとくBB WiMAXの2年利用時は、キャッシュバック23,000円も含まれています。
上記の比較表の通り、コスパが良いと言われているGMOとくとくBB WiMAXよりも3カ月や半年利用時の料金はFree MAX+5Gの方が安いです。
長期間使うかわからない、数カ月だけ利用したいという人にFree MAX+5Gはおすすめのサービスです。
契約期間縛りなしのWiMAXが安く利用可能
Free MAX+5Gの公式サイトへ
WiMAXの5Gが利用可能!
キャッシュバックが貰える「縛りなしWiFi」

縛りなしWiFiでは「月10GB」「月30GB」「月60GB」「月90GB」のポケット型Wi-Fiがレンタル可能です。
※月単位でのレンタルです。
月額料金 | 10GB: 30GB: 60GB: 90GB: |
---|---|
端末代 | レンタルのため0円 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
通信制限 | 契約プランによる |
契約期間 | なし |
契約解除料 | 0円 |
キャッシュバック | 10,000円 |

基本料金は高いけど、キャンペーンで割引されてるよ!
月単位での契約が可能なため、使わなくなったらすぐに解約可能

ポケット型Wi-Fiは1年契約、2年契約といった長期間の利用を前提に作られているサービスが多いです。
しかし、縛りなしWiFiは月単位でのレンタルとなっているため、使わなくなった場合はいつ解約しても解約金0円にて解約が可能です。

気軽に解約できる点も縛りなしWiFiの特徴のひとつだね!
自分に合った通信量を選んで契約可能

縛りなしWiFiでは4つのプラン(10GB、30GB、60GB、90GB)と用意されているため、自分に合った通信量を選んで契約する事が可能です。

通信量選びは悩むね。

そうだね。通信量は少なければ料金は安いけど、通信量が足りないって時は困るよね。
通信量が足りない時はデータチャージが可能
契約している通信量では足りなかったという事もあると思います。
縛りなしWiFiでは「マイページ(縛りなしWiFi)」からデータチャージも可能となっております。
- 2GB:550円
- 5GB:1,100円
- 10GB:1,980円
今月は動画視聴を多くしてしまい、通信量が足りないという時にでもデータチャージは役に立ちます。
キャンペーンにより、料金が安く、キャッシュバックが貰える
縛りなしWiFiでは「利用料値引きはじめておトクキャンペーン」と「期間限定キャッシュバック」を開催中です。
- 10GB:
2,178円⇒1,890円 - 30GB:
3,278円⇒2,680円 - 60GB:
4,103円⇒3,480円 - 90GB:
4,818円⇒3,980円
キャンペーン期間中に申し込めば、割引価格にて利用する事が可能です。
縛りなしの10GB、30GB、60GB、90GBのいずれかのプランを個人名義にて契約した方限定で1万円相当のRealPayギフトが貰えます。
RealPayギフトは、PayPayやAmazonギフト券と引き換えが可能です。
課金開始月から12カ月後に送られてくるアンケートに回答をして、その翌月にキャッシュバック手続きをすれば完了です。
※キャッシュバックの手続きはメールにて案内が届きます。
※キャッシュバック判定日(課金開始月から12カ月後の末)まで縛りなしWiFiを継続利用していた方のみ対象です。
アンケートに回答をして、その後キャッシュバック申請をすると、手続きが少し面倒ですが、1万円相当のRealPayギフトが貰えるため、縛りなしWiFiを継続利用する方は申請を忘れないようにしてください。
契約期間縛りなしのWi-Fi
縛りなしWiFiの公式サイトへ
テレワークの方にも人気です。
クラウドWiFi

クラウドWiFiは「月20GB」「月50GB」「月100GB」のポケット型Wi-Fiがレンタルできるサービスです。
月額料金 | 20GB:2,580円 50GB:2,980円 100GB:3,718円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため0円 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
通信制限 | 契約プランによる |
契約期間 | なし |
契約解除料 | 0円 |
契約期間の縛りが嫌だなという人にピッタリのポケット型Wi-Fiです。

キャッシュバック等ないけど、料金体系はシンプルでわかりやすいよ!
解約違約金0円、いつでも解約可能

クラウドWiFiは「縛りなしWiFi」同様に、契約期間の縛りがないため、解約違約金0円でいつでも解約可能です。
月額料金は、契約期間縛りありのポケット型Wi-Fiと比較すると少し高いため、1年や2年といった長期利用には不向きです。
通信量 | 月額料金 | 3カ月利用 | 半年利用 | 1年利用 | |
---|---|---|---|---|---|
クラウドWiFi (20GB) | 20GB | 2,580円 | 7,740円 | 15,480円 | 30,960円 |
MONSTER MOBILE (20GB) | 20GB | 1,980円 | 7,920円 | 13,860円 | 25,740円 |
クラウドWiFi (50GB) | 50GB | 2,980円 | 8,940円 | 17,880円 | 35,760円 |
MONSTER MOBILE (50GB) | 50GB | 2,530円 | 10,120円 | 17,710円 | 32,890円 |
クラウドWiFi (100GB) | 100GB | 3,718円 | 11,154円 | 22,308円 | 44,616円 |
MONSTER MOBILE (100GB) | 100GB | 2,948円 | 11,792円 | 20,636円 | 38,324円 |
※MONSTER MOBILEの3カ月、半年、1年利用の場合の料金には解約違約金も含まれています。
※事務手数料が別途かかります。
上記の比較結果からわかる通り、クラウドWiFiは3カ月程度の利用であれば、格安にて利用できますが、長期利用の場合は、MONSTER MOBILEの方が安いです。
料金プランは3種類(20GB、50GB、100GB)

クラウドWiFiでは、月20GB、月50GB、月100GBの3つのプランが用意されています。
- 20GB:2,580円
- 50GB:2,980円
- 100GB:3,718円
ギガのチャージはできないため、プランを検討中の方は、少し余裕をもって大きめのプランを選ぶ事をおすすめします。
海外でも電源を入れるだけで利用可能
クラウドWiFiのポケット型Wi-Fiは、海外でもSIMの差し替え不要で、電源ONにするだけで利用する事が可能です。

機械音痴の私でも使えそうだね。

そうだね!特別な設定は必要ないよ!
なお、海外利用時は、別途海外利用料金が発生します。
※海外利用時は1日1GBの容量制限を設けており、1GBを超えた日は速度は384Kbpsに制限されます。
■海外利用時の料金(一例)
韓国750円、中国1,100円、イギリス750円、アメリカ1,050円、オーストラリア1,050円
参照元:海外利用について|クラウドWi-Fi
※海外料金は利用した日のみ発生します。記載の料金は1日あたりの料金です。
契約期間縛りなしのWi-Fiが安く利用可能
クラウドWiFiの公式サイトへ
全体的に安い価格設定です。
【口座振替】のポケット型Wi-Fiおすすめ3選

口座振替のポケット型Wi-Fiは少なく、料金もクレジットカード払いと比較すると少し高くなる場合があります。
- BIGLOBE WiMAX(WiMAXの5Gプラン)
- MUGEN WiFi(月100GB)
- 縛られないWiFi(月30GB、月50GB、WiMAXギガ放題)

クレジットカードがある人は、クレジットカード払いの方がおすすめだよ。
5G対応のWiMAXが利用可能!BIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WiMAXは口座振替に対応している+月額料金が安いWiMAXです。
月額料金 | 初月:0円 1カ月目:1,166円 2~24カ月目:3,355円 25カ月目以降:4,928円 |
---|---|
端末代 | 21,912円 ※クレジットカード払いの場合は913円×24回払い ※口座振替の場合は代金引き換えによる一括払い(21,912円+代金引換手数料440円) |
最大速度 | 下り2.7Gbps/上り183Mbps |
通信制限 | 無制限※一定期間で大容量通信を行った場合制限がかかる可能性有 |
契約期間 | なし |
契約解除料 | 0円 |

2カ月目から24カ月目は、3,355円と格安!
WiMAXの中でも月額料金が安い

BIGLOBE WiMAXは意外と知られていませんが料金が安いです。
- 初月:0円
- 1カ月目:1,166円
- 2~24カ月目:3,355円
- 25カ月目以降:4,928円
WiMAXの5Gプランが初月無料で1カ月目は1,166円、2~24カ月目は3,355円と格安の料金設定です。

UQ WiMAXで契約すると月額料金4,268円だよね?

