キヤノン、AVCHD規格最高記録レートの24Mbpsで撮影できるHDビデオカメラ

ニュース

2008/07/23 19:41

 キヤノンは7月22日、フルハイビジョン(フルHD)映像をAVCHD規格最高レートの24Mbpsで記録できるHDビデオカメラ「iVIS HF11」「iVIS HG21」の2機種を、8月下旬に発売すると発表した。価格はオープンで、実勢価格はともに14万円前後の見込み。

 両機種とも、高精細な映像の高速読み出しが可能な1/3.2型動画用CMOSセンサー「キヤノン フルHD CMOS」や、高い解像力と光学式手ブレ補正機能を備えた光学12倍ズームの「キヤノン HDビデオレンズ」、高性能映像エンジン「DIGIC DV II」を搭載。また、新開発のコーデックを採用することで、AVCHD規格の最高記録レートにあたる24Mbpsでの記録を実現した。

 「iVIS HF11」は、08年3月に発売した「iVIS HF10/HF100」の上位機種。32GBの内蔵メモリとSD/SDHCカードのダブルメモリを搭載し、LPモードで最長約24時間半の長時間記録が可能。駆動部分を必要としないメカレス構造で、衝撃に強く撮影時の静音性が向上した。録画データは、内蔵メモリからSD/SDHCカードにコピーしたり、SD/SDHCカードから内蔵メモリにコピーすることも可能。サイズは幅73×高さ64×奥行き129mm、重さは約380g。

 一方、「iVIS HG21」は、従来機種「iVIS HG10」の3倍にあたる120GBのHDDを内蔵したモデル。最長約45時間の長時間記録が行えるほか、SD/SDHCカードへの動画・静止画記録にも対応する。高い衝撃吸収性を備えた「耐衝撃ダンパー」や、落下時に磁気ヘッドをディスク外に退避させる「磁気ヘッド退避システム」、磁気ヘッド退避中も撮影を継続する「映像保護システム」など、HDDを保護する設計を施した。

 また、編集機能を備え、本体で撮影データを簡単に分割・削除したりすることが可能。シンプルな画面構成を採用することで、視認性や操作性も向上させた。HDMIケーブルで「HG21」とテレビを接続した際に、テレビのリモコンを使って操作が行える「HDMI-CEC」にも対応する。サイズは幅80×高さ77×奥行き139mm、重さは約490g。

 画質モードは2機種ともに、MXP/FXPのほか、XP+(約12Mbps)、SP(約7Mbps)、LP(約5Mbps)の5種類を用意。素早いピント合わせと高いフォーカス精度を両立させた「ハイスピードAF」、ビデオライトやステレオマイクの装着が可能な「ミニアドバンストシュー」、映画のような映像表現が楽しめる「シネマエフェクト」など、フルHD撮影に適した多彩な機能を搭載する。