三菱電機、ワーム型ウイルスの攻撃を早期に検知する分析技術を開発

ニュース

2006/04/26 10:24



 三菱電機(下村節宏社長)は4月25日、ワーム型ウイルスの攻撃を早期に検知する「セキュリティー攻撃予兆分析技術」を開発したと発表。三菱電機情報ネットワーク(MIND、岩崎高美社長)と共同で実用化に向けた試験を開始した。

 今回開発したのは、特異値分解を用いて大量のデータから相関関係やパターンなどを探し出す独自のデータマイニング技術をベースに、ネットワークに対するアクセス数と通信状況の変化から、攻撃による被害の予兆を検知するアルゴリズム「DynamicSVD」。このアルゴリズムは、処理時間がデータ量に左右されず、リアルタイムで高速処理するため、従来のしきい値による検知と比較して、未知のワーム型ウイルスを早期に検知することができる。

 同社では、現在、MIND社の情報ネットワーク環境を使った実用化試験を実施しており、同実験を07年3月までに終了し、同年4月から情報セキュリティ監視サービスの運用開始を目指す。また、検知した攻撃パターンを自動でファイアウォールや侵入検知システムなどに反映し、早期防御する技術についても研究開発を進める方針。