そうだね。だからBIGLOBE WiMAXは安いよ。
注意点としては、月額料金以外に端末代金が21,912円必要です。
BIGLOBE WiMAXは口座振替に対応!

WiMAXはクレジットカード払いが多いですが、BIGLOBE WiMAXでは口座振替に対応しています。
なお、口座振替時は、クレジットカード払いよりも費用がかかります。
- 口座振替手数料220円/月
- 代金引換手数料440円(端末代を代引きにて支払うため)
そのため、BIGLOBE WiMAXにて口座振替でかかるトータル費用は下記のようになります。
- 代金引換にて「端末代(21,912円)+代金引換手数料(440円)」
- 「月額料金(1カ月目:1,166円,2~24カ月目:3,355円)」+「口座振替手数料(220円)」
口座振替が可能のWiMAXは少ないため、口座振替に対応していて、料金が格安にて利用できるBIGLOBE WiMAXはおすすめできます。
口座振替にも対応したWiMAX
BIGLOBE WiMAXの公式サイトへ
SIMだけの契約も可能
月100GBのポケット型Wi-Fiが利用可能!MUGEN WiFi

MUGEN WiFiは月100GBが月額3,718円にて利用出来ます。料金は少し高めの設定ですが、キャッシュバック1万円と口座振替に対応しています。
月額料金 | 3,718円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため0円 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
通信制限 | 100GB |
契約期間 | 2年 |
契約解除料 | 3,300円 |
キャッシュバック | 10,000円 |

100GBのポケット型Wi-Fiでは珍しく口座振替に対応しているよ!
月額料金は3,718円、端末代はレンタルのため0円

月100GBデータ通信が可能のポケット型Wi-Fiが月額3,718円にて利用できます。

携帯料金と比較すると安いけど、ポケット型Wi-Fiの相場からいうとどうなの?

少し前までは安かったけど、今は少し高い料金設定だね。
実際に他のポケット型Wi-Fiと比較してみます。
月額料金 | 2年総額 | 2年総額 (キャンペーン適用後) | |
---|---|---|---|
MONSTER MOBILE | 2,948円 | 70,752円 | 70,752円 |
ZEUS WiFi | 4,268円 | 102,432円 | 73,392円 ※神コスパキャンペーン適用時の場合 |
THE WiFi | 3,828円 | 91,872円 | 76,560円 ※4カ月の月額料金が0円のキャンペーンを適用した場合 |
AiR-WiFi | 3,278円 | 78,672円 | 78,672円 |
MUGEN WiFi | 3,718円 | 89,232円 | 79,232円 ※キャッシュバック1万円受け取った場合 |
上記の通り、格安にて利用できるのはMONSTER MOBILEです。
しかし、MUGEN WiFi以外のポケット型Wi-Fiは口座振替に対応していないため、口座振替にて契約をしたいという人にはMUGEN WiFiはおすすめできます。
口座振替対応のため、クレジットカードがない方でも契約可能

MUGEN WiFiの口座振替は、口座振替オプションをつける事で利用可能です。
口座振替オプションは月額550円の費用がかかります。

口座の登録はどうするの?

WEBでの口座登録だよ!
MUGEN WiFiの口座振替は、WEB完結型となっているため、簡単に口座登録ができます。
キャッシュバック1万円が貰える!
MUGEN WiFiでは、10,000円キャッシュバックを受け取ることが可能ですが、受け取り方法が難しいため、注意してください。
- エントリーフォームが届くので申請
端末配送後エントリーフォームのメールが届きます。キャッシュバックエントリーコード【MG100004】を入力してください。
※エントリーコードが変わる場合もありますので、契約時にMUGEN WiFiのホームページにて確認ください。 - アンケートに回答する
キャッシュバック用のアンケートが4回送られてきますので、全て回答してください。
※未回答の場合はキャッシュバック対象外になります。 - 口座振込申請メールが届いたら回答をする
利用開始月を含む14カ月目、23カ月目の月内に登録したアドレス宛にキャッシュバック受け取り申請フォームが届くため、必要事項を記入して送信してください。
※1回目の申請で5,000円、2回目の申請で5,000円の合計10,000円のキャッシュバックです。

キャッシュバックの申請方法は少し複雑だけど、1万円貰えるから忘れないようにしてね!
口座振替に対応しているMUGEN WiFi(月100GB月額3,718円)!
Mugen WiFiの公式サイトへ
キャッシュバック1万円が貰えます!
WiMAX及び30GB、50GBプランが契約可能の縛られないWiFi

縛られないWiFiは、WiMAXのギガ放題プラン(4G)もしくは、月30GB・月50GBプランのレンタルが可能で、口座振替にも対応しています。
月額料金 | WiMAX:4,290円 30GB:2,970円 50GB:3,520円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため0円 |
最大速度 | 契約プランによる |
通信制限 | 契約プランによる |
契約期間 | 1年 |
契約解除料 | 月額料金1カ月分 |
縛られないWiFiには複数プランの取り扱いがある

縛られないWiFiは3つのプランから選ぶ事が可能です。
- WiMAX:4,290円
※WiMAXはギガ放題プラン(3日で10GB制限あり)です。 - 50GBプラン:3,520円
- 30GBプラン:2,970円
料金に関しては、他社と比較すると少し高めの設定のため、口座振替を利用しないという人にはおすすめできません。
※MONSTER MOBILEなら50GBプランが月額2,530円にて利用できます。

口座振替のポケット型Wi-Fiを探している人にはおすすめできる?

そうだね!口座振替対応のポケット型Wi-Fiは少ないから「縛られないWiFi」もおすすめできるよ。
1年契約コースは口座振替が可能

縛られないWiFiでは、「契約期間の縛りなしコース」と「1年契約コース」の2つのコースが用意されています。
口座振替が対応しているのは「1年契約コース」のみとなっていますので、契約の際は気をつけてください。

途中解約は解約金が高いんじゃないの?

そこまで高くないから安心してね。
途中解約時の違約金は「月額料金と同額」が違約金になるため、そこまで高額の解約金にはなりません。
月30GB、月50GB、WiMAXのレンタルが可能です!
縛られないWiFiの公式サイトへ
口座振替に対応しています。
上記の3つのサービス以外にも、携帯電話会社のポケット型Wi-Fiは基本的に口座振替が可能です。
【お試し期間あり】のポケット型Wi-Fi

ポケット型Wi-Fiを契約する前に利用したい、試してみたいという人におすすめのサービスを紹介します。
お試し可能のポケット型Wi-Fiは複数ありますが、完全無料でお試しできるのはUQ WiMAXが提供している「Try WiMAX」のみです。
15日間無料でお試し可能!Try WiMAX

Try WiMAXはWiMAXを15日間無料で試すことができます。
料金 | 0円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため0円 |
最大速度 | 下り:2.2Gbps 上り:183Mbps ※Galaxy 5G mobile Wi-Fiの場合 |
通信制限 | 無制限 |
契約期間 | 15日間 |
契約解除料 | 0円 |
お試しにかかる費用は0円、WiMAXを体験したい人におすすめ
Try WiMAXは、WiMAXを無料で15日間試せるサービスです。

本当に無料なの?

そうだよ!返却費用等も必要ないよ!

