• ホーム
  • トレンド
  • Windows 7サポート終了まであと半年…そのまま使い続けると生じるデメリットは?

Windows 7サポート終了まであと半年…そのまま使い続けると生じるデメリットは?

 Windows 7のサポートが2020年1月14日に終了する。本日(7月14日)は、Xデーまでちょうど半年というタイミングだ。前回のWindows XPのサポート終了時(14年4月)には、直前に予想を超える駆け込みが発生し、店舗で在庫不足が発生するなど混乱が生じた。今回は、メーカー・小売店ともに万全の備えで臨んでいるが、早めの買い替え・乗り換えをおすすめしたい。

Windows 7のサポート終了は2020年1月14日。
残り時間はあと半年となった

 09年にリリースされたWindows 7は、長らくPCのメインストリームに君臨。Net Applicationsの調査によると、18年2月に世界シェア率で首位をWindows 10に譲ったものの、19年6月時点でいまだ35.4%という高いシェアを占めている。現在、使用しているPCがWindows 7というユーザーは国内でも非常に多い状況だ。日本マイクロソフトによると、一般家庭だけで約1000万台のWindows 7搭載マシンが稼働しているという。

 「そもそも『サポート終了』って何?」という人もいるだろう。具体的には、マイクロソフトが定期的に配信しているアップデートが停止することを意味する。アップデートには新機能などの「機能更新プログラム」だけでなく、不具合や脆弱性を修正する「セキュリティ更新プログラム」も含まれる。

 特に重要なのはセキュリティ更新プログラムで、サポートを終了したOS搭載マシンを使い続けると、ユーザーに不利益をもたらす脅威に無防備な状態になる。脅威は、日進月歩でその姿を変えている。古いセキュリティ体制では、防御することが困難といえる。ウイルスやサイバー攻撃、個人情報の漏洩などさまざまなリスクに常にさらされることになる。

 中には、Microsoft Office、あるいは年賀状作成だけでPCを利用していて、オンラインに接続せず使用しているので問題ない、と考えている人もいるかもしれない。しかし、その場合でも安心はできない。USBやスマートフォン、HDD、デジタルカメラなどと接続したことで脅威が侵入してくる可能性があり、「オフライン=安全」ということにはならないのだ。家族で共有しているPCであれば、なおのこと注意したい。

 OSの乗り換えはWindows 10搭載のPCを購入する以外に、アップグレードサービスを購入することでも対応できる。ただ、モデルによってはWindows 10に移行することができないものもあるため、実行前にしっかりとチェックしておきたい。また、OSが変わることで影響が出るのはPC本体だけではない。使用しているソフトウェアや周辺機器もWindows 10に対応していない場合もある。

 冒頭でも“早めの”と強調したが、上記したように買い替え・乗り換えにはさまざまな事前準備が必要だ。もし不安な人はマイクロソフトのホームページ上の情報を確認するのがよいだろう。買い替え・乗り換えに際しての注意点だけでなく、Windows 10を搭載するPCの進化も知ることができる。(BCN・大蔵 大輔)