きっと売れる、でも使う人を選ぶ5Gスマホ「iPhone 12 mini」レビュー

レビュー

2020/11/12 18:00

 アップルが2020年秋に発売する四つの5G対応「iPhone 12」シリーズから、今回はコンパクトモデルの「iPhone 12 mini」をレポートする。本機と多くの機能を共有する6.1インチの「iPhone 12」のレポートは先行掲載(Proに迫る実力! 2020年秋の本命「iPhone 12」をレビュー=https://www.bcnretail.com/news/detail/20201110_199032.html)されているので、合わせてご覧いただきたい。

5.4インチのSuper Retina XDRディスプレイを搭載する
「iPhone 12 mini」の使い心地をレビューした

サイズはminiでも中身は最先端仕様のハイエンドスマホ

 iPhone 12 miniはアップル独自開発の最新チップ「A14 Bionic」と、5.4インチの有機ELディスプレイ「Super Retina XDR」を搭載するプレミアムグレードのiPhoneだ。“mini”はあくまでそのサイズに付けられた名称であり、搭載する機能を控えめにコンパクト化した廉価機ではない。

 とはいえ、iPhone 12シリーズの中では最も安価な64GBのモデルが7万4800円(税別)からと、価格はお手ごろな5Gスマホだ。最も乗り換えが容易な価格であることから、iPhone 12シリーズの中で一番の売れ筋になるかもしれない。カラーバリエーションにはブルー/グリーン/レッド/ホワイト/ブラックの5色が揃う。

 5.4インチのSuper Retina XDRディスプレイをオールスクリーンデザインとして、フロント側上部の切り欠きにTrue Depthカメラを搭載した。ベゼル(画面周辺の縁)がスリムなので、コンパクトなスマホなのに画面はとても大きく見やすい。写真や動画を表示してみると色合いがとてもナチュラルだ。ディスプレイの高画質技術Dolby Vision方式のHDR表示に対応する。
 
Dolby Vision方式のHDR表示に対応するディスプレイ。
オールスクリーンデザインとして、左のiPhone SEと比べて
写真や動画を表示できる領域を広く取っている
 
左がiPhone 12 mini、右はiPhone SE。本体のサイズはiPhone SEの方がやや大きい

 カメラはiPhone 12と同じ広角・超広角の組み合わせによるデュアルレンズカメラを採用。写真の解像度やダイナミックレンジの広さなど、実力もiPhone 12と変わらない。iPhone 12 Proも搭載する明るいレンズの広角カメラは暗い場所の撮影にも強い。コンパクトカメラのように片手で構えて、シャッターチャンスを素速く捉えられる手軽さがいい。この機動力はビジネスシーンでも活きてくるだろう。
 
広角・超広角レンズを搭載するデュアルレンズカメラを搭載
 
超広角レンズの特徴を活かしたアーティスティックな写真・動画が撮れる

 動画撮影はDolby Vision方式のHDRビデオ撮影にリア・フロント両側のカメラで対応する。カメラで撮ったHDRビデオは、さらにiOSにプリインストールされている「写真」アプリからDolby Visionの動画ファイルとしてHDR画質を保ったまま簡易に編集・エフェクト設定ができる。

 iPhone 12 miniのディスプレイはHDR対応とはいえ、動画を家族揃って鑑賞する用途には向かないと思う。アップルのメディアストリーミング端末「Apple TV 4K」と、Dolby Vision方式のHDR映像の表示に対応するテレビが揃っている環境であれば、iPhoneからAirPlayを使って大画面テレビでストリーミング再生が楽しめる。
 
写真アプリによるHDRビデオコンテンツの簡易編集が可能

片手持ちでも画面の隅に指が届く

 iPhone 12 miniは2020年春に発売された第2世代のiPhone SEよりも本体がコンパクトになっている。側面がエッジを立たせたデザインなので、片手で持ってしっかりとしたグリップ感が得られる。筆者は手があまり大きくないのだが、iPhone 12 miniは片手で持ちながら親指で画面のすみずみまでタップ操作が届く。音声通話の際に構えてみてもちょうど良いサイズだと感じる。
 
片手で持ちながら画面の隅まで指が届く。

 本体のスピーカーがアップル独自の立体音響技術である「空間オーディオ」に対応している。音楽や映画の音声を臨場感あふれるサウンドで楽しめる。元がDolby Atmos音声を収録する映画やドラマ系のコンテンツについては、Apple TV+の映像配信プラットフォームで公開されている作品などDolby Atmos音声を内蔵スピーカーで楽しめるものがある。

 AirPodsなどワイヤレスイヤホンをペアリングして外出先で音楽を聴くためのポータブルオーディオプレーヤーとしても、iPhone 12 miniはポケットからスムーズに出し入れができて心地よい。
 
オーディオプレーヤーとして片手で扱える心地よいサイズ感が魅力的だ

画面の大きなスマホからの乗り換えは、最初慣れが必要

 筆者は2019年に5.8インチのiPhone 11 Proを買って使っている。6インチ前後のディスプレイを搭載するスマホから5.4インチのiPhone 12 miniに持ち変えると、本体だけでなく画面表示のサイズまで小さく感じて最初は勘を取り戻す必要があった。特にソフトウェアキーボードのタイピングが、しばらくぶりだと再度慣れるまでに時間がかかった。
 
左は6.1インチのiPhone 12。
ソフトウェアキーボードの表示も5.4インチのiPhone 12 miniは少しコンパクトになる。

 また大勢の参加者が集まるビデオカンファレンスについては、iPhone 12 miniではなくiPadやパソコンのような画面の大きいデバイスを利用した方がベターだと思う。

 iPhone 12 miniは顔認証によるFace IDを採用している。ホームボタンの操作感覚や指紋認証Touch IDによる画面アンロックなどが手放せないという人は、5G対応ではなくスペック的にも劣るがiPhone SEを買い換えるほかないだろう。

 筆者がiPhone 12 miniのハンドリングを始めてまだ数日しか経っていないが、モバイルSuicaを登録して改札を通ったり、コンビニのレジで支払い精算をする時にポケットから素速く取り出せるiPhone 12 miniのハンディサイズは都合が良かった。もうしばらく使い込むと手放せなくなりそうだ。
 
モバイルSuicaの利用がとてもスムーズにできるサイズ感が魅力的
 
MagSafeアクセサリーのレザー・ウォレットを装着するとより持ちやすくなる

 エンターテインメント視聴用には他の画面の大きなスマホを用意して、iPhone 12 miniは“初めての5Gスマホ”として2台持ちで使うという選択もありだと思う。(フリーライター・山本敦)