コンパクトデジタルカメラ最新機種選びのポイントはここだ!

特集

2008/03/31 00:27

 カメラ各社から、コンパクトデジタルカメラの春モデルが出そろった。ただ、機種ごとにアピールしている特徴が異なるので、いざ買おうと思っても、どれを選べばよいか迷ってしまうユーザーも多いだろう。そこで、最新コンパクトデジタルカメラの機種選びに役立つポイントを紹介しよう。

●画素数競争はひと段落。顔認識は新たな展開へ

 ひところ各社が競っていたコンパクトデジタルカメラにおける画素数アップも、このところ落ち着きを見せ始めたようだ。確かに1200万画素など高画素モデルが各社のフラッグシップ機として登場しているが、主流となっているのは800-1000万画素クラス。この春は、基本機能の強化やデザイン性など、付加価値を高めることで各社が差別化を図っている傾向がある。

 付加価値という点でまず見逃せないのが「顔認識機能」。人物の顔部分をカメラが自動的に認識して、顔がきれいに写るように、ピントや露出をカメラまかせで最適にコントロールしてくれる機能だ。最近はこの「顔認識機能」がさらに進化している。

 ニコン「COOLPIX S550」は、最大12人までの顔を自動認識できるほか、顔を中心にズームアップできる「顔ズーム機能」を搭載。認識した顔が笑顔になると自動的にシャッターが切れる「笑顔モード」も搭載している。あらかじめ「人物登録」しておけば、集合写真などで、登録した人物が笑顔になるとシャッターが切れる。


 ソニー「Cyber-shot T300」も、笑顔になると自動的にシャッターが切れる「スマイルシャッター」を搭載する。撮りたい人物が大人と子どもを判別する「おとな優先/こども優先」モードが特徴。また、被写体の笑い具合でもシャッターを切るタイミングが調整できるなど、笑顔の撮影にこだわったモデルだ。


 富士フイルムの「FinePix F100fd」では、人物の顔を認識してピントや明るさを最適化する「顔キレイナビ」の顔検出範囲が360度に拡大された。従来の顔検出は、正面からの顔検出は得意としているが、横顔などの検出は苦手だった。「FinePix F100fd」が搭載する「顔キレイナビ」では、横顔や斜め顔はもちろん、上下が逆向きの顔までも検出して、ピント・明るさを最適化してくれる。顔検出スピードは約0.036秒というハイスピードだ。

●画像や動画のネット掲載を重視した機種も登場

 いまやコンパクトデジタルカメラは、静止画だけでなく動画撮影にも使われるようになった。また、ブログや動画共有サイトなどで、自分で撮影した静止画や動画を公開する人も増えてきたため、そういった用途での使い勝手を高めた機種も登場している。

___page___
 カシオの「EXLIM EX-Z200」は、1GBのSDメモリカードで約60分の動画が撮影できる。動画共有サイト「YouTube」に最適な画質・サイズで動画を撮影できるの「YouTube撮影モード」を搭載。撮影後にビデオ形式を変換するなどの手間がいらず、サイトへのアップロードが簡単に行えるようになっている。

 三洋の「Xacti DMX-HD1000」は、水平1920×垂直1080画素のフルハイビジョン(フルHD)動画が録画できるデジタルムービーカメラ。8GBのSDHCメモリカードに、最長約85分のフルHD動画を録画することができる。ムービー撮影時にも有効な、電子式手ブレ補正機能を搭載している。


 ニコン「COOLPIX S51c」は、IEEE 802.11b/g規格に準拠した無線LAN通信機能を内蔵したカメラ。ワイヤレスでインターネットに接続し、撮影した画像をカメラから直接、ニコンの画像保存・共有サイト「my Picturetown」に送信・保存することができるのが特徴だ。保存した画像はPCや携帯電話から閲覧できるほか、ブログなどに簡単に画像を貼り付けることもできる。

●高倍率ズームなら1台で広角も望遠もカバーできる

 多彩な付加価値も魅力だが、カメラ本来の撮影機能のほうによりこだわりたい、というユーザーは、まずズーム機能をチェックしてみよう。広角28mmでの撮影と、200mmを超える望遠での撮影を両立したカメラがあれば、様々な場面で活躍してくれる。

 パナソニックの「LUMIX TZ5」は、35mm判換算で28-280mmをカバーする光学10倍ズームを搭載したモデル。EX光学ズームを使えば、最大16.9倍までのズームが可能で、撮影シーンは広い。広角ならではの広々した風景写真から、被写体にぐっと寄った超望遠撮影まで、様々な構図での写真撮影を楽しむことができる。


