楽天ペイメントは11月21日から、キューピットが運営するスーパーマーケット「キューピット」全14店舗で共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」の利用が可能になると発表した。楽天ポイントカードが新潟県のスーパーマーケットで導入されるのは今回が初めて。なお、「キューピット中山店」は11月16日から先行導入する。
スーパー「キューピット」全店舗で
楽天ポイントカードが使えるように
「Edyは~とふるカード」から「キューピットEdy-
楽天ポイントカード」への切り替えを実施
「キューピット」での楽天ポイントの付与率は税別200円につき1ポイント、「楽天Edy」では利用金額200円につき1ポイント。
「楽天ポイントカード」スタートキャンペーンも
11月16日~12月31日の期間には、キューピット店舗での楽天ポイントカード利用開始を記念し、「キューピットEdy-楽天ポイントカード」を提示して会計した人を対象に「楽天ポイントカードスタートキャンペーン!抽選で1,000名様に楽天ポイント1,000ポイントプレゼント!」を実施する。

楽天ポイントカードが使えるように
楽天ポイントカードスタートキャンペーンも開催
楽天ポイントカードのサービス開始に合わせて、キューピットはこれまで楽天Edyと提携して発行していたIC型電子マネー「Edyは~とふるカード」を、電子マネー「楽天 Edy」と「楽天ポイントカード」の二つの機能を搭載したオリジナルデザインの「キューピットEdy-楽天ポイントカード」に切り替える。
楽天ポイントカード」への切り替えを実施
「キューピット」での楽天ポイントの付与率は税別200円につき1ポイント、「楽天Edy」では利用金額200円につき1ポイント。

11月16日~12月31日の期間には、キューピット店舗での楽天ポイントカード利用開始を記念し、「キューピットEdy-楽天ポイントカード」を提示して会計した人を対象に「楽天ポイントカードスタートキャンペーン!抽選で1,000名様に楽天ポイント1,000ポイントプレゼント!」を実施する。