• ホーム
  • ライフスタイル
  • 新米を高級炊飯器で炊く シャキッとおいしい三菱「本炭釜 NJ-VW103」の「季節炊き」モード

新米を高級炊飯器で炊く シャキッとおいしい三菱「本炭釜 NJ-VW103」の「季節炊き」モード

レビュー

2012/08/24 17:29

 そろそろ新米が出回る時期。新米は水分が多くて、柔らかくて香りもよく、噛むほどに甘味が増す。せっかく新米を食べるなら、よりおいしく食べたい。新米のうまみを引き立てる炊飯器を使いたい。そこで、前から気になっていた三菱のIHジャー炊飯器「本炭釜 NJ-VW103」を試した。

上部に大きく見やすい液晶画面があるスクエア型

「本炭釜」シリーズの最新モデル



 「本炭釜」シリーズは、炭素材料を約100日間かけて職人が手作業でていねいに削り出した内釜を採用する高級炊飯器だ。2006年の初代本炭釜IHジャー炊飯器「NJ-WS10」の発売は、高級炊飯器ブームの先駆けとなった。

横から見てもスッキリしたデザイン

 「本炭釜」は釜全体が発熱し、大きな泡を次々と沸き立たせる。この泡がお米を押し上げながら通り抜けていくので、お米一粒一粒がふっくらと炊き上がる。

炭99.9%の「本炭釜」

 8月に発売した最新モデルの「NJ-VW103」は、新機能「季節炊き」モードを備えている。これは季節によって変化するお米の水分を考慮した炊き分け機能で、一年中理想的な炊き上がりに仕上げる仕組みだ。秋に収穫したばかりの米は、水分を多く含んでいてベタつく。これに対して、春から夏にかけての米は収穫から時間が経過しているので水分量が少なく、パサつく。「季節炊き」モードは、水加減はそのままで、「秋冬」と「春夏」の2種類のモードを選ぶだけで、お米の状態に左右されずにおいしく炊き上げる。

「ふつう」炊きでも十分おいしいが「季節炊き」モードはさらにおいしい



 さっそくご飯を炊いた。お米はスーパーで購入した平成24年度の新米コシヒカリ。精米してから2週間ほど経過し、室温で保存していたものだ。2合の新米を、まずは「ふつう」モードで炊いた。

 「NJ-VW103」は、「本炭釜」自体が熱を発する。厚さ7.5mmの釜底を中心に熱を蓄え、大泡が次々と立ち、独自のカートリッジで強火のまま沸騰を継続する「連続激沸騰」で、うまみを逃がさず炊き上げる。

内蓋には沸騰したうまみ成分を受け止め、むらし時に還元するカートリッジが付属

 事前に水を浸ける必要はなく、研いですぐにスイッチを入れ、44分で炊きあがった。フタを開けると、ところどころに穴が開いている。これは強火で沸騰していた証拠だ。一粒一粒がしっかり立っている。

ところどころ見える大きな穴。火力が強いとできる

 ツヤツヤのごはんは、噛むほどに新米の甘さが感じられる。粘りは強くないが、透明感のあるシャキッとした食感が楽しめた。

ごはんが立っているとシャキッとしたおいしさが楽しめる

 次に「季節炊き」の「秋冬」モードで炊いた。今は夏だが、早稲の新米を購入したので、あえて「秋冬」を選択した。同じように2合を炊いて、炊き上がりまでにかかった時間は50分。

 シャキッとした食感は「ふつう」モードと同じだが、噛んだときにもっちりして感触がある。もちろん「ふつう」でもおいしいが、「季節炊き」のほうがツヤ感やみずみずしさがあるように感じた。「ふつう」で炊いたごはんよりも、固さと粘りのバランスがいい。特に水加減を調整したり、火加減の細かい設定をしたりしなくても、その季節にあった炊き加減に調整してくれるのでラクだ。

「季節炊き」モードでは表面のツヤ感アップ

 好みの問題もあるかもしれないが、個人的には「季節炊き」のほうがおいしく感じた。炊く時間はちょっと長くなるが、時間のあるときは「季節炊き」で炊いたごはんをじっくり味わいたい。

粘りがあってバランスがよい。「季節炊き」はやや時間がかかるが、やはりおいしい

「芳潤炊き」モードは時間がかるが、粒がしっかり立ってパラパラに



 米の吸水効果を高め、米に含まれる糖化酸素を活性化させる「芳潤炊き」モードは、仕込み工程に時間がかかる。同じ2合のごはんでも、炊き上がりまでにかかった時間は73分だった。

表面はちょっとパリッとしてみえる

 炊き上がったごはんを食べてビックリ。プロがつくったチャーハンのように、ごはんの一粒一粒が立っている。口の中でパラパラッと離れる感覚に衝撃を受けた。メーカーによれば、「ふつう」より甘味がアップしているとのことだが、食感そのものに驚いてしまい、それほど甘味を感じることはできなかった。ごはんが固いわけではないが、とにかく弾力がすごいのだ。

ごはんが一粒一粒主張している感じ

 炊いた季節やお米の銘柄、好みも関係しているが、個人的な印象としては、「季節炊き」モードが一番バランスよく感じた。

元祖高級炊飯器ブームの火付け役「本炭釜」シリーズは進化してる!



 初代の「本炭釜 NJ-WS10」も試したことはあるが、「本炭釜」シリーズはやはり確実に進化している。底だけでなく胴周りやフタにもヒーターを内蔵し、大火力を実現。うまみ成分を受け止めてむらし時に還元するような内蓋のカートリッジなど、技術が向上したことで、手間暇かけて一つずつていねいにつくられた「本炭釜」のよさを十分に生かしている。

 炊き上がったごはんは、シャキッとした食感で、さらに甘味と香り、ほどよい弾力が加わってとてもおいしい。特に「季節炊き」モードは大変気に入った。「ふつう」モードよりと同じくらいごはんが立っており、弾力もあるが、水分が多いのでもっちりとしている。

 ふだんはあまりごはんを食べない娘が、「このごはんおいしい。おかわり!」と2回もおかわりしたのには驚いた。ごはんの銘柄や水にこだわらなくても、炊飯器の性能でふつうのお米がこれほどおいしく炊けるのは感激だ。

 「本炭釜」シリーズといえば高級炊飯器。ホワイトバックライトつきの大画面液晶画面や洗いやすい内蓋など、細かい部分の使い勝手もいい。実勢価格は8万円前後と安くないが、毎日ごはんを食べることを考えれば、その価格も納得だ。

見やすいホワイトバックライト付液晶。音声案内もわかりやすい

 ただし、ごはんの炊き方の好みは人それぞれ。「NJ-VW103」は、粘りがあるもっちりとしたごはんというより、やや固めでシャキッとした噛み応えのあるごはんが好きな方におすすめだ。できることなら、量販店などで行われる試食会などで、ぜひ食べ比べてほしい。(フリーライター 石井和美)