操作簡単!2022年賀状作成アプリ・厳選3選

レビュー

2021/12/27 19:30

 今年も残りわずか。日本の新年のあいさつの定番は年賀状だが、デジタル普及により需要も減ってきているという。しかし、まだまだ新年定番のあいさつといえば年賀状だ。元日着のために推奨されている投函日の12月25日は過ぎてしまったが、仕事納めもしてサクッと簡単に年賀状の印刷や発送ができるアプリを紹介しよう。

年賀状の基本

新年あいさつの定番の年賀状

 新年のあいさつに送る年賀状。日頃お世話になっている人へ、感謝の気持ちや新年を祝う言葉を添えて送るはがきの年賀状は、遠方でなかなか直接会えない人などにも思いを込めて送るものだ。

 近年はSNSやメールなどのデジタル化にともない、年賀状のやりとりをしなくなったといった声も上がっている。とはいえ、ある程度の配達件数を毎年維持しているのは、未来に残したい日本独特の新年の習慣として、現代の日本人も年賀状に特別な思いを持っているからこそだろう。

 「なかなか会えないが年賀状のやりとりだけは続いている」「遠方で会えないが年賀状のやりとりが楽しみな相手がいる」など、年賀状に込める思いも人それぞれ。

 過去にお世話になった人、親しい人への思いを馳せることなども、年賀状のよき日本の慣習と言えるだろう。

 郵便局では11月1日から年賀はがきが販売されている。年賀状の投函受付は12月15日からで、確実に元日に届けたい場合は25日までに投函を済ませることが推奨されている。

 年賀状は松の内の1月1~7日まで届いたら良いとされているが、ただでさえ慌ただしい年末時期。誰もがサクッと年賀状の作成を終わらせたい気持ちになるだろう。

 忙しい年末にスマートフォン(スマホ)やパソコンで簡単に作成できる年賀状アプリは、昨今ではスタンダードとなってきている。年賀状作成アプリの機能や料金を比較しながら、厳選した三つを紹介していこう。

年賀状アプリ(1)はがきデザインキット2022

日本郵政の「郵便年賀.jp はがきデザインキット2022」

 日本郵便、いわゆる郵便局が運営している「はがきデザインキット2022」が11月にリリースされた。今回のリリースは、ウェブ版・スマホアプリ版の2タイプあるのでPCがない人でも簡単に利用できる。

 はがきデザインキット2022は、日本郵便による運営のため抜群の安心感がある。簡単に年賀状が作成できるとあり知名度の高いアプリだ。

「はがきデザインキット」最大のメリット

 「はがきデザインキット」は作成したものを自宅で印刷できる点が、他の年賀状作成アプリとの大きな違いである。

 多くの年賀状作成アプリでは、年賀状のデザイン作成をし、そのままアプリを通して印刷を発注するといったものが主流だ。そのため、アプリを通してデザイン作成したものの、仕上がりをすぐに自分の目で確認できないというデメリットがある。

 はがきデザインキットを運営する日本郵便は、年賀はがきの販売をしている会社でもある。年賀はがきを購入して自宅で印刷する人のために、それが可能な仕様のアプリになっているという事情もある。

 その他の年賀状作成アプリでは、そのまま印刷注文をしてくれたほうがメリットが大きいため、はがきデザインキットのように自宅印刷に対応していないのだろう。

 はがきデザインキットは、無料でPCやスマホにインストールできる上に、自宅印刷が可能という大きな特徴が最大のメリットであるのを覚えておこう。

無料でもデザインが豊富

郵便年賀.jp はがきデザインキット2022の豊富なデザイン

 はがきデザインキットが多くの支持を受けている理由は、自宅印刷に対応しているだけではない。無料ながらにして、誰でも扱いやすいシンプルな操作性と豊富なデザイン集だ。

 自分や子どもの写真などをデザインに取り込めるのはもちろんのこと、日本郵便の運営とあって、老若男女に幅広く受け入れられるデザインやフォントが十分に揃っているのも特徴である。

 今や年賀状をアプリで作成するのは若者だけではない。はがきを利用して年賀状を出すのはある程度年齢を重ねた成人が多く、かわいいかったり、おしゃれなデザインだけでなく、きちんとした感のあるかしこまったデザインもほしい。

 幅広いニーズにもきちんと答えられるよう、はがきデザインキットは絵柄やフォントが揃っている。もちろん、テンプレートもあるのでデザインに迷った時は参考になり、誰でも簡単に作れるような仕様もうれしい。