Try WiMAXは、端末のレンタルが無料でできて、返却時の送料も必要ないという、完全無料でお試しができるサービスになっています。

端末が届いたら、速度を計測しても良いですし、自分の使いたい用途にて本当に利用可能か等のテストをすることができます。
お試し後は契約しなくても大丈夫
無料お試しと聞くと、「本当にそんなにおいしい話があるの?」と思う人も多いと思います。
実は、Try WiMAXより、お試し期間中に一度だけ電話がかかってきます。

やっぱり、営業電話がくるのね?

僕にかかってきた電話はそんなことなかったよ!
Try WiMAXよりかかってきた電話では、「快適に利用できてますか?」という内容であり、決して押し売りされることはありませんでした。

無料で試したあとは契約しないといけないの?

そういう決まりはないから安心してね。
お試し後は別サービスを申し込みでもOK
Try WiMAXを利用してみて、WiMAXを契約したいとなった場合には、そのままUQ WiMAXを契約する事も可能です。
※Try WiMAXの運営元はUQ WiMAXです。
ただし、UQ WiMAXは料金が高いため、おすすめはできません。
月額料金 | 実質月額※1 | 本体代 | 2年間総額※2 | キャッシュバック | 2年間トータル費用※3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
UQ WiMAX | 初月4,268円 1~24カ月目:4,268円 25カ月目以降:4,950円 | 4,515円 | 5,940円 | 108,372円 | なし | 108,372円 |
GMOとくとくBB | 初月1,474円 1~2カ月目:1,474円 3カ月目以降:3,784円 | 3,540円 | 21,780円 | 107,976円 | 23,000円 | 84,976円 |
※全てWiMAXの5Gのプランの料金体系です。
※1 実質月額とは、2年間トータル費用から24カ月で割った場合の料金になります。(初月の費用及び契約事務手数料は含まれていません)
※2 2年間総額とは、月額料金×24ヶ月+本体代を計算した場合の費用です。(初月の料金は除外しています)
※3 2年間トータル費用とは、2年間総額からキャッシュバック額を引いた費用になります。
WiMAXにて実質月額が一番安い「GMOとくとくBB WiMAX」と比較してみました。
上記の通り2年利用時では、23,000円以上の差があります。
そのため、わざわざ料金が高いUQ WiMAXを契約せずにGMOとくとくBB WiMAXから契約した方がお得に利用ができます。
Try WiMAX:https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/
5G対応のWiMAXがコスパ最強にて利用可能!
GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ
23,000円のキャッシュバックが貰えます。
法人契約可能のポケット型Wi-Fi3選

- MONSTER MOBILE for Biz(料金が格安)
- 5G CONNECT 法人(WiMAX)
- DoRACOON(請求書払い・口座振替対応)
料金が格安の「MONSTER MOBILE for Biz」

MONSTER MOBILE for Bizは、格安でポケット型Wi-Fiが利用できるサービスです。
料金 | 請求書 | 複数台契約 | 支払い方法 |
---|---|---|---|
![]() 安い | ![]() なし | ![]() 対応 | ![]() クレジットカード、口座振替 |
月額料金 | 20GB:1,980円 50GB:2,530円 100GB:2,948円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため無料 |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
通信制限 | 契約プランによる |
契約期間 | 2年間 |
契約解除料 | 月額料金1カ月分と同額が解約手数料 |
特典 | 端末補償オプションが初月無料 |
MONSTER MOBILE for Bizは料金が安い
MONSTER MOBILE for Bizは20GB、50GB、100GBのどのプランでも最安級の料金設定です。
- 20GB:1,980円
- 50GB:2,530円
- 100GB:2,948円
※2年契約プランの場合の料金です。
上記の通り、20GBプランであれば月額1,980円という2,000円以下の料金で利用できます。
クラウドSIMのため利用可能エリアは広い
MONSTER MOBILE for Bizにて利用できる回線は「ドコモ」「au」「ソフトバンク」の3つの中から最適な回線が自動で選択されます。

自分で回線を選ぶ事はできないの?

残念だけどできないよ。
クラウドSIM技術により、その場所に最適の回線を自動で掴む仕組みとなっています。

ただし、実際に試した感じとしては、ソフトバンクの回線を選ぶ事が多かったです。
速度に関しては、10Mbps~30Mbps程度でした。
契約期間縛りなしのプランもあり
MONSTER MOBILE for Bizでは、2年契約プランと契約期間縛りなしプランを選ぶ事が可能です。
2年契約 | 縛りなし | |
---|---|---|
20GB | 1,980円 | 2,640円 |
50GB | 2,530円 | 3,190円 |
100GB | 2,948円 | 3,938円 |
2年契約の方が月額料金が安いため、2カ月や3カ月しか使わないという人以外は、2年契約の方が安く利用できます。
料金が安いWi-Fiです!
MONSTER MOBILE for Bizの公式サイトへ
複数台契約も可能!
WiMAXの法人契約が可能「5G CONNECT 法人」

5G CONNECT法人では、WiMAXの5Gプランが契約出来て、複数台割引あり、見積書発行可能、請求書払い可能となっており、法人には助かるサービス内容です。
料金 | 見積書 | 請求書 | 複数台契約 | 支払い方法 |
---|---|---|---|---|
![]() 高い | ![]() 発行可能 | ![]() 発行可能 | ![]() 対応 | ![]() クレジットカード、口座振替、請求書払い |
月額料金 | 5,280円 |
---|---|
端末代 | レンタルのため無料 |
最大速度 | 下り2.2Gbps/上り183Mbps |
通信制限 | 無制限※一定期間で大容量通信を行った場合制限がかかる可能性有 |
契約期間 | 2年間 |
契約解除料 | 4,400円 |
特典 | 複数台契約で割引あり |
WiMAXの5Gプランが利用可能

5G CONNECT法人は、WiMAXの5Gプランのため、通信量は無制限、5G回線も利用可能となっております。
※WiMAXの5Gプランは2022年2月より3日で15GB制限が撤廃されました。

WiMAXって電波が入りづらい印象だけど。大丈夫?

大丈夫だよ!WiMAXの5Gプランはauの電波も使えるよ。
WiMAXにて利用する回線は、
- WiMAX2+
- au 4G LTE
- au 5G
となっているため、昔はエリアが狭いという印象のWiMAXですが、今は広いエリアにて利用可能です。
電波状況や通信が不安という人は、5G CONNECT法人では、10日間お試しモニターも用意してます。
10日間無料お試しモニターで、電波状況の確認が可能!

法人の方で初回限定に限り、5G CONNECT法人を10日間試すことが可能です。
■10日間無料お試しモニターについて
電波状況が不安という人は、契約の前に、5G CONNECT法人を試すことができます。
■無料お試し方法について
5G CONNECT法人のお問合わせフォームより、問い合わせをして、返信メールに10日間お試し希望の旨を連絡すればお試し可能です。
※返却時は着払いにて返却可能です。
注意点としては、返却時の端末に過度の破損や汚損、付属品不足等あった場合は、費用が請求されますので気をつけてください。

初めて利用するという人は10日間無料お試しを利用してみてね!
最大15%OFF!複数台割引が可能
5G CONNECT法人の月額料金は5,280円と少し高い料金設定ですが、複数台契約すると料金を割り引いてもらえます。
- 5台セット割引:220円割引⇒月額5,060円/台
- 20台セット割引:440円割引⇒月額4,840円/台
- 50台セット割引:660円割引⇒月額4,620円/台
大量導入する企業は少ないかもしれませんが、50台セットであれば、1台あたり15%OFFの月額4,620円にて利用する事が可能です。
支払い方法はクレジットカード、口座振替、請求書払いに対応
5G CONNECT法人の支払い方法は「クレジットカード払い」「口座振替」「請求書払い」に対応しています。
請求書払いでないと契約できないという企業もあると思いますので、支払い方法が豊富に取り揃えているのは助かりますね。
5GのWiMAXのため、データ容量無制限!
5G Connectの法人サイトへ
複数台で大幅値引きが可能です!
「複数台可」「請求書払い可」のDoRACOON

