• ホーム
  • ライフスタイル
  • 20分でプログラミングの思考法が身につく! 直感的に学べるボードゲーム「ロジックロボット」

20分でプログラミングの思考法が身につく! 直感的に学べるボードゲーム「ロジックロボット」

新製品

2021/03/10 11:00

 バンソウは、IT関連企業のVITAと共同開発した、プログラミングの思考法を直感的に学べるボードゲーム「ロジックロボット」を3月24日に発売する。価格は3300円。

プログラミングの思考法を直感的に学べるボードゲーム「ロジックロボット」

 ロジックロボットの舞台は、莫大なエネルギーをもたらす新鉱石「オメガライト」が発見された近未来。しかし、オメガライトのありかは、危険いっぱいの地下深く。プレイヤーは、ロボットエンジニアになって、危険地帯に侵入するロボットをプログラミングし、誰よりも早くオメガライトの入手を目指す。

 ゲームは、危険地帯のマップを見ながらロボットに行動プログラムを施す、前半の「プログラミングフェーズ」と、侵入したロボットを動かしてオメガライトのありかを目指す、後半の「アクションフェーズ」の順に進む。前半では他のプレイヤーとプログラムを奪い合う駆け引き、後半ではプログラムを活用しながらゴールを目指す競争を楽しみながら、プログラミングの思考法を身につけることができる。
 
 

 このボードゲームで主に学べるのは、「条件分岐」と呼ばれるプログラミングにおける命令方法。条件分岐とは、ある条件が満たされているかどうかによって次に実行する処理を変えることを指す。これは、どのプログラミング言語にも必ずといっていいほど存在する、基礎中の基礎ともいえるもの。しかし、共同開発のVITAが開講していた親子向けのプログラミング教室で、多くの子どもたちが条件分岐の理解に苦戦していた。そこで、条件分岐を、まず手に取りやすいアナログな遊びで体験することで、プログラミングの思考法を学ぶ入り口にしてほしいと思い、ロジックロボットを開発したという。

 ゲームでは、「このプログラムが強い」という絶対的な設定はないという。複数のマップが用意してあり、地形に応じて役に立つプログラムはガラリと変わるため、適材適所を見極める柔軟な思考力も鍛えられる。慣れてきたら、自由にマップを作って遊ぶこともできる。

 10才ごろから20分程度で遊べる簡単なルールなので、子どもにプログラミングの思考法を学んでほしいと思っている親におすすめ。また、大人だけで遊んでもつい熱中してしまう楽しいボードゲームになっている。

※Amazonのアソシエイトとして、BCN+Rは適格販売により収入を得ています。