 リコー「R8」も35mm判換算で28-200mmの撮影が可能で、7.1倍の光学ズーム機能を搭載するカメラだ。中判カメラのような正方形フォーマットでの撮影ができたり、撮影後にカメラ単体でレベル補正やホワイトバランス補正などの画像補正ができたりと、こだわり派にアピールする広角・高倍率ズーム機に仕上がっている。

●瞬間のシャッターチャンスを逃がさない高速起動

 コンパクトデジタルカメラをいつも持ち歩いている、というユーザーにとっては、いつ目の前に現れるかわからないシャッターチャンスを逃すことなく捉えるために、カメラの起動速度も重要なチェックポイントだろう。

 ニコンの「COOLPIX S600」は、電源オンからの起動速度は約0.7秒という高速起動を実現している。シャッターを切った瞬間の撮影タイムラグも従来機種より約30%も短縮されており、シャッターチャンスを逃さない撮影が可能だ。レンズシフト方式の光学式手ブレ補正機能も搭載し、シャッター速度で約3段分相当の手ブレ補正効果を達成している。


●「作品撮り」にこだわる人のための高級デジカメ

 「カメラはあくまで写りにこだわる」という方のためには、高級コンパクトデジタルカメラがある。デジタル一眼レフカメラの入門機に匹敵する価格帯ながら、優れた描写性能と、持ち歩いても邪魔にならないサイズと重さが魅力だ。コンパクトデジタルカメラでも、「作品」と呼ぶにふさわしい写真を撮りたいユーザーにはオススメしたい。

 パナソニックの「LUMIX LZ10」は、絞りやシャッター速度を自由に設定して、クリエイティブな撮影が楽しめるマニュアル感覚に富んだモデル。広角30mmからの光学5倍ズームを搭載し、新開発の有効1010万画素CCDで高精細な写真を撮影できる。顔認識や夜景、接写など5つのシーンをカメラが自動的に認識して撮影設定を最適にコントロールしてくれるiAモードも搭載する。


 リコー「GR DIGITAL II」は、こだわり派の高い支持を得ているカメラだ。広角28mm単焦点の「GR LENS」は、広角レンズにありがちな歪みなどの各種収差が極めて少ないレンズ。有効1001万画素CCD、画像エンジン「GR ENGINE II」と併せ、被写体を忠実に再現する。スリムな本体ながら、大きめのグリップ部でホールド感も抜群だ。

___page___
 シグマの「DP1」は、撮像素子にデジタル一眼レフカメラと同じサイズのセンサーを搭載した点が特徴。独自のFoveon X3センサーは、一般的なCCDやCMOSセンサーと違い、1つの画素がRGBの各色情報を取り込むことができる。搭載するレンズは、広角28mm単焦点で開放値F4。コンパクトデジタルカメラに画質を求めるユーザーには見逃せないカメラだ。

●デザインとカラーバリエーションにも注目機種

 女性ユーザーの中には、デザインやカラーの豊富さでコンパクトデジタルカメラ選びをしたいという人もいるだろう。今春の新作では、ポップでキュートな色遣いよりも、比較的抑えめのシックな色遣いで高級感を演出したモデルも登場している。

 キヤノンの「IXY DIGITAL 20IS」は、シルバー、ピンク、キャメル、ブラウン、ホワイトの5つの高級感漂うカラーバリエーションが魅力だ。純アルミ製の「ライト・カーバチャーデザイン」を採用したボディは、角のゆるやかなラウンドフォルムが特徴的。本体カラーにフィットしたアクセサリーケースも用意されているので、ぜひカメラとセットでそろえたい。


 オリンパスの「μ850SW」は、水中3mでの使用が可能な防水性能、高さ1.5mからの落下にも耐える耐衝撃性能、さらにマイナス10度の極低温下でも問題なく作動する耐低温性能など、屋外での使用にこだわった機能を備える。カラーもプレミアムシルバー、ピアノブラック、カシスピンク、ミントブルー、レモンイエローの5色と豊富。アウトドアでの使用を前提にカメラ選びをするなら注目の機種だ。


 カメラを買うときは、やはり画素数などに目がいきがちだが、メーカーや製品ごとに実に多彩な機能があり、多くの利用シーンが考えられる。購入を検討しているユーザーは、実際に店に足を運んでみて、手にしたときの感触もチェックしながら、納得のいく機種選びをしよう。(フリーライター・中村光宏)