DoRACOONは法人専用のポケット型Wi-Fiとなっており、個人の方の申し込みはできませんが、BtoBとしてあると便利な、請求書払い等も用意されています。
料金 | 見積書 | 請求書 | 複数台契約 | 支払い方法 |
---|---|---|---|---|
![]() 高い | ![]() 発行可能 | ![]() 発行可能 | ![]() 対応 | ![]() クレジットカード、口座振替、請求書払い |
月額料金 | 4,180円 |
---|---|
端末代 | 21,780円~ |
最大速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps ※モバイルルータータイプDOR02を契約した場合の料金です。 |
通信制限 | 1日5GB |
契約期間 | なし |
契約解除料 | 0円 |
特典 | 複数台契約で割引あり |

運営会社はNTTメディアサプライ株式会社だよ!
DoRACOONは段階通信制限を設けているため、1日5GB以上も利用可能

DoRACOONは1日5GBで通信制限にかかりますが、速度は1Mbps~3Mbpsの中速度となっております。

制限が緩いんだね。

そうだね。YOUTUBEも画質を落とせばギリギリ再生できる速度だよ。
なお、1日10GBを超えてしまうと、128Kbps以下の低速通信になりますので気をつけてください。
通信制限は翌日になると自動で解除されます。
支払い方法が豊富に取り揃えている
DoRACOONの支払い方法は「請求書払い(別途手数料330円/月)」「口座振替(別途手数料330円/月)」「クレジットカード払い」の3種類の支払い方法が用意されています。
なお、支払い方法の変更もマイページ(DoRACOON)より簡単に変更可能となっております。
特別キャンペーンあり
DoRACOONは正規販売代理店株式会社縁人より契約すると、特別キャンペーンを適用する事が可能です。
※株式会社縁人は2020年度代理店販路販売実績NO.1です。
キャンペーン内容はここに書くことはできませんが、通常よりもお得な内容になっております。
特別キャンペーン開催中
DoRACOONのお問合わせフォームへ
初期費用軽減キャンペーンの他、100台以上の申込みで、別途、一般非公開の特別相対条件が適用可能!
海外利用可能のポケット型Wi-Fi2選
海外用のポケット型Wi-Fi2選です。実は、海外用のWi-Fiは、契約先次第で料金が大きく違ったりするため、海外Wi-Fi選びは重要です。
- フォートラベル GLOBAL WiFi(料金が安い)
- イモトのWiFi(テレビCMで有名)

料金が安い海外Wi-Fiと、テレビCMで有名なイモトのWiFiを紹介するね。
その他の海外Wi-Fiについては「海外Wi-Fiおすすめ」を確認ください。注意点なども記載しております。
海外200の国対応「フォートラベル GLOBAL WiFi」

フォートラベルGLOBAL WiFiは海外Wi-Fiの中でも格安で利用する事が可能です。
対応国数 | 当日申し込み | 無制限プラン | 5Gプラン | 現地からの問い合わせ |
---|---|---|---|---|
![]() 200の国 | ![]() 一部可能 | ![]() あり | ![]() あり | ![]() 24時間対応 |
料金 | アメリカ本土 4G:879円 ハワイ・グアム 4G:879円 韓国・台湾・中国 4G:879円 |
---|---|
最大速度 | 契約プランによる |
通信制限 | 契約プランによる |
海外200の国・地域でWi-Fiが利用可能

200以上の国と地域に対応しているため、渡航先でもインターネットを快適に利用する事ができます。
⇒レンタル対応国一覧|フォートラベル GLOBAL WiFi
低価格で無制限プランが利用可能
フォートラベルGLOBAL WiFiでは、4Gの無制限プランが格安で利用できます。
例えば、渡航先が「ハワイ」「韓国」の場合、無制限プランは1日辺り879円にて利用できます。
なお、5Gの無制限プランも用意されていますが、5Gの場合は料金は高いです。
例えば、アメリカの場合は、4Gの無制限プランは1日あたり879円ですが、5Gの無制限プランは2,970円です。
速度にこだわりがない場合は、4Gプランの方がおすすめです。
受け取りに対応している空港が多い
海外のポケット型Wi-Fiの場合、自宅受け取りよりも、空港で受け取るという方が多いですよね。
GLOBAL WiFiは国内であれば19の空港に対応しております。
なお、現地の一部空港(ハワイ、韓国の一部)にも対応しているため、渡航先の空港での受け取りも可能な場合もあります。
かんたん料金シミュレーターあり
料金シミュレーターが用意されており、「渡航先」「利用プラン」「出発日」「帰国日」を選ぶだけで、1日辺りどれくらに料金がかかるかチェックする事ができます。

- 海外200の国・地域に対応
- カスタマーサポートは24時間365日対応
- 受け取りと返却に対応した空港が多い
- 無制限プラン・5Gプランの取り扱いあり
- 料金は安い
無制限プランが格安で利用可能!
フォートラベルGLOBAL WiFiの公式サイトへ
一部の空港では当日申し込みも可能!
レンタル品が豊富の「イモトのWiFi」

イモトのWiFiは料金は高めの設定ですが、その分サービス内容が充実しています。
対応国数 | 当日申し込み | 無制限プラン | 5Gプラン | 現地からの問い合わせ |
---|---|---|---|---|
![]() 210以上の国 | ![]() 一部可能 | ![]() あり | ![]() あり | ![]() 24時間対応 |
料金 | 500MB:1,260円/日 1GB:1,500円/日 無制限:1,900円/日 ※アメリカを選択した場合の料金です。 ※早割60日前予約を適用時の料金です。 |
---|---|
最大速度 | 契約プランによる |
通信制限 | 契約プランによる |
当日申し込みが可能
イモトのWiFiは空港受取の場合、当日申し込みが可能です。

注意点として、在庫状況によっては、レンタルできない場合もありますので、出来るだけ余裕をもって申し込むことをおすすめします。
なお、宅配受取の場合は、地域によって変わりますが、2日前~4日前までに申し込みをする必要があります。
周遊プランの取り扱いあり
複数国に対応したプランも用意されています。
通信量 | 料金(1日) | |
---|---|---|
世界周遊 | 400MB/3日 | 1,580円 |
ヨーロッパ周遊 | 500MB/日 | 1,880円 |
アジア周遊 | 500MB/日 | 1,580円 |
香港・マカオ周遊 | 500MB/日 | 1,280円 |
北米・ハワイ周遊 | 500MB/日 | 1,680円 |
周遊プランは、レンタルするポケット型Wi-Fiは1台ですが、複数国に対応しています。
携帯電話のレンタルも可能
イモトのWiFiでは、海外用Wi-Fiと一緒に海外にて利用できる携帯電話をレンタルすることも可能です。
携帯電話のレンタル料は1日110円となっているため、格安でレンタルができます。
なお、通話料は別途費用がかかります。
- グアム、ハワイ:4.2円/秒(250円/分)
- 中国、台湾、韓国:5.3円/秒(320円/分)
- オーストラリア、ニュージーランド:5.3円/秒(320円/分)
国ごとの詳しい料金についてはイモトのWiFiのホームページを確認ください。

1日110円で携帯電話を持てるのは嬉しいね!
- 海外210の国・地域に対応
- カスタマーサポートは24時間365日対応
- 複数プランの取り扱いがある(500MB/日、1GB/日、無制限)
- 長期割(最大約40%OFF)
- 法人会員サービス(受け取り手数料無料・請求書払い対応等)
- 中国プレミアム回線(LINE・Facebook等利用可能)
テレビCMでお馴染みのイモトのWiFi!
イモトのWiFiの公式サイトへ
最大20%OFFの早割があります。
携帯電話会社のポケット型Wi-Fiはどうなの?
携帯電話会社のポケット型Wi-Fiは楽天モバイルを除いて料金が高いです。
月額料金 | 通信量 | 5G | |
---|---|---|---|
楽天モバイル | 3,278円 | 無制限 | 非対応 |
ソフトバンク | 5,280円 | 50GB | 対応 |
ドコモ | 7,315円 | 無制限 | 対応 |
au | 4,721円 | 無制限 | 対応 |
料金だけで考えると、携帯電話会社のポケット型Wi-Fi(楽天モバイルは除く)は基本的におすすめできません。
しかし、ソフトバンク、ドコモ、auのポケット型Wi-Fiは5Gに対応しています。
5Gエリア内であれば、他のポケット型Wi-Fiよりも高速通信が期待できます。
速度は速いドコモのポケット型Wi-Fi