 仕上がりを自分で確認したい人や、初めて年賀状作成アプリを使う人にとって、使い勝手のいいおすすめのアプリといえるだろう。

年賀状アプリ(2)しまうまプリント年賀状2022

しまうまプリントの「年賀状2022」

 「しまうまプリント」も人気の年賀状アプリのひとつ。大きな特徴はデザインの豊富さと、人気キャラクターなどのコラボデザインなど、好みのデザインが選びやすい点とオリジナル年賀状が作りやすい点だろう。こちらもPC・スマホの両方から作成が可能だ。

 作成した年賀状は、送料無料で自宅まで配送してくれる。年賀状のデザインが完成後、宛名登録によって、宛名印刷も追加料金なしで利用できる。

 登録データは翌年以降にも利用できるので、一度登録を済ませれば楽々と年賀状作成ができる仕組み。

 年賀状投函の代行もしてくれるので、現物の確認をしなくてもよい人はデザイン作成~宛名登録・印刷注文のみで年賀状の作成が完結する。忙しい人にも安心の年賀状作成アプリだ。

「しまうまプリント」は写真印刷がきれい

しまうまプリントの「年賀状2022」は、デザインをカテゴリから絞れる

 年賀状に写真を入れたい人におすすめなのが、しまうまプリントの写真仕上げ「銀塩方式」。自宅プリンターの印刷はたいていインクジェット方式となり、インクや紙の種類によって画像の鮮明さにバラつきが生じる。

 年賀状に写真を載せる予定の人は、しまうまプリントの写真仕上げを選択しよう。街にある写真屋さんで年賀状を頼むのと同等のクオリティで、写真付き年賀状の作成ができる。

 しまうまプリントの写真仕上げは通常印刷よりも値段が少し上がるが、よりきれいな写真の年賀状を送りたいと考えている人におすすめの機能だ。

 カテゴリ別に年賀状のデザインが選べる部分も、年賀状のデザインに迷ってしまう人におすすめ。

 しかししまうまプリントは、基本使用料が1980円かかる。その分、印刷料金は割安で、自宅配送料・宛先印刷・投函代行が無料となる。

 オリジナリティあふれる年賀状を作成したい人や、注文~投函まで一気に済ませたい人、法人・会社などで大量の年賀状作成などにおすすめできる年賀状アプリだ。

年賀状アプリ(3)ネットで年賀状

スマホで年賀状

 年賀状アプリ利用者数No.1の「ネットで年賀状」。こちらもPC・スマホどちらからも簡単・便利に年賀状作成ができる。

 初めてネットで年賀状作成をする人にネックとなるのが、宛先の入力ではないだろうか。ネットで年賀状をおすすめするポイントは、この宛先入力がとてもシンプルかつ便利なところだ。

 年賀状作成アプリの多くは、既存の宛先データを自身でアップロードしたり、自分で入力をしたりしなければならないことが多い。

 「ネットで年賀状・スマートフォンアプリ」には、はがきの宛名面を撮影するだけで宛先の情報を自動でデータ化してくれる機能がある。データ化は1~2日で完了し、登録ができる。宛名印刷の注文の際はデータ化された宛先帳から宛先を選ぶだけ。

 年賀状の宛先をデータ化していない人は、この機会に宛先のデータ化も一度に済ましてしまえば、来年以降も利用できる。初めてネットで年賀状作成に挑戦する人におすすめの年賀状作成アプリだ。

 「ネットで年賀状」の基本使用料は無料。印刷注文の場合は注文枚数により料金が変動するので、枚数確認が必要だ。

「ネットで年賀状」は姉妹アプリもおすすめ

コンビニで年賀状

 ネットで年賀状の姉妹アプリに「コンビニで年賀状」というアプリがある。1枚から印刷でき、オリジナルの年賀状の作成や、そのままコンビニのコピー機を使って印刷できるのがウリのアプリ。

 プリンターが自宅にない場合や数枚の年賀状の用意で事足りる場合、あるいは用意した年賀状が足りず数枚を用意したい場合などでも、オリジナルの年賀状の作成ができる。プリンターが自宅にない人や、少枚数の年賀状作成でよい人にはメリットの大きいアプリだ。

 オリジナル年賀状が作成でき、基本使用料無料でコンビニ印刷に対応しているので、気軽に試せてコスパのよいアプリといえるだろう。

年賀状の準備はまだ間に合う


 あっという間に年末になった。年末は年賀状の準備だけでなく、仕事納めや大掃除とやることもたくさんある。誰もが忙しくなる時期だが、少しでも余裕を持って年末を迎えたいものだ。

 年賀状を毎年送っている人もそうでない人も、年賀状作成アプリをうまく利用して、年賀状の作成に活用してみてはいかがだろうか。(GEAR)