• ホーム
  • トレンド
  • ふるさと納税サイトを徹底比較 おすすめのポータルサイトはどこ?

ふるさと納税サイトを徹底比較 おすすめのポータルサイトはどこ?

暮らし

2024/05/08 16:30

 「ふるさと納税をしたいけれど、どのサイトを選べばいいかわからない」という人も多いでしょう。今回は、ふるさと納税サイトを徹底比較し、おすすめのサイトを紹介します。


 サイトによって掲載されている返礼品数が違うほか、決済方法が異なる場合もあるため、自分にあったサイトを選んでから申し込むことが重要です。
 

ふるさと納税サイトとは


 自治体に寄付することで、お礼として返礼品をもらえるのがふるさと納税です。寄付したい自治体があらかじめ決まっている場合は問題ないですが、どの自治体を選ぶか迷っている人も多いかと思います。そのようなときに役立つのが、ふるさと納税サイトです。

 ふるさと納税サイトは、自治体と寄付者をつなぐ役割を持ちます。ふるさと納税自体は、自治体が実施していますが、自治体のホームページに情報を記載するだけでは十分な寄付者が集まりません。

 そこで、各自治体がふるさと納税サイトに手数料を支払い、返礼品や寄付金の用途などを紹介してもらいます。昨今のインターネットの影響力を使って、寄付者へ自治体の情報を伝えてもらうことが狙いです。この方法であれば、寄付を効果的に集められるほか、利用者にとっても希望する返礼品を探しやすくなり、ふるさと納税をスムーズに利用できるでしょう。

 また、利用者はふるさと納税サイトを利用することで、自治体の窓口に行くことなく寄付できます。そのまま返礼品も受け取れるため、まさに一石二鳥です。

くわえて、サイトによっては、寄付金額に応じてポイントがもらえるなどの特典もあります。ふるさと納税サイトは、まさに自治体と利用者にとって双方メリットのあるサイトです。

 では、ふるさと納税サイトを選ぶ際に気をつけたいポイントにはどういったものがあるのでしょうか?押さえておきたいポイントは、以下の4つです。

■欲しい返礼品が掲載されているか
■貯めたいポイントがもらえるか
■お得なキャンペーンがあるか
■決済方法が充実しているか

 まずは、自分の欲しい返礼品が掲載されているサイトかをチェックしましょう。人気の返礼品であれば、複数サイトで取り扱っていることも多いです。しかし、特定のサイトにしか掲載がない返礼品も多くあります。まずは特定のサイトに絞らずに、さまざまなサイトを比較して自分にあったサイトを選びましょう。

 次に、貯めたいポイントがもらえるサイトかどうかも大事なポイントです。サイトによっては楽天ポイントやAmazonポイント、マイルなどが特典として還元されます。自分が普段からどのポイントを貯めているかを把握しておくことが重要です。

 各サイトが掲載しているキャンペーン情報にも注目しましょう。

 最後に、決済方法の充実度もチェックしておきたいところです。決済方法が多ければ、自分が普段使っている決済方法を選べる可能性が高まります。ただし、なかには「クレジットカードのみ対応」といったサイトもあるようです。返礼品を決めてから困ることがないように、まずは決済情報を確かめてから選ぶようにしましょう。

 以下、おすすめのふるさと納税サイトをあいうえお順に6つ紹介し、各サイトの特徴や魅力についてまとめました。サイト選びの参考にしてみてください。
 

au PAY ふるさと納税


 1つめのおすすめサイトは、「au PAY ふるさと納税」です。KDDIグループが運営するふるさと納税サイトで、Pontaポイントが貯まるのが特徴といえます。ただし、貯まったポイントはau PAYマーケットでしか使えないため、注意しましょう。

 取り扱う返礼品数は、およそ56万品です。カテゴリも多く、十分な掲載量があります。なかでも、旅行・体験カテゴリの返礼品は多いといえるでしょう。レビューやランキングなどの機能も備わっているため、初めて使う人でも使いやすくなっています。

 このサイトは、auユーザーでなくても利用できますが、auユーザーであれば、会員情報の登録が既存の登録情報を用いてできるため簡単です。auユーザーやau PAYを使っている人、Pontaポイントを貯めたい人におすすめのサイトといえます。

返礼品数:566,903件(2024年2月時点)
主な決済方法:クレジットカード決済、au Pay、auかんたん決済

出典:au PAY ふるさと納税
 

さとふる


 2つめのおすすめサイトは、「さとふる」です。ソフトバンクグループが運営しているふるさと納税サイトで、TVCMや雑誌広告などで目にしたことがある人も多いでしょう。掲載返礼品数は、およそ80万品です。食品・飲料が豊富で、ふるさと納税サイトのなかでも多い部類に入ります。

 さとふるの特徴は、返礼品の到着が早いことです。申し込みの受付から返礼品の発送管理までをさとふるで運営しているため、返礼品の到着がほかのふるさと納税サイトと比べて早くなっています。

 ほかのふるさと納税サイトでは、到着までに約1~2か月前後かかることが一般的です。さとふるでは、早ければ1~2週間で到着するものもあります。また、マイページから返礼品の発送予定日や配送状況を確認できるのもメリットです。早く返礼品が欲しい人は、さとふるを利用してみるといいでしょう。

