動画視聴や電子書籍を楽しみたい方向けのちょうどよい価格とサイズのタブレットは、Amazon(アマゾン)のFire HD、AppleのiPad、Lenovo(レノボ)のTab M10プラスなどです。画面が大きく、端末代金は比較的お手頃で、ネット回線を使わず家庭の固定回線Wi-Fiを使用できるものです。用途に合わせて適切なタブレット端末を選んで下さい。
大きい画面で見やすいシニア向けタブレット
タブレット端末は、Appleが発売しているiPadのような大きいディスプレイの端末です。おおよそ10インチ、25cmほどの大きさのものがほとんどで、YouTube動画や電子書籍も見やすく、アプリなども使いやすくなります。
タブレットケースを購入すれば、横向きにして立てかけて使えるため、軽量薄型でタッチパネルのディスプレイとしても使用でき、ベッドで横になりながらでもYouTubeやNetflix、Hulu、U-NEXTなどの動画を楽しめます。
アプリを入れれば、専用のお絵描きツールやちょっとしたゲームやLINEを楽しめます。スマホよりは持ち歩きにくいですが、画面が大きく、見やすいため家庭での使用には適しています。
見やすさ重視のおすすめタブレット端末 3選
大きさが約25cmあって、薄さ7mmほど、約470gと軽量薄型の使いやすく、見やすいタブレットを3つ厳選して紹介します。価格は高ければよいわけではなく、全て家庭内のWi-Fiに接続して使うことを前提として選定しています。
Fire HD(ファイヤ・エイチディー) 10|Amazon(アマゾン)

最新のFire HD(ファイヤ・エイチディー) 10は定価19,980円で、キーボード付きカバーは価格5,980円、追加のmicroSDカードは1TB対応で価格約7,000円ほど、およそ33,000円ほどで充実した装備が整います。色はブラック、デニム、オリーブがあり、容量は32GBと64GBがあります。24.7cm × 16.6cmの大きさで、465gと比較的軽量です。
BluetoothとWi-Fiを使用できますが、GPSはないのでカーナビなどには使えませんが、家庭用の便利なディスプレイ端末としては十分役立ちます。先にAmazonプライム会員になっておき、プライムデーに購入すると3割引ほどの価格で購入できます。
iPad(アイパッド) 第10世代|Apple

iPadの最新機種は価格68,800円(税込)、色はシルバー・ブルー・ピンク・イエローから選べて、容量は64GBと256GBが用意されています。24.8cm × 17.9cmの大きさで、厚さは7mmと非常に薄い上に、Wi-Fiモデルは477gと500mlペットボトル1本とおおよそ同じくらいの重さです。
ほとんど全てのやりたいことができる上に、使わなくなった場合はお下がりとして孫や子どもに譲っても喜ばれる機種です。
レノボ Tab M10 Plus(3rd Gen)|Lenovo

レノボ Tab M10 Plus(3rd Gen)の最新Wi-Fiモデルは価格35,799円(税込)で、色はストームグレーのみ、容量は64GBのみ、初期導入Android12OSの仕様です。microSDは1TBまで対応しているので追加の容量が必要な場合は1TB(市販品で7,000円程度)までは増やせます。25.1cm × 15.8cmの大きさで、厚さは7.5mmと薄型、重さは465gと比較的軽く、ちょうどよい大きさです。
価格の割にスペックはよく、サラリーマンや事業者のサブ端末としても十分機能します。もちろんカメラはついており、
はじめてのタブレットならFire HD
初めてタブレットを購入する方におすすめなのは、Amazon(アマゾン)のFire HDというタブレットです。比較的お手頃価格な上に60,000件以上のアプリが配信されています。
Fire HD 10は、画面の大きさはB5サイズのノートより一回り小さいくらいの大きさです。薄型軽量で、片手でも持てる軽さ、見やすいサイズの画面ですので、タブレットとして十分使いやすい上に価格もお手頃です。
YouTubeやNetflixの動画を見れるだけでなく、Amazon(アマゾン)のアカウントを活用すれば、ネット通販も簡単にできるので、まとめ買いしたい保存食や2Lペットボトルの水などを購入し、自宅に宅配してもらえます。
また、年間4,900円(税込)でAmazon Prime(アマゾンプライム)に加入すれば、Amazon Primeビデオ(アマゾンプライム・ビデオ)で加入者のみ利用できる動画や音楽、電子書籍を楽しめるようになります。日本では約1400万人以上(2021年時点)の方がAmazon Primeに加入しており、使い方に詳しい人も多く、解約もしやすいサービスです。Fire HDならば、このAmazon Primeも利用しやすいです。
賢く、さらにお得にFire HD 10を購入するには、スマホなどから先にAmazonプライムに加入し、プライムデーの割引を利用しましょう。プライムデーの割引を使えるのはAmazonプライム加入者のみで、Fire HD 10がおよそ30%割引の価格で購入できます。
シニア向けだけでなく、大学生から一般の方にも受け入れられている人気サービスAmazonプライムから出ているタブレットなので買って持っておいて損はありません。