• ホーム
  • トレンド
  • スマホだけじゃないOPPOの魅力、新生活におすすめのアイテムは?

スマホだけじゃないOPPOの魅力、新生活におすすめのアイテムは?

 スマートフォン市場で急速に支持を拡大しているOPPO。全国の家電量販店やネットショップのPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、2021年にSIMフリーAndroidスマートフォンでもっとも売れたメーカーとなるなど、存在感を高めている。実はOPPOはスマホ以外のカテゴリでもすぐれた製品をリリースしている。今回は新生活時期にもぴったりのおすすめアイテムを紹介したい。

新生活にぴったりなOPPOのスマートウォッチと
完全ワイヤレスイヤホンの魅力を紹介

価格帯とスタイルで選べる3種類のスマートウォッチ

 まず、取り上げたいのはスマートウォッチだ。スマホと親和性の高いアイテムということもあり、OPPO製品は機能性はもちろん独自性も高い。加えて、価格帯は手頃で、幅広いユーザーが購入しやすいのも魅力だ。現在のラインアップは「OPPO Watch」「OPPO Watch Free」「OPPO Band Style」の3モデル。それぞれの特徴をみていこう。

 まずは見た目にもオーソドックスな「OPPO Watch」。スクエア型のディスプレイを採用したスマートウォッチで、カジュアルにも、ビジネスライクにもマッチするデザインで、カラーはブラック・ピンクゴールド・シルバーミストの3色。価格も約2万円と購入しやくすく、はじめての1本にもうってつけだ。
 
おしゃれを楽しみたい人におすすめの「OPPO Watch」

 ウォッチという以上はおしゃれに使いこなしたいもの。OPPO Watchはディスプレイの時計表示で自分の色を出しやすい。文字盤は非常に多彩な選択肢があり、気分やシーンに合わせて簡単に切り替えることができる。また、Android端末と連携した場合に限られるが、撮影した服装をもとにAIがオリジナルの文字盤をコーディネートしてくれるというユニークな機能も備えている。
 
文字盤を自由自在にカスタマイズ可能。
服装とマッチされる機能も搭載する

 フィットネスやヘルスケアに関する機能も充実している。ランニングを測定するだけでなくアシスタントしてくれる機能、5分間の動画による運動プログラム、センサーによる心拍数や睡眠状態の測定機能など、独自性の高いものが揃っている。美しい有機ELディスプレイは1.6インチと十分に面積を確保しているので、視認性も高い。

 よりリーズナブルな約1万円という価格ながら睡眠機能に特化しているのが「OPPO Watch Free」。縦長の1.64インチの有機ELディスプレイを搭載し、より多くの情報が表示できる仕様になっている。文字盤を自由にカスタマイズできる機能などはOPPO Watch同様。ストラップはレザーの質感を再現しており、通気性が高く、運動中や睡眠時にも違和感なく装着することができる。
 
睡眠管理に興味があるなら「OPPO Watch Free」

 フィットネスやライフスタイルに役立つスタンダードな機能はもちろん搭載するが、ここでは睡眠機能に絞って紹介したい。OPPO Watch Freeは単に睡眠の状態を記録するだけではない。健康管理アプリ「HeyTap Health」と連携し、就寝前・睡眠中・起床後の3段階で睡眠をサポートしてくれるのだ。
 
就寝前・睡眠中・起床後の3段階で睡眠をサポート

 たとえば、就寝時間を設定しておくと、そろそろ寝ましょうという通知が出る。睡眠中には血中酸素レベル・心拍数・いびきなど多岐に渡る項目の測定が可能。起床後にはこれらを深い睡眠・浅い睡眠・REM・目覚めている状態で分けて詳細なレポートを作成してくれる。

 フィットネスに特化した「OPPO Band Style」は、運動時にも邪魔にならない縦長の1.1インチ有機ELディスプレイを搭載。5000円を切る価格ながら、けして機能はあなどれない。心拍数や血中濃度レベルを継続的に測定することができ、スマートウォッチとしての基本性能をしっかりと満たしている。
 
エントリーながら高機能を誇る「OPPO Band Style」

 スポーツモードはランニングだけでなく、サイクリング、スイミング、ヨガなど、全部で12種類を用意する。また、脂肪燃焼ランニング機能を用いれば、心拍数に応じて、効率的なランニングをサポートしてくれる。フィットネス志向の人に向いたウォッチだが、ストラップは「スタイルタイプ」と「スポーツタイプ」の2種類を同梱しており、フィットネス以外のシーンでも装着しやすい。
 
