• ホーム
  • トレンド
  • 「出産手当金」「育児休業給付金」「出生後休業支援給付金」を簡単に申請できる自動計算ツール公開!

「出産手当金」「育児休業給付金」「出生後休業支援給付金」を簡単に申請できる自動計算ツール公開!

暮らし

2025/04/18 17:35

 生島社会保険労務士事務所は4月15日に、同所が提供する「社労士クラウド」のサービス提供社数が、2月1日に2000社を突破した記念として、出産手当金や育児休業給付金、出生後休業支援給付金を簡単に申請できる「出産手当金・育児休業給付金自動計算ツール」を公開した。

出産手当金や育児休業給付金、
出生後休業支援給付金を自動で算出してくれるツールが登場

ツールに「出産日」を入力するだけで関連情報を瞬時に算出

 今回、公開された「出産手当金・育児休業給付金自動計算ツール」では、産前産後休業期間中における産前産後休業期間、出産手当金、出産育児一時金、社会保険料の免除額の自動算出が可能になっている。

 育児休業期間中については、育児休業期間、育児休業給付金、出生後休業支援給付金、社会保険料の免除額を自動計算できる。

 また、産前産後休業および育児休業期間の全体を通した、各月のスケジュール、必要な手続き名、申請推奨日、申請先を確かめられる。
 
各種申請時期の表示イメージ
 
出産手当金や育児休業給付金の自動算出イメージ

 同ツールは、顧問契約や高額な顧問料が必要なく、スポットで必要な給付金や社会保険料免除の申請が可能な点が特徴であり、ツールに出産日を入力するだけという簡単な操作によって、

○産前産後休業の期間および給付額
○育児休業給付金の期間および給付額
○出産育児一時金の額
○出生後休業支援給付金の申請時期と期間
○全期間を通した社会保険料の免除額
○各種申請時期および申請先

が算出される。

 さらに、プロの社労士が代理申請を低価格で請け負ってくれるので、手続きのストレスの大幅な軽減が可能になり、忙しい企業従業員や煩雑な書類作成に悩みを抱えている人にとっては、大きな助けとなる。