• ホーム
  • トレンド
  • 横浜市最古の寺に見守られる、生活しやすい街「弘明寺商店街」の魅力

横浜市最古の寺に見守られる、生活しやすい街「弘明寺商店街」の魅力

時事ネタ

2021/05/28 19:30

 横浜市南区にある「弘明寺かんのん通り商店街」は、およそ1300年の歴史をもつ弘明寺の門前町として栄えてきた。1956年に設けられたアーケードは改修を経て312メートルになり、昔ながらの呉服屋から人気のパン屋まで地元民に愛される店が多く、活気にあふれている。商店街の途中に大岡川が流れていて、春に両岸に桜が咲き誇り、遠くから見物客が訪れる。商店街の西端に京急線、東端に横浜市営地下鉄の弘明寺駅があり、アクセスも便利だ。

弘明寺の仁王門の先には石段が続く

 高野山真言宗の「瑞應山蓮華院 弘明寺」は、横浜市内最古の寺として知られる。江戸時代に建てられた仁王門をくぐり石段を登っていくと、途中左手に身代地蔵があり、頂上には重要文化財の十一面観音立像を本尊とした本堂や鐘楼が見える。正月には除夜の鐘を撞くこともでき、多くの参拝客でにぎわう。ちなみに、弘明寺のおみくじは凶が多いことで有名なので、運試しにおすすめしたい。
 
下に川が横切る商店街は珍しい​​​​​

 商店街の中ほどを横切って流れる大岡川。両岸の桜並木は圧巻で、桜の季節にはライトアップも行われる。商店街には、弘明寺出身の芸人が子どもの頃から通っていた寿司屋「いなせ寿司」や、映画の撮影に使われた中華料理店「廣州亭」など、注目の飲食店をはじめ、老舗呉服屋や酒屋、青果店や薬局や洋品店まで、さまざまなお店が軒を連ねる。
 
多彩なお風呂が楽しめる天然温泉「みうら湯」​​​​​​

 商店街のすぐ近くには「みうら湯」という温泉施設があり、京急線の高架下というユニークな立地も話題だ。天然の黒湯が特徴で、露天も含め14種類の風呂が充実している。特におすすめなのは、縁台に横になり背中に温かい湯が流れる「寝転び湯」と、超音波を生みだす気泡で肌が滑らかになる「バイブラ湯」だ。風呂の他にも、マッサージやヘアカットなど多彩なリラクゼーションや、メニューが豊富なお食事処も人気で、一日中楽しめる場所となっている。
 
312メートルにおよぶアーケード商店街

 門前町らしい穏やかな空気が流れ、下町の風情も感じられる弘明寺商店街。55年代には、映画館が3館もあるほどにぎわっていたという。古くから住む高齢者も多いことに加え、近くに公園や学校が充実していてファミリーにも人気がある。京急線を使えば横浜駅まで9分、品川駅まで30分と交通の便も良く、生活しやすい魅力的な街だ。(フリーライター・森山はづき)