ドコモのポケット型Wi-Fiの料金は高い(月額4,928円~7,315円)ですが、速度は速いです。
月額料金 | 7,315円 |
---|---|
端末代 | 35,640円 |
最大速度 | 下り4.2Gbps/上り218Mbps ※5G対応(ドコモの5G通信エリアの確認) |
通信制限 | 無制限※一定期間で大容量通信を行った場合制限がかかる可能性有 |
契約期間 | なし |
契約解除料 | 0円 |
- 下り速度:189.25Mbps
- 上り速度:21.63Mbps
※速度に関しては「みんなのネット回線速度」の2022年11月19日時点でのデータを利用。
※ドコモのポケット型Wi-Fiは端末は「SH-52B」の平均速度です。
下りの平均速度はまさかの100Mbps超えの158Mbpsです。

その速度って速いの?

そうだね。多くのポケット型Wi-Fiの平均速度が10Mbps~30Mbpsという中で、驚異の数字だよ。
4G回線でも100Mbps超えの速度が期待できる!?
実は、ドコモのポケット型Wi-Fiは、PREMIUM 4Gが利用できるため、4G回線でも速度は100Mbpsを超える場合があります。
PREMIUM 4Gでは、5CA(5つの周波数帯を束ねるキャリアアグリゲーション)、256QAM(QAM拡張により情報量を増加)、4×4MIMO(4つのデータを同時に送受信)により、受信時最大1.7Gbpsを提供しています。
実際に利用してみましたが、5Gエリア外でも100Mbps~200Mbps程度の速度を記録しました。
そのため、速度が速いポケット型Wi-Fiを利用したいという人には「ドコモのポケット型Wi-Fi」はおすすめできます。
広いエリアで高速通信が利用可能!
docomoのポケット型Wi-Fiのページへ
契約期間の縛りなし
WiMAXと同じ?auのポケット型Wi-Fi

auのポケット型Wi-Fiにて提供されているプランは「モバイルルータープラン 5G」と「ホームルータープラン 5G」です。
これらは料金は違いますが、WiMAXと同じ端末・電波を利用します。
そのため、わざわざauにてポケット型Wi-Fiを購入するのではなく、料金の安いWiMAXを選んだ方が良いです。

au独自のポケット型Wi-Fiはないんだね。

一応「ルーターフラットプラン80」というプランがあるけど、料金も高いからおすすめできないよ。
そのため、auのポケット型Wi-Fiを検討している方は、「WiMAX」の料金比較をチェックした方が良いです。
5G対応のソフトバンクのポケット型Wi-Fi

ソフトバンクが提供しているポケット型Wi-Fiは料金は少し高いですが、5G回線が利用可能です。
月額料金 | 3GBプラン:1,408円 50GBプラン:5,280円 データシェアプラン:1,078円 |
---|---|
端末代 | 28,800円 ※Pocket WiFi 5G A101ZTの場合 |
最大速度 | 下り:2.4Gbps 上り:110Mbps ※A101ZTの最大速度です ※5G対応(ソフトバンクのサービスエリアマップ) |
通信制限 | プランによる |
契約期間 | なし |
契約解除料 | 0円 |
5Gに対応!高速通信が期待できる
ソフトバンクのポケット型Wi-Fiの最新端末「Pocket WiFi 5G A101ZT」は5Gに対応しています。
そのため、ポケット型Wi-Fiの中でも高速通信を期待できます。

5Gが速いのはわかるけど、エリア外だと意味ないよね。

そうだね。でも、ソフトバンクの5Gエリアは広いよ!
実は、2022年4月にソフトバンクの5Gのネットワークの人口カバー率が90%を突破しています。
※人口カバー率は、国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算定しています。
参考元:5Gの人口カバー率が90%を突破|ソフトバンク
5Gと言えば、都会でしか繋がらないのではという声も多かったですが、意外と利用できるエリアは広がっています。
そのため、ソフトバンクの5G対応のポケット型Wi-Fiの速度は期待できます。
ソフトバンクのポケット型Wi-Fiに無制限プランがない
ソフトバンクのポケット型Wi-Fiのプランは3つ用意されています。
- 3GBプラン(1,408円):月3GBまで利用可能
- 50GBプラン(5,280円):月50GBまで利用可能
- データシェアプラン(1,078円):親回線とのデータを共有できます。(例:メリハリ無制限の場合30GBまで共有可能)

無制限プランはないんだね。

残念だけどないよ。
そのため、大容量使うという人には、ソフトバンクのポケット型Wi-Fiはおすすめできませんが、「月50GBもあれば十分」+「5G回線を利用したい」という人にはおすすめできます。
5Gの人口カバー率は90%超え!
ソフトバンクのポケット型Wi-Fiのページへ
契約期間の縛りなし
ポケット型Wi-Fiの注意点7つ

ポケット型Wi-Fiの注意点を知らずに利用を始めてしまうと、思わぬ落とし穴にハマる場合もあります。
契約する前に、注意点を確認しておくことで、失敗したというのを防ぐことが可能です。
契約期間及び端末の残債に注意が必要

ポケット型Wi-Fiには契約期間が決められているサービスが多いです。
契約期間中に解約してしまうと、最大基本料金の1カ月分が契約解除料として請求されます。

契約解除料って高いイメージがあったけど。

実は2022年7月1日から電気通信法改正により、契約解除料の上限はサービス利用料金の1カ月分が上限って決まったよ。
そのため、そこまで高い契約解除料を支払うことはないですが、契約解除料を支払う必要があるのは事実ですので、解約タイミングには気をつけてください。
端末の残債に注意が必要
ポケット型Wi-Fiで利用するルーターは「レンタル」もしくは「購入」になりますが、購入の場合で、分割払いを利用している方は、解約後も分割払い終了まで支払いは続きます。
※一部のサービスでは解約時点で残債金を支払うこともあります。
また、ごく一部のサービスですが、モバイルルーターのレンタルは0円としておきながらも、2年レンタル契約が結ばれており、2年以内に解約すると、レンタル契約解除料もしくは残債金が請求されるなんてこともありますので、契約内容には注意してください。
最大速度に期待しすぎはNG?実際の速度を知っておこう

ポケット型Wi-Fiの最大速度をチェックする人も多いと思いますが、「最大速度=実際に出る速度」ではありません。
例えば、WiMAXから販売されているGalaxy 5G Mobile Wi-Fi、Speed Wi-Fi 5G X11等は、下り最大速度2Gbps以上となっていますが、あくまでも最大速度はベストエフォート(理論値)です。
私が実際に計測して記録された数値では、
- 5Gエリア:100Mbps~300Mbps
- 5G以外のエリア:5Mbps~60Mbps
となっており、最大速度には程遠い結果となりました。
「データ通信容量無制限!使い放題」にも注意が必要

2022年になってから無制限にデータ通信が可能というポケット型Wi-Fiのサービスも増えてきました。
しかし、注意した方が良いのは、使い過ぎると制限がかかる可能性があるという事です。

無制限って使い放題じゃないの?

実は制限がかかる場合もあるよ。
無制限と記載している各社の制限内容を見ていきます。
サイト上の表記 | 通信制限内容 | |
---|---|---|
WiMAX | 月間無制限 | 一定期間に大容量通信を行った場合に制限をかける場合がある |
楽天モバイル | 無制限 | 公平なサービス提供のため速度制御の場合あり |
docomo | 無制限 | ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合がある |
上記の通り、使い過ぎると制限がかかる可能性があるので気をつけてください。

実際に制限がかかった事はあるの?

