• ホーム
  • トレンド
  • メルペイで送金する方法を徹底解説 手数料いらずで家族や友達に1円から送金できる!

メルペイで送金する方法を徹底解説 手数料いらずで家族や友達に1円から送金できる!

暮らし

2023/08/24 17:30

 メルペイには、家族や友達に送金する機能があります。「おくる・もらう」機能で、メルペイ残高や有償ポイントを送れるというもの。手数料がかからず、1円単位から送れて便利な機能です。


 本稿では、メルペイで送金する方法や送金に必要な作業などを徹底解説します。送る側・もらう側別に手順も解説するため、この記事を参考に実際に送金してみてください。
 

メルペイの送金機能「おくる・もら う」とは?


 「メルペイ」の「おくる・もらう」機能とは、友だちや家族に「メルカリ」の売上金を含むメルペイ残高や有償ポイントを送れる機能のことです。売上金そのものや友達招待・キャンペーンなどで付与された無償ポイントは送金できないため、注意しましょう。

 外食時の割り勘や、ものを一緒に買った際の負担額の振り込みなど、同じお金のやり取りをする銀行振込などでは手数料がかかってしまいます。メルペイの「おくる・もらう」機能であれば、手数料がかかりません。メルペベイアプリを持っている同士であれば、無駄なお金がかからないうえに、スマホひとつで操作できて便利です。

 売上金を含むメルペイの残高があれば、すぐに送金できることもメリットといえます。ほかの電子マネーの場合、チャージ金が不足しているとチャージするのに手間がかかったり、チャージ方法が限定的だったりと、すぐに手続きができないケースもあるかもしれません。メルペイでは、売上金の残高や銀行口座と連携しておけばすぐにチャージして、すぐに送金できて便利です。

 ただし、送れるメルペイ残高・ポイントには上限があります。本人確認の有無によって利用できる機能に制限があるため、気を付けてください。

【本人確認を完了している場合】
・1回あたりのおくる上限:10万円分
・1日のおくる上限:10万円分
・メルペイ残高のみ、送れる

【本人確認を未完了の場合】
・1回あたりのおくる上限:5,000円分
・1月のおくる上限:5,000円分
・売上金から購入するポイント(有償ポイント)のみ、送れる

 なお、送る際には、メッセージや専用のメッセージカードを添付でき、LINEやSMSなどで送信可能です。メッセージカードはイラスト付きのもの、メッセージ付きのものなどが豊富にそろっています。感謝の言葉と一緒に送ることができるのは、ユーザーにとってもありがたいところです。

 ただし、メルペイは海外送金には利用できません。海外への送金を考えている場合は、注意しましょう。
 

送金に必要な作業


 それでは、送金する際に必要な作業についてみていきましょう。「メルペイ残高の送金および受け取り」に限っては、「アプリでかんたん本人確認」が必要です※。また、送る側は「パスコードの設定」を完了しておく必要があります。
※有償ポイントは、本人確認なしで送金・受取可能

 「アプリでかんたん本人確認」をしておくと、送金できる上限が変わったり、支払用銀行口座の登録やチャージの利用ができるようになったり、売上金で買い物ができたりするなど、便利なことが多いため、普段からメルペイを利用しているユーザーであれば登録がおすすめです。

 なお、メルペイ残高・ポイントのやり取りは、互いにメルカリアプリのインストールが必要なことはあらかじめ理解しておきましょう。
 

送る側

 送る側に必要な作業は、以下のとおりです。

・アプリでかんたん本人確認 :上限の変更、メルペイ残高送金を希望する場合
・パスコード設定:マスト

 本人確認やパスコード設定の手順は、以下のようになります。

【本人確認】
本人確認は、「アプリでかんたん本人確認」で行います。確認方法は、マイナンバーカード読み取り方式か自撮り方法のいずれかです。

・マイナンバーカード読み取り方式:スマートフォンでマイナンバーカードを読み取って必要事項を入力していく
・自撮り方法:スマートフォンで本人確認書類と、自分の顔を撮影して登録していく。利用できる本人確認書類は、「免許証」「在留カード」「マイナンバーカード」「パスポート」など

【パスコードの設定】
1. 「支払い>設定>支払い設定>パスコード」を表示
2. パスコードを入力
3. パスコードを再度入力
 

もらう側

 もらう側の必要な作業は、以下のとおりです。

・アプリでかんたん本人確認 :メルペイ残高受け取りを希望する場合

 本人確認の方法は、「送る側」の項を参考に手続きを進めてください。
 

「おくる・もらう」で送金する方法


 それでは、実際に送る側の操作方法をみていきましょう。手順は、以下のとおりです。

1. 「支払い」画面でカード券面部分をスライドさせて、「その他の便利な支払い」→「すべて見る」→「おくる・もらう」を選択 ※初めて利用する場合は、「おくる・もらう」設定の画面に移行する
2. 「友だちにおくる」を選択する
3. 相手へ送るポイント数やメルペイ残高を入力してから、「次へ」を選択 ※メッセージを入力したりカードのデザインを選べたりできる
4. 送る内容を確認してから、「決定する」を選択する
5. 自身のパスコードを入力する「リンクをおくる」を選択後、受取リンクを相手にシェアする
6. 送った家族や友達などの相手から「友だち確認依頼」が届いたら、確認して承認する


 続いて、もらう側の操作方法をみていきましょう。手順は、以下のとおりです。

1. 相手から受け取ったリンクを開く ※メルカリアプリでのみ受け取りが可能
2. 「アプリで受け取る」を選択する ※メルペイ残高・ポイントを受け取るにはメルカリアプリのインストールが必要
3. アプリ画面の「受け取る」を選択すると送った相手に友だち承認依頼が送られ、承認完了後に受け取りが完了する
 

まとめ


 メルペイの「おくる・もらう」機能について、解説しました。メルペイ残高や有償ポイントを1円単位から家族や友達に送金できるため、食事の割り勘などちょっとしたお金のやり取りに重宝する機能といえるでしょう。また、銀行振込などではかかる手数料も不要で、アプリさえあればお互いにやり取りができて、非常に便利です。

 ただし、パスコード設定のほか、利用する内容に応じて本人確認などが必要になります。利用する前には、必要な作業をしっかり把握しておきましょう。実際のおくる・もらう作業も詳しく紹介したため、手順に従って実践してみてください。

 「メルペイを普段から使っているけど、『おくる・もらう』機能はまだ使ったことがない」というユーザーの方は、この記事を参考にしてメルペイの「おくる・もらう」機能を生活の一部に取り入れてみてはいかがでしょうか。