 そのほか、サイト内に「ふるさと納税コンシェルジュ さとみ」というバーチャルエージェントを搭載したチャットボットがあります。さとふるについての不明点やふるさと納税についての質問ができるため、ふるさと納税初心者も安心して利用可能です。

返礼品数:800,745(2024年2月時点)
主な決済方法:クレジットカード決済、コンビニ決済、PayPayオンライン決済、ソフトバンクまとめて支払い、d払い、au かんたん決済、ペイジー

出典:さとふる
 

JALふるさと納税


 3つめのおすすめサイトは、「JALふるさと納税」です。JAL(日本航空)が運営しているふるさと納税サイトで、JALマイルが貯まります。

 JALふるさと納税では、寄付金額100円ごとに1マイルを獲得可能です。基本は1%還元ですが、JMBカードやJALカードを使っている人であれば、寄附金額100円につき最大2マイルを獲得できます。普段からJALカードを使っていたりJALマイルを貯めたりしている人にとって、おすすめのサイトです。

 掲載している返礼品数は約16万品で、食料品カテゴリが比較的多くなっています。ほかのふるさと納税サイトと比べて掲載自治体数は少ないですが、JALふるさと納税限定の返礼品が用意されているのが特徴です。なお、対応する決済方法はクレジットカードのみのため、注意しましょう。

返礼品数:159,680(2024年2月時点)
主な決済方法:クレジットカード決済

出典:JALふるさと納税
 

ふるさとチョイス


 4つめのおすすめサイトは、「ふるさとチョイス」です。株式会社トラストバンクが運営しているふるさと納税サイトで、ふるさと納税サイトのなかでは老舗のサイトといえます。

 一番の特徴は、日本すべての自治体が掲載されている点です。全自治体の情報が掲載されているため、欲しいものが決まっている場合は、このサイトで比較検討するのがよいでしょう。なかには「ふるさとチョイス限定」の返礼品もあります。

 初心者でも簡単にふるさと納税ができるように、仕組みを解説したページやふるさと納税の基本がわかる漫画などのコンテンツが充実しています。さらに、会員登録すれば気になる返礼品をまとめて「お気に入り登録」として表示できるほか、過去の履歴を閲覧可能な「寄附履歴」機能を使用可能です。

 郵便振替、銀行振り込み、現金書留、納付書支払い、クレジットカード決済、コンビニ決済など、さまざまな決済に対応しているため、支払時も安心です。

返礼品数:576,365(2024年2月時点)
主な決済方法:クレジットカード決済、Amazon Pay、PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ、メルペイ、あと払い(ペイディ)、PayPal、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、Pay-easy、ネットバンク支払い、コンビニ支払い、郵便振替、銀行振込、現金書留、納付書払い、コンビニ納付書払い、自治体へ直接持参

出典:ふるさとチョイス
 

ふるなび


 5つめのおすすめサイトは、「ふるなび」です。株式会社アイモバイルが運営する老舗のふるさと納税サイトで、オリジナルのサービスが充実しています。

 ふるなびの特徴は、寄付した金額に応じて「ふるなびコイン」の還元が受けられます。ふるなびコインとは、サイトオリジナルのコインです。寄付金額の1~2%分がふるなびコインとして還元され、1コイン=約1円相当で楽天ポイントやAmazonギフト券、dポイント、PayPay残高などに交換できます。

 ほかにも、ふるなびと大手旅行会社・日本旅行による新しい旅行体験型返礼品「ふるなびトラベル」があります。ふるなびトラベルでは、ふるさと納税を通じて日本各地で地域の魅力を直に体験することが可能です。

 掲載返礼品数はおよそ54万品で、ほかのふるさと納税サイトよりも家電製品やお食事券、商品券、宿泊券などの返礼品が充実しているのも特徴といえます。

返礼品数:539583(2024年2月時点)
主な決済方法:クレジットカード決済、Amazon Pay、PayPay、d払い、楽天ペイ、銀行振込、現金書留、郵便振替、自治体へ直接持参

出典:ふるなび
 

楽天ふるさと納税


 6つめのおすすめサイトは、「楽天ふるさと納税」です。楽天株式会社が運営しているふるさと納税サイトで、ECサイト「楽天市場」と同じ感覚で簡単にふるさと納税の手続きができます。

 楽天ふるさと納税を利用するメリットは、寄付金額の1%相当の楽天ポイントが付与される点です。さらに、楽天ふるさと納税では「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」と呼ばれるポイントアップ制度や、そのほかのキャンペーンを利用することでポイント還元率が飛躍的に伸びます。

 「普段から楽天ポイントを貯めている」「楽天市場を利用している」という人であれば、楽天ふるさと納税を上手に活用することで、自己負担金の2,000円をポイントで還元できるかもしれません。

 掲載返礼品数は約52万品で、どのカテゴリも返礼品が豊富です。特に、楽天ふるさと納税では旅行系の返礼品が多い点は見逃せないでしょう。

返礼品数:526,075(2024年2月時点)
主な決済方法:自治体によって異なる

出典:楽天ふるさと納税