楽天モバイルは1日10GBで制限がかかったよ。
楽天モバイルに限り1日10GBという制限を設けていたようですが、2022年10月以降に制限が緩和され、緩和後は1日10GBを利用しても速度が遅くなったのは確認できませんでした。
契約時にオプション申込みが必須?大丈夫その契約!?

契約時に「安心保障」や「○○サポート」を同時に申し込まないと、キャンペーン料金が適用できないと言うプロバイダも沢山あります。
例えば、Broad WiMAXでしたら「安心サポートプラス(月額605円)」及び「My Broadサポート(月額998円)」は加入必須です。

あれ、Broad WiMAXはオプション自由に選択できるよね?必須じゃないと思うけど。

たしかにそうだよ。でも、契約時に指定オプション加入していないと初期費用がかかるよ。
Broad WiMAXをオプション加入せずに契約してしまうと、初期費用20,743円が請求されますので注意が必要です。
他のプロバイダもオプション契約必須のところがありますので、契約時は注意が必要です。
月額料金以外に、オプション料金、オプション加入の有無等、事前に確認しておく必要があります。
利用エリアは大丈夫?電波は受信可能?

どんなに高性能のポケット型Wi-Fiやモバイルルーターを契約しても、電波が圏外でしたら意味ないですね。
電波は大きく分けて4つに分かれます。
- WiMAX+5G、WiMAX2+(GMOとくとくBB、カシモWiMAX等)
- SoftBank 4G/4G LTE(Mugen WiFi、ZEUS WiFi、それがだいじWiFi等、無制限Wi-Fi系)
- docomo 5G/LTE(ドコモ)
- 楽天回線 4G/5G(楽天モバイル)
※ネットで契約できる多くのポケット型Wi-FiはSoftBankの回線を使用している場合が多いです。
ポケット型Wi-Fiの契約前に必ずエリアは確認しておきましょうね!
それでも不安という人は、30日間全額返金補償のある「Mugen WiFi」もしくは、WiMAXが良いという人は15日間無料で試せる「Try WiMAX」がおすすめです。

最近は利用エリアが広くなったからエリアの心配はそこまで必要ないけど、念のためにチェックしておいた方が良いよ!
対戦型オンラインゲームへの利用はおすすめできない?

通信速度が重要なオンラインゲームにはポケット型Wi-Fiは不向きです。
例えば、「PUBG」「フォートナイト」「Apex Legends」「スプラトゥーン3」「スマブラSP」等、どれも人気の対戦型オンラインゲームとなっていますが、これらのゲームにポケット型Wi-Fiを使用するのはおすすめしていません。
問題なく使えたという口コミもありますが、光回線とポケット型Wi-Fiを比較した時点で、速度、通信の安定性、PING値等、すべてにおいて光回線が上回っています。

私はポケット型Wi-Fiを使ってスプラトゥーン3プレイしたけど問題なくできたよ。

ポケット型Wi-FiでFPS等のゲームが全くできないって事ではないよ。
但し、ポケット型Wi-Fiの場合は、ラグや遅延が発生する事が多いから、ガチでプレイする人にはおすすめしないという事です。
ポケット型Wi-Fiでスプラトゥーン3等が動作するかしないかでいえば、動作はしますが、対戦相手にも迷惑がかかってしまう場合がありますので、避けたほうが良いです。
ネットゲームをラグや遅延なく快適にプレイしたい人は、光回線を引くしか方法はありません。
初期契約解除を有効活用しよう!

ポケット型Wi-Fiは初期契約解除制度が設けられていますので、通信速度に満足できない場合は、直ぐに初期契約解除を申請しましょう。
契約書面受領日を初日とする8日以内であれば、電気通信事業者の合意なく契約者都合のみにて契約を解除する事が可能です。
※法人契約は初期契約解除の対象外です。
※サービスによっては初期契約解除対象外の場合もあります。
参考:ご存じですか? 電気通信事業法が改正されました-光回線やスマートフォン等の契約書面はしっかり確認しましょう!-(発表情報)_国民生活センター

クーリングオフみたいな感じ?

そうだね。でも、事務手数料等は支払う必要がある場合が多いよ。
初期契約解除は、基本的に「契約解除まで利用した料金」「事務手数料」等は、返ってきません。
詳細については、契約予定もしくは契約中のサービスの契約書を確認ください。
※初期契約解除の詳細は、契約書に記載することが法律で定められています。
ポケット型Wi-Fiの特徴・基礎知識を知っておこう

ポケット型Wi-Fiは「どこで利用できるのか」「設定は簡単なのか」「複数人で共有できるのか」等、特徴及び基礎知識を解説します。
持ち運び可能、外でも自宅でも利用可能

ポケット型Wi-Fiという位ですから、ポケットに入れて持ち運ぶ事ができます。
※一部機種に関して、サイズが大きくポケットに入らない場合もあります。
上記の写真でもあるように、大きさはiPhone6sと同じかそれよりも小さい場合が多いです。
※5G対応端末は少しサイズが大きいです。
カフェでノートPCを使って仕事をしたり、旅行や出張先でWi-Fi環境がない時に使用したり、自宅のホームルーターの代わりとして使用する人も居ます。
利用方法は人それぞれですが、持ち運べるというのは光回線と違い大きなメリットでもあります。

テレワークの時にポケット型Wi-Fiを支給されたって人もいたよ。

そうだね。自宅にネット環境がない人は、光回線代わりにポケット型Wi-Fiを使うっていう人もいるよ。
モバイルWi-Fiの機種によりサイズは変わってきますが、基本的に持ち運びしやすいサイズとなっています。
Wi-Fi設定のみで利用可能なため、難しい設定は必要なし

ポケット型Wi-Fiは電源をONにすればWi-Fiが利用可能なため、使用端末でWi-Fi設定をするだけで、インターネットが利用可能になります。
※一部のポケット型Wi-Fiは初期設定が必要です。

Wi-Fi設定って難しくないの?

コードをカメラで読み取るか、設定よりSSIDとPWを入力すればWi-Fi接続できるよ。
Wi-Fi設定に関しては、「ポケット型Wi-FiのWi-Fi設定方法について」を確認ください。
1つのポケット型Wi-Fiを家族で共有する事も可能

Wi-Fiは一人だけで使用せずに、家族や友人と共有する事も可能です。

家族で共有できるのは嬉しいね。

そうだね。Wi-Fiの電波が届く範囲なら複数人で利用できるよ。
注意点としては、機種ごとに同時接続台数が決まっていますので、それよりも多い台数は接続できません。
例えば、U2sという機種の場合、同時接続台数は最大5台となっていますので、5台までは同時にWi-Fiを利用可能です。
なお、最近の機種は同時接続台数も増加しており、WiMAXの「Speed WiFi 5G X11」は有線込みですが17台と多くの端末を接続する事が可能です。
ポケット型Wi-Fiってどんな端末(モバイルルーター)があるの?
契約するサービスによって、利用できる端末(モバイルルーター・モバイルWi-Fiルーター)は変わってきます。
なお、サービスによっては、端末を選べたりしますが、選べないサービスもあるので注意してください。
WiMAXは「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 」「Speed Wi-Fi 5G X11」

WiMAXにて取り扱いがあるモバイルルーターは、「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 」と「Speed Wi-Fi 5G X11」になります。
- 5G対応
- 最大速度2Gbps以上
- 通信量が液晶で確認できる
上記の通り、5Gに対応した端末で、最大速度は2Gbps以上と高速通信が期待できます。
重さに関しても「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01:約203g」「Speed Wi-Fi 5G X11:約174g」となっているため、5G対応端末では軽い方です。
■主な取り扱いサービス
WiMAX(GMOとくとくBB WiMAX、5G CONNECT等)、auのポケット型Wi-Fi
クラウドSIMのポケット型Wi-Fiは「U3」「U2s」「Macaroon SE」
複数の電波から最適な電波に自動で接続するクラウドSIMですが、使用する端末は「U3」「U2s」「Macaroon SE」という場合が多いです。
※サービスによっては、GLOCALNETの「NA01」を利用している場合もあります。(例:THE WiFi等)