スマホと連携して運動の記録からサポートまでさまざまな機能を

 三つのスマートウォッチに共通する長所として、押さえておきたいのがバッテリーの持ちだ。OPPOのスマホはバッテリー技術に定評があるが、そのアドバンテージはスマートウォッチでも健在。フル充電で「OPPO Watch」は最大14日間、「OPPO Watch Free」は最大14日間、「OPPO Band Style」は最大12日間使用できる。常に身に着けるアイテムだからこそ、充電頻度を減らせるメリットは大きい。

OPPOらしさが光る“賢い”完全ワイヤレスイヤホン

 完全ワイヤレスイヤホンもスマートウォッチと同じく3モデルを紹介する。「OPPO Enco Free2」「OPPO Enco W51」、そして「OPPO Enco Buds」だ。同社製品の最上位モデルにあたるOPPO Enco Free2の特徴は、耳の形状や聞こえ方に合わせて音質やノイズキャンセリング機能をカスタマイズできることだ。イヤホンが耳の構造やイヤーピースの装着状態を検知し、アプリを経由して最適化してくれる。
 
OPPO Enco Free2

 土台となる音づくりもしっかりしている。ハイエンドの音響機器メーカーであるDYNAUDIO社と共同で開発し、伸びのある高音域と迫力ある重低音が響くようにチューニングが施されている。そして、ノイズキャンセリング機能は業界トップクラスとなる最大42dBを実現。1万4000円前後という価格で、ハイエンドクラスの音質・機能に仕上がっている。
 
音質をパーソナル化ができる機能を搭載している

 スマートウォッチでも特出していたバッテリーの持ちは完全ワイヤレスイヤホンにおいても秀でている。単体で約6.5時間、ケースと合わせて約30時間(ANCオフ時)と高水準をクリアしている。電波が混雑している場所でも途切れにくいBluetooth 5.2を採用しているなど、細かい仕様で手を抜いていないのも好感がもてるポイントだ。

 OPPO Enco W51は1万円を切る価格でトリプルマイクによる強力なノイズキャンセリング機能を搭載しているのが売りだ。チップだけでなく、本体設計にもこだわり、雑音を効果的に軽減できるようになっている。ノイズキャンセリング機能は本来の音質を低下させることもあるが、OPPO Enco W51はデュアルTPUグラフェンコーティングと呼ばれるドライバーによって、そうした問題を解消している。
 
OPPO Enco W51

 デザインを重視する人ならOPPO Enco W51は特におすすめしたい。フローラルホワイトは角度によってゆらゆらときらめくカラーで存在感抜群。もう1色のスターリーブラックはベースとなるブラックにゴールドのアクセントが加えられており、それぞれに独自の魅力をもっている。また、ワイヤレス充電にも対応しているので、さっとチャージして使用することができる。

 エントリーモデルとして5000円以下の価格で購入できるのが「OPPO Enco Buds」。イヤホン本体は片耳4gと非常に軽量で装着時の負担が少ない。また、ケースもコンパクトでポケットに入れて持ち歩くのにも向いている。ノイズキャンセリング機能は搭載していないが、形状や素材にこだわることで高い遮音性を実現しているのもうれしい。
 
OPPO Enco Buds

 また、スマホメーカーらしく、通話機能にも注力。接続の高い安定性を確保するだけでなく、通話時のみ機能するノイズキャンセリングを備え、音声を聞き取りやすくする工夫が行われている。新生活でオンライン学習やテレワークをする機会があるなら、そうした用途でも役立ってくれるはずだ。

 OPPOの完全ワイヤレスイヤホンで際立つのが、たしかな技術力に裏付けされた“賢さ”だ。同社のもつテクノロジーが音響分野でふんだんに生かされており、スマホメーカーだからこそのプロダクトに仕上がっている。スマートウォッチと同じく価格帯別のラインアップが揃っているのもありがたい。

 もしスマホの買い替えも検討しているなら、セットで購入を検討するのもおすすめだ。たとえば、SIMフリースマホで特に人気が高い「OPPO Reno5 A」と合わせて購入する場合でも10万を切る予算で、ウォッチと完全ワイヤレスイヤホンの両方を揃えることができる。新生活に向けて、デジタルライフの水準を大幅に上げることができるはずだ。