7割の女性がマスク着用時に相手の顔や服装よりも髪を意識、ヤマサキの調査
ヤマサキは9月4日、20~30代の女性361人を対象に実施した「新しい生活様式でのヘアケア」に関する調査の結果を発表した。調査は、7月13~15日に行われている。
女性が新しい生活様式において相手の身だしなみでもっとも気になるのは「髪の毛・髪型」
調査対象者に、新しい生活様式(マスク着用時)で、相手に対して気になる身だしなみを尋ねたところ、「髪の毛・髪型」という回答が最も多く、「顔(肌・化粧)」と「服装」が続いた。
ソーシャルディスタンスを保った状況では過半数の女性が
「ツヤがある髪」「さらさらヘア」をきれいな髪と感じている
ソーシャルディスタンスで一定の距離を保った状況において、相手に対してきれいな髪の毛だと感じる条件を尋ねた質問では、「ツヤがある髪」(67.9%)、「さらさらヘア」(61.8%)が過半数を超えている。
7割の女性が髪の毛の悩みを抱えている
最近、髪の毛のトラブル(悩み)を感じたことがあるかを尋ねたところ、70.4%の女性が髪の毛のトラブルを感じたことが「ある」と答えた。
最近のヘアトラブルは、「パサつき、枝毛」「くせ・うねり」が上位に
最近、髪の毛の悩みを感じていると回答した人に、ヘアトラブルの内容を尋ねた質問では、「パサつき、枝毛」(62.6%)が最多で、「くせ・うねり」(56.3%)がそれに続いている。
身だしなみを整えれば自信が持てる部分は「顔(肌・化粧)」と「髪の毛・髪型」
どの部分の身だしなみを整えれば自信が持てるかを尋ねたところ、「顔(肌・化粧)」と「髪の毛・髪型」が上位を占めた。
自身の髪のきれいさを実感するポイントは「髪の毛の手触りがよいとき」
自身の髪のきれいさを実感するポイントを尋ねた質問では、「髪の毛の手触りがよいとき」(54.6%)が最も多い。

調査対象者に、新しい生活様式(マスク着用時)で、相手に対して気になる身だしなみを尋ねたところ、「髪の毛・髪型」という回答が最も多く、「顔(肌・化粧)」と「服装」が続いた。

「ツヤがある髪」「さらさらヘア」をきれいな髪と感じている
ソーシャルディスタンスで一定の距離を保った状況において、相手に対してきれいな髪の毛だと感じる条件を尋ねた質問では、「ツヤがある髪」(67.9%)、「さらさらヘア」(61.8%)が過半数を超えている。

最近、髪の毛のトラブル(悩み)を感じたことがあるかを尋ねたところ、70.4%の女性が髪の毛のトラブルを感じたことが「ある」と答えた。

最近、髪の毛の悩みを感じていると回答した人に、ヘアトラブルの内容を尋ねた質問では、「パサつき、枝毛」(62.6%)が最多で、「くせ・うねり」(56.3%)がそれに続いている。

どの部分の身だしなみを整えれば自信が持てるかを尋ねたところ、「顔(肌・化粧)」と「髪の毛・髪型」が上位を占めた。

自身の髪のきれいさを実感するポイントを尋ねた質問では、「髪の毛の手触りがよいとき」(54.6%)が最も多い。