松下、マイクロフォーサーズのデジ一眼「G1」、ミラーをなくして小型軽量化

ニュース

2008/09/12 19:08

 松下電器産業は9月12日、オリンパスと共同で策定したデジタル一眼レフカメラの新規格「マイクロフォーサーズシステム」を採用したデジタル一眼「LUMIX(ルミックス) G1」を10月31日に発売すると発表した。従来のデジタル一眼よりも小型・軽量なのが特長で、女性の初心者を中心ターゲットにコンパクトデジカメからの乗り換えユーザーを狙う。


 「マイクロフォーサーズシステム」は、フランジバック(マウントとイメージセンサーの間隔)を「フォーサーズシステム」の半分に短縮し、マウントの外径も約6mm小さくすることで、小型・軽量な機種の開発を図る規格。

 松下では従来、デジタル一眼レフで必要だったミラーや光学式ファインダーを取り除き、すべて電子的に確認できるようにしたことで、本体の重さを385gと軽量化。また、フランジバックを、同社製のデジタル一眼「L10」よりも20mm短くして小型化を実現した。


 撮像素子は有効1210万画素の4/3型LIVE MOSセンサー。被写体を映し出すファインダーには「ライブビューファインダー」と名付けた放送局用と同じ解像度がある144万ドットの高精細な液晶を搭載した。

 ディスプレイは3型で、画面を見ながら撮影できるライブビューでフルタイムでの撮影が可能。ファインダーを覗くとセンサーが感知し、ライブビューの画面から即座にファインダー画面に切り替える機能も搭載した。


 AF(オートフォーカス)は、新開発のコントラストAFを採用することで、0.3秒という高速なフォーカスができるようにした。撮影機能ではコンパクトデジカメに搭載するカメラが撮影条件に合わせて自動的に撮影モードを設定する機能「おまかせiA」をデジタル一眼では初めて搭載。「おまかせiA」では顔検出や赤目補正のほか、一度ピントを合わせると、その被写体を追尾する機能も利用できる。

 松下では女性ユーザーの取り込みを狙い、レッド、ブルー、ブラックのカラーバリエーションを用意した。サイズは幅124×高さ83.6×奥行き45.2mm。記録媒体にはSDメモリカード、SDHCメモリカード、マルチメディアカードを使用する。


 発表会で、牛丸俊三副社長は「パナソニックはこれまでコンパクトデジカメでは次々と新しい機能を搭載することで市場を開拓してきた。これからは新しい時代のデジタル一眼『G1』で、デジタル一眼レフ市場に革命を起こしたい」と述べ、新製品への自信をみせた。

 価格はオープンで、ボディのみが8万円前後、交換レンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6」が付属するレンズキットが9万円前後、「LUMIX G VARIO 14-45mm」と「LUMIX G VARIO 45-200mm」が付属するダブルズームレンズキットが12万5000円前後の見込み。

 松下では今後、10倍ズームとなる14-140mmでF4-5.6の望遠レンズや7-14mmでF4の広角ズームレンズ、20mmでF1.7の広角レンズを09年に発売することも発表した。また、ハイビジョンの動画撮影が可能なデジタル一眼レフを09年に投入する計画も明らかにした。

 発表会には「G1」のCMキャラクターに起用された女優の樋口可南子さん、鳥居かほりさん、ソプラノ歌手の鈴木慶江さん、モデルの高橋まりのさん、森本美和さんが登場した。5人は「女流一眼隊」のネーミングで「G1」の軽さや使いやすさをアピールする。


 隊長を務める樋口さんは「G1」について「とても小さくてかわいいと思いました。非常にコンパクトで使っていて嬉しくなるカメラです」と感想を語った。会見では5人が撮影した写真も公開された。