ナナオ、高解像度WUXGAで縦回転もできる24.1型・27型ワイドディスプレイ
両モデルとも解像度1920×1200のWUXGAに対応し、A3サイズを実寸で表示してもツールパレットの表示スペースを確保できる。NTSC比92%の広色域に対応し、Adobe RGBカバー率は「SX2461W」が96%、「SX2761W」が95%。広色域対応のプリンタで出力する前に画像を確認する際にも、従来のsRGB色域ではできなかった鮮やかなグリーンやシアンを表現できる。さらに、sRGBモードでは、色域をsRGB色域に変換して表示でき、Webコンテンツで標準的に用いられるsRGB色域の画像も正確に再現できる。
独自に開発したASIC(画像制御IC)を搭載し、16bit内部演算処理の12bitガンマ補正によって従来の約10億6433万色よりはるかに多い約680億色中から約1677万色の表示を可能にし、滑らかな階調表現と正確な色表現を実現した。輝度と色度を測定して、画面全体で均一になるように補正する「デジタルユニフォミティ補正回路」も搭載し、大画面のムラを押さえ、色再現性を高めた。
縦回転と昇降に対応するスタンドを装備しており、対応するソフトウェアやビデオカードがあれば、画面を縦表示にもできる。水平・垂直とも視野角は178度と広く、縦表示の際にも、画面の隅々まで安定した色調を表現する。
入力端子は、HDCP対応のDVI-I29ピンを2系統装備する。カラーは、それぞれセレーングレーとブラックの2色。価格はオープンで、同社の直販サイト価格は「SX2461W」が13万7800円、「SX2761W」が17万8000円。
ナナオ=http://www.eizo.co.jp/
「FlexScan SX2461W」=http://www.eizo.co.jp/products/lcd/sx2461w/
「FlexScan SX2761W」=http://www.eizo.co.jp/products/lcd/sx2761w/
■関連記事
本日の機種別ランキング【液晶ディスプレイ】
ナナオ、カラーマネージメント対応の29.8型ワイド液晶ディスプレイ
ナナオ、29.8型ワイド液晶ディスプレイ、広色域パネルを初採用
ナナオ、高解像度WSXGA+で縦回転もできる22型ワイドディスプレイ
ナナオ、フルHDで20万円を切るグッドデザイン賞受賞の24V・27V型液晶テレビ