- SIMの挿入不要(クラウドSIMのため)
- その場にあった最適な電波を取得(ソフトバンク・au・ドコモの回線から自動選択)
- 端末代金が0円のサービスが多い
モバイルルーターが届いてから、電源をONにするだけでWi-Fi環境ができますので、初心者の方でも簡単に利用できます。

SIMの挿入も不要というのは助かるね
注意点としては、2022年12月時点では、5Gに対応したクラウドSIMのポケット型Wi-Fiはないため、5G回線を使いたいという人にはおすすめできません。
但し、4G回線でも基本的に動画視聴程度の速度は確保されていますので、YOUTUBEやNetflixを視聴したいという人には格安で使えるクラウドSIMのポケット型Wi-Fiはおすすめです。
■主な取り扱いサービス
MONSTER MOBILE、ZEUS WiFi、AiR-WiFi等
楽天モバイルは楽天オリジナルの「Rakuten WiFi Pocket 2C」

楽天モバイルで購入できるモバイルルーターは「Rakuten WiFi Pocket 2C」「Rakuten WiFi Pocket 2B」「Aterm MP02LN」「Aterm MR05LN RW」の4端末となっております。
この中でおすすめなのは、格安で購入できるRakuten WiFi Pocket 2Cです。
Rakuten WiFi Pocket 2Cは、楽天モバイルの回線と端末セットで申し込むと、端末代は4,401円です。
しかも、キャンペーンにて4,401円の楽天ポイントが貰えるため、実質0円にて利用できます。
- 端末代が実質無料
- 同時接続台数最大16台
- 軽いので持ち運びやすい(約107g)
なお、楽天モバイルは月額3,278円で通信量が無制限に使えるため、格安で大容量のポケット型Wi-Fiを持ちたいという人にもおすすめできます。
■主な取り扱いサービス
楽天モバイル
ポケット型Wi-Fiとホームルーターを比較!自分に合うのはどっち?

ポケット型Wi-Fiは持ち運びができて便利ですが、自宅でしか使わないという場合は、ホームルーターを検討する方も多いのではないでしょうか。
ポケット型Wi-Fiとホームルーターのメリット・デメリットを比較していきます。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ポケット型Wi-Fi | ・持ち運び可能 ・料金が安い | ・5G非対応のサービスが多い ・充電が必要 |
ホームルーター | ・5G対応サービスが多い ・無制限のサービスが多い ・コンセントに繋ぎっぱなしのため、充電不要 ・有線のLANポートがついてる | ・料金が高い ・自宅でしか利用できない(WiMAXを除く) |
メリット・デメリットは複数ありますが、大きな違いは「料金」と「持ち運び」です。
ポケット型Wi-Fiはサービスによって料金は変わってきますが、約2,000円~4,000円前後の料金体系ですが、ホームルーターの場合は約4,000円~5,000円です。
料金だけを見れば、ポケット型Wi-Fiの方がおすすめできます。
また、ポケット型Wi-Fiは、カフェや通勤電車等、外出先でも利用できるため、外でもWi-Fiを使いたいという場合は、ポケット型Wi-Fiの方がおすすめです。

どちらか悩んだらポケット型Wi-Fiの方が良い気がするね。

そうだね。基本的にはポケット型Wi-Fiがおすすめだよ。
ただし、速度の速い回線を使ってみたいという人には「ホームルーター(ドコモのhome 5G)」という選択肢もあります。
ドコモのホームルーターは速度が速い!?
ドコモのホームルーターのhome 5Gは、月額4,950円となっており、ポケット型Wi-Fiの相場と比較すると高い料金設定ですが、特徴がいくつかあります。
- 5G対応!4Gでも速度が速い
- ドコモの回線が利用可能
- 月々サポートで本体代無料
- 無制限に利用可能
- ドコモのスマホとのセット割「home 5Gセット割」が適用可能
ドコモのホームルーターは4G回線でも100Mbps前後の速度がでます。
※通信環境による。

上記の画像のように、4G回線でも140Mbpsを計測した時もありました。
※緑色のランプが点灯しているときは4G回線が選ばれています。
格安で購入できるポケット型Wi-Fiの多くは、速度が10Mbps~30Mbpsとなっているため、速度を重視したいという人にはドコモのhome 5Gはおすすめできます。
但し、あくまでも電波を利用しているため、オンラインゲーム等に利用した場合は、ラグ等が発生する場合もあります。
さらに詳しくhome 5Gを知りたい方は「ドコモ home 5G」の解説ページを確認ください。
ポケット型Wi-Fiと光回線を比較!自分に合うのはどっち?

光回線は光ファイバーケーブルを利用しているため、ポケット型Wi-Fiよりも安定した高速通信が期待できます。

自宅に光回線を引くか、ポケット型Wi-Fiで悩んでるよ。

それぞれのメリット・デメリット見ていこうね。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ポケット型Wi-Fi | ・持ち運び可能 ・料金が安い ・工事不要 ・最短翌日から利用可能(店舗で購入の場合は当日から) | ・5G非対応のサービスが多い ・充電が必要 |
光回線 | ・無制限に利用可能 ・スマホとのセット割が適用可能(サービスによる) ・安定した高速通信 | ・料金が高い ・外に持ち運びは不可 ・利用開始まで2週間~1カ月かかる(開通工事があるため) |
メリット・デメリットありますが、大きな違いは3つあると考えております。
光回線の方がポケット型Wi-Fiよりも速度が速い
多くのポケット型Wi-Fiの速度は10Mbps~30Mbps程度ですが、光回線は200Mbps以上の速度を記録する事も可能です。
※5Gのポケット型Wi-Fiは100Mbps以上の速度を記録する事も可能です。

光回線は電波ではなく光ファイバーケーブルを利用しているため、「速度」と「応答速度(Ping値)」も良いです。

光回線は速度が速いんだね。

そうだね!基本的には高速通信だよ!
光回線は利用開始まで時間がかかる
速度が速い光回線は魅力的ですが、大きなデメリットとしては、開通工事が必要なため、申し込みから利用開始まで2週間~1カ月前後の日数がかかります。
※繁忙期の場合は1カ月以上待つ場合もあります。

直ぐに使えないんだね。

そうだね。基本的には開通工事が必要だから、時間はかかるよ。
例えば、明日からWi-Fiを使いたいという場合は、光回線の契約では間に合いません。その場合は、ポケット型Wi-Fiの方がおすすめです。
光回線について詳しくは「光回線おすすめ」にて解説しております。
用途別のおすすめポケット型Wi-Fiをチェック

一人暮らしで利用する場合どのようなポケット型Wi-Fiがおすすめ?

一人暮らしでWi-Fiを利用したいという場合は、使う通信量によっても変わってきますが、下記の3つから選ぶのおすすめです。
- GMOとくとくBB WiMAX(WiMAXの中でコスパが一番良い):通信量が無制限のため、動画視聴が多い人におすすめ
- MONSTER MOBILE 100GBプラン(100GB最安値):月100GBあれば十分という人におすすめ
- ZEUS WiFi 20GBプラン(20GB最安値):月20GBあれば十分という人におすすめ
家族でWi-Fiを共有する場合どのようなポケット型Wi-Fiがおすすめ?

