• ホーム
  • トレンド
  • 1月下旬にスギ花粉の飛散開始、ウェザーニューズの「第三回花粉飛散傾向」

1月下旬にスギ花粉の飛散開始、ウェザーニューズの「第三回花粉飛散傾向」

暮らし

2024/01/18 17:00

 ウェザーニューズは1月17日に、花粉シーズンを間近に控えて「第三回花粉飛散傾向」(スギ・ヒノキ、北海道はシラカバ)を発表した。

暖冬の影響で1月下旬には早くも
福岡や東京などでのスギ花粉の飛散が始まる予想

ヒノキ花粉は3月中旬から

 スギの雄花は、冬の寒さを経験することで休眠から目覚め(休眠打破)、その後は暖かさに促されて生長して花粉を飛ばし始めるが、2023年12月の気温は全国的に平年よりも高い傾向となったものの、断続的に流れ込んだ寒気によってすでに多くの地域で休眠打破が起こっていると考えられる。

 休眠から目覚めた雄花は、花粉の飛散開始に向けて徐々に生長し、この時期の気温が高いほど生長が早く進む。1月前半の気温は平年よりも高くなり、1月後半から2月にかけては一時的に強い寒気の影響を受ける時期があるものの、総じて暖冬傾向が継続する見込みであるため、花粉の飛散開始は平年と比較して全国的に早くなると予想している。

 1月下旬には九州、中国、東海、関東の一部でスギ花粉の飛散が始まり、2月上旬には西日本と東日本の太平洋側を中心に広範囲での飛散開始が見込まれる。2月中旬には北陸や東北南部、2月下旬から3月上旬には東北北部でも飛散が始まると予想している。
 
本格的な飛散は、スギ花粉が2月中旬から、
ヒノキ花粉が3月中旬から

 スギ花粉の本格的な飛散は、九州では2月中旬~3月上旬、中国・四国や近畿、東海、関東・山梨では2月中旬~3月中旬と予想され、北陸・長野や東北南部では2月下旬~3月下旬、東北北部では3月上旬~4月中旬になるとみられる。九州など早い所では、3月中旬に入るとスギ花粉の飛散は徐々に収まり、代わって西日本や東日本ではヒノキ花粉の飛散が増えていく。

 ヒノキ花粉の本格的な飛散は、九州では3月中旬~4月上旬、中国・四国では3月中旬~4月中旬、近畿から関東・山梨では3月下旬~4月中旬、東北南部では4月上旬~中旬と予想される。一方で、北陸や東北南部ではヒノキの樹木が少ないため、スギ花粉に比べると飛散量が少なくなると見込まれる。

 北海道におけるシラカバ花粉の飛散は、4月下旬~5月中旬に本格化するとの予想で、ゴールデンウィークと重なる可能性もある。
 
花粉の飛散量は全国的に
平年並~平均を上回る見込み

 平年と比較した花粉の飛散量は、近畿から東北では平年をやや上回るエリアが多く、九州南部と中国・四国では平年並のエリアが多い。北海道では、平年の約2倍と飛散量が多くなる予想で、全国平均では平年と比較して125%に達すると予想している。

 北日本の一部では2023年を大きく上回るものの、その他のエリアでは広範囲で2023年を下回る予想で、2023年の飛散量が記録的に少なかった北海道では、その反動で2023年の約6倍の飛散量が予想される。2023年に飛散量が多かった西日本や関東では飛散量が減少し、2023年の半分程度になる地域もあるとみられ、全国平均では2023年と比較して67%と予想している。
ギャラリーページ