• ホーム
  • ライフスタイル
  • ルンバより中華製ロボット掃除機が優勢に? エコバックスの「DEEBOT T10 PLUS」は水拭きもできるエントリー機として超優秀

ルンバより中華製ロボット掃除機が優勢に? エコバックスの「DEEBOT T10 PLUS」は水拭きもできるエントリー機として超優秀

レビュー

2022/09/26 19:00

【木村ヒデノリのTech Magic #134】 中華製ロボット掃除機の進化がめざましい。なんとなく低価格で機能性もイマイチという印象を持っていた読者は認識を改めた方がよいかもしれない。筆者自身は2009年からロボット掃除機を使い続けてきたが、2022年現在、中華製ロボット掃除機の機能性は完全にルンバを超えている。それを確信させてくれたのは、エコバックス「DEEBOT T10 PLUS(以下、T10 PLUS)」だ。

水拭きも当たりまえに搭載するエコバックス製のロボット掃除機「DEEBOT T10 PLUS」
 
カメラとAIでケーブルなどの障害物も回避
 
モップは回転式ではなく前後に動く振動式を採用
 
ゴミタンクは小さめだがステーションに自動収集機能があるので問題ない

アプリとロボット両方の完成度が高いエコバックス

 「T10 PLUS」は同社フラッグシップの「X1」に次ぐDEEBOTシリーズの高機能機だ。水拭きや音声アシスタント機能など、上位機種が持つ機能と良い香りを出しながら清掃してくれるエアフレッシュナーという独自機能を備える。
 
後部ユニットを交換することで水拭きとエアフレッシュナー機能の両方に対応

 エコバックス製品のすごいところは、アプリの使い勝手からロボットの動きまで細部に渡り行き届いたユーザー体験が提供されている点だ。例えば、初期設定の際には現在何をしているか音声でも教えてくれるので非常にわかりやすい。
 
現在どの工程か確認しながら進められるので初心者でも安心

 iRobot製のルンバでは設定段階でうまくいかないことが多かったので、細かい点だが重要だろう。その他のロボット掃除機と比べても、もっともわかりやすいと感じた。

 また、ロボットの挙動も他よりすぐれている。現在ほとんどのロボットがカメラと複数のセンサーを備えているが、筆者宅のキッチンではどれも清掃時トラブルが起きることが多かった。しかし、T10 PLUSはケーブルなどを巻き込むこともなく、難所であるカウンターチェア下でも止まらない。精度の高いマッピングとAIを使った認識力で複雑な部屋の状況でもトラブルなく清掃を終えることができた。
 
すでに世代を重ねたAIによる認識力の高さが強み
 
他社製と比べてもかなりトラブルが少ない
 
暗所にも強いHDRカメラを搭載しているのもポイント
 
4G回線ではやや画質が下がるがペットの見守りにも使える(上)、
明暗差の大きい環境でも綺麗に映っている(下)

 通ったルートをリアルタイムで表示してくれるのも良い。ルンバを使っている際にストレスだったのが、どうしてそのルートを通っているか、本当に効率が良いのかがわからない点だ。T10 PLUSは通った軌跡から理由が推測できるので自分で部屋の改善もできて便利だった。
 
クイックマッピングだけでこの精度(左)、
軌跡が見えるので家具配置なども改善しやすい(右)
 
作ったマップは3次元化され、
家具を配置することもこれによってさらに精度の高い清掃が可能になる
 
大きな鏡も相まってトラブルが頻発していた筆者宅難所でも誤動作しない安定性は高く評価したい

なぜここまでルンバを名指しするのか

 ここまでルンバの名前を挙げるのには理由がある。ルンバは900シリーズ以降、明らかに性能が落ちたと感じるからだ。清掃音は大きくなり、ゴミが吸い取られないことも多くなった。2009年からずっとルンバを使い続けてきているが、ユーザー体験に不満が出てきたのはs9+に変えてからだ。挙動がおかしいと感じることが増え、コーナーブラシの毛が抜けてなくなるのも尋常ではなく早い。
 
s9+の後にj7+も購入したが、状況はさほど変わらなかった

 カメラがないからなのかとj7+も購入して試したが障害物を避けるせいで掃除されない部分が増え、部屋はかえって綺麗にならない状況に。この現状を踏まえ、長らくファンだった筆者だからこそ言わせてほしい。今のルンバはおすすめできない。どうしてもということであれば、まだ良いと感じられていた900シリーズの980か960にしてほしい。
 
カメラや障害物認識の精度はエコバックス社の方が明らかに高いと言わざるを得ない

自動洗浄はできないが水拭きも優秀

 T10 PLUSにはモップの自動洗浄機能は搭載されていない。そのため毎回洗って乾燥させる手間はあるが、週1で床を水拭きするような使い方であれば十分だろう。
 
水拭き用モップは毛足が短いので洗浄しやすい

 水拭きの方法も前後に動く振動式で上位機種のX1のように回転しないが、止まった状態だとロボットが前後に動いてしまうほど力強く前後に動くので清掃力は十分だ。これまでブラーバなど水拭き専用ロボットでは振動や水のマネジメントが十分ではないように感じることがあった。しかしT10 PLUSはしっかりと床を綺麗にしてくれる上に拭き跡が気にならないので、清掃と水拭きが同時に完了する意味でも非常に良いと感じた。
 
ブラーバは2年でタイヤが摩耗しステーションから出られない状態にパッドに毛が絡まり洗浄しにくいというのもデメリット

 また、T10 PLUSはゴミを吸い込んでから拭くという想定のため、パッドには毛を取るような突起がない。このため手入れが非常にしやすく、その点も良いと感じた。
 
パワフルな前後運動で清掃力も抜群

 移動しながら良い香りを拡散してくれるエアフレッシュナー機能も便利で、これまでになかったソリューションだ。各部屋に芳香剤を置かなくても家全体を良い香りにしてくれる機能はロボット掃除機だからこそ実現できたアイディアだろう。
 
ユニットを変える手間はあるが、香りを家全体に拡散できるのは便利
 
香りは3種類から選べる

世代を重ねたエコバックス機の優秀さは買い

 他にも使い捨てゴミ袋のコネクタが紙製になっていたり、フィルターに3層構造の高性能なものを採用していたりと痒いところに手が届く仕様のT10 PLUS。それもこれも早い段階から水拭きなどの新機能を採用して磨き上げてきた歴史が実現しているものだ。
 
21年間家庭用ロボット製品を作り続けてきたエコバックスの技術は成熟期に入っている

 数あるロボット掃除機企業の中でもエコバックスはかなり洗練され、実用度も成熟期に入っている。なかでもT10 PLUSは水拭き機能を搭載したロボットとしては比較的安めなので、掃除機能だけのロボットを使っている方は次の一台には検討すると良いのでないだろうか。水拭きも自動化できる便利さは確実に投資の価値があると断言したい。(ROSETTA・木村ヒデノリ)


■Profile

木村ヒデノリ 
ROSETTA株式会社CEO/Tech Director、スマートホームブランドbentoを展開。

普段からさまざまな最新機器やガジェットを買っては仕事や生活の効率化・自動化を模索する生粋のライフハッカー。2018年には築50年の団地をホームハックして家事をほとんど自動化した未来団地「bento」をリリースして大きな反響を呼ぶ。普段は勤務する妻のかわりに、自動化した家で娘の育児と家事を担当するワーパパでもある。

【新きむら家】
https://www.youtube.com/rekimuras
記事と連動した動画でより詳しい内容、動画でしかお伝えできない部分を紹介しています。(動画配信時期は記事掲載と前後する可能性があります)
ギャラリーページ