家族でWi-Fiを共有する場合は、通信量が大きめのポケット型Wi-Fiを選んだ方が良いため、おすすめは無制限に使えるWiMAXです。
なお、WiMAXが一番お得に契約できるのは「GMOとくとくBB WiMAX」のため、契約するならGMOとくとくBBがおすすめです。
- 1~2カ月目:1,474円
- 3~35カ月目:3,784円
- 36カ月目以降:4,444円
GMOとくとくBB WiMAXは月額料金が安いのに、さらにキャッシュバック23,000円が貰えるため、WiMAXの中ではお得なサービスとなっています。
なお、GMOとくとくBBでは、外に持ち運び可能の「モバイルルーター」と、置くだけWi-Fiの「ホームルーター」の取り扱いもあります。
自宅でしか利用しないのであれば、コンセントに繋ぐだけで直ぐ利用可能のホームルーターがおすすめです。
ホームルーターについて詳しくは「ホームルーターおすすめ」を確認ください。
入院・旅行等、短期から中期的に利用する場合におすすめのポケット型Wi-Fiについて

短期から中期でポケット型Wi-Fiを利用する場合は、レンタルWi-Fiがおすすめです。
レンタルWi-Fiなら、レンタル期間1日~設定する事も可能です。

入院している1週間だけ使いたいとかも可能なの?

大丈夫だよ!しかも、サービスによっては病院まで届けてくれたりもするよ!
なお、1日~レンタルが可能なポケット型Wi-Fiは、
- NETAGE
- WiFiレンタルどっとこむ
といったサービスがありますので、検討してみてください。
注意点としては、1カ月以上の長期での利用は、費用が高くなってしまうので、長期間使う場合は、他のポケット型Wi-Fiを検討してください。
ポケット型Wi-FiのWi-Fi設定方法について
ポケット型Wi-Fiは、電源をONにすればWi-Fiが飛ぶため、後は利用したい携帯電話等でWi-Fi設定をすればインターネットが利用可能になります。
SSIDとパスワードを確認する
※SSIDとは、Wi-Fiを識別するネットワーク名です。

SSIDとパスワードは端末の画面で確認もしくは、管理画面で確認できます。
※サービスによってはシールにて貼り付けされてる場合もあります。

なお、SSIDとパスワードの確認方法は契約サービスによってかわるため、調べ方が不明の方は、契約したサービス元に確認ください。
AndroidのWi-Fi設定方法について
Android(アンドロイド)でのWi-Fi設定方法は下記の手順となっております。
- 「設定」のアプリを開く
- 「ネットワークとインターネット」をタップ
- 「Wi-Fi」をタップ
- 接続したいSSIDと同じ名前のネットワークをタップ
- パスワードを入力して接続をタップしたら完了

iPhoneのWi-Fi設定方法について
iPhoneでのWi-Fi設定方法は下記の手順となっております。
- 「設定」のアプリを開く
- 「Wi-Fi」をタップ
- 接続したいSSIDと同じ名前のネットワークをタップ
- パスワードを入力して接続をタップしたら完了

ポケット型Wi-Fi・モバイルWi-Fiの気になる疑問を解決
ポケット型Wi-Fiに関して気になる疑問を集めました。
- Q家電量販店でのポケット型Wi-Fiの契約はNG?
- A
家電量販店のポケット型Wi-Fi・モバイルWi-Fiは料金が高いケースが多く、おすすめはしづらいです。
ただし、家電量販店ならではのキャンペーン(WiMAXNお端末代0円、商品券10,000円プレゼント等)もあったりします。
家電量販店のポケット型Wi-Fi・モバイルWi-Fiは、月額料金の減額はあまり行われていませんが、端末代0円だったり、商品券が貰えたりしますが、ネット経由の方がお得な場合が多いです。
例えば、ネットから購入できる「GMOとくとくBB WiMAX」等と比較してしまうと、トータルの料金はGMOとくとくBB WiMAXの方が安いです。
そのため、基本的にはインターネット経由で、安いサービスから契約した方が良いですが、一点だけ家電量販店での契約メリットはあります。
それは、当日持ち帰って直ぐに利用ができる事です。
ポケット型Wi-Fiはインターネット経由で申し込みをした場合、どんなに早くても翌日、届け先によっては翌々日となりますが、家電量販店にて購入した場合は、その日から利用可能です。
今すぐWi-Fi環境が欲しいという人の場合は、少し月額料金は高いですが家電量販店で購入もありです。
- Qポケット型Wi-Fiの契約先はどこが良いでしょうか?失敗せずに契約したいです
- A
利用する人にとって、何を重要にしているかでおすすめのポケット型Wi-Fiは変わってきます。
例えば、月3GBしか使わないのに、月100GBや無制限のポケット型Wi-Fiを契約しても意味ないですよね。
ポケット型Wi-Fiの契約先に迷ってる方は、
等を参考にして、料金相場などを把握して自分に合ったポケット型Wi-Fiのサービスを探した方が良いです。
どうしても自分にどれが合うか見つからないという人は、「ポケット型Wi-Fiの人気ランキング」も参考にしてみてください。
- Qポケット型Wi-Fiの速度はどれくらい?最大速度はでる?
- A
ポケット型Wi-Fiの速度は契約するサービスによっても変わってきます。大前提として、基本的に最大速度は出ません。
あくまでもスペック等に記載されてる数値は「最大速度(ベストエフォート)」のため、最大速度と実測値は大きくかけ離れている場合があります。
速度 件数 MONSTER MOBILE 20.36Mbps 284件 GMOとくとくBB WiMAX 43.38Mbps 354件 AiR-WiFi 19.64Mbps 519件 THE WiFi 22.62Mbps 2,054件 ※2022年12月9日時点の直近3カ月のデータです。
平均速度は10Mbps~50Mbpsとなっております。ポケット型Wi-Fiは、電波を利用しているため、最大速度が速いからと言って、それに近い速度がでるわけではないです。
- Q自分の使う通信量がわからない、動画で1GBってどれくらい?
- A
下記の表は大まかな目安です。(利用するデバイス、環境によって大幅に変わる場合があります)
1GB YOUTUBE(標準画質) 約3時間 TikTok 約2時間 NETFLIX(標準画質) 約1時間 Hulu(推奨画質) 約1時間 Paravi(高画質) 約30分~1時間 ※DAZNはライブ配信だと1時間3GB消費しますので、DAZN利用者は注意が必要
動画視聴は通信量を大容量使うと思われがちですが、標準画質であればそこまで通信量を使いません。
但し、1日10時間とか長時間動画を視聴するという人は通信量に注意した方が良いです。
- QZOOM等のビデオ通話の通信量はどれくらい!?
- A
ビデオ通話で1GBを利用するのに約1時間から2時間です。
1GB ZOOM 約1時間30分から2時間 SKYPE 約1時間~4時間 LINE 約1時間~2時間 ただし、利用する環境によっても通信量はかわってきますので、気になる方は、自分の環境で1時間どれくらいの通信量が使用されるか、チェックする事をおすすめします。
- Qゲームの通信量はどれくらい!?
- A
プレイするゲームによって大きく変わりますので、参考程度に記載します。
1GB フォートナイト 約10時間~18時間 スプラトゥーン3 約5時間~8時間 荒野行動 約6時間~9時間 Apex Legends 約30分~3時間 なお、当サイトでは、ポケット型Wi-Fiを対戦型オンラインゲームに利用するのは推奨していませんが、どうしても使いたいという場合、上記の表を通信量の目安にしてください。
※推奨しない理由としては、相手にラグで迷惑をかけてしまう可能性有等
まとめ『人によっておすすめできるポケット型Wi-Fiは変わってくる』
ポケット型Wi-Fiのおすすめは使う人によって変わってきます。
その理由として、
- 利用する通信量
- 利用する時間帯
- 長期契約か短期契約か
- キャッシュバックの有無
等、利用用途は違うため、おすすめは変わるという事です。
そのため、最終的には自分で、このような条件で使いたいから、このポケット型Wi-Fiが良いというのを見つける事が重要です。
■情報参照元
- ソフトバンクのポケットWiFi(Pocket WiFi)については、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)にて確認する事が可能です。「J-PlatPat:Pocket WiFi」
- WiMAXの速度制限については、UQ WiMAXの「WiMAX +5Gサービス ネットワーク混雑回避のための速度制限について」より確認する事が可能です。