日本SGI、分析結果と聞き手の感じ方の一致を向上させた感性制御技術

ニュース

2007/01/26 10:03



 日本SGI(和泉法夫社長)は1月25日、人の声で感情を分析し、その検出結果からコンピュータが人の感性を理解し、反応する感性制御技術「Sensibility Technology(ST)」で、検出結果と人の認識をより近づけることができる技術「ST Emotion」を開発したと発表した。開発は関連会社のAGI(光吉俊二社長)と共同で行った。

 今回、日本SGIとAGIでは、感情状態を10段階のレベルで検出できるように技術を改良。「非常に怒っている」「少し怒っている」というような微妙な感情状態を認識できるようにした。これまでの感情制御技術「ST2.0」では、人の感情状態の「喜び」「怒り」「哀しみ」「平常」「興奮」「笑い」の感情分析結果を「あり」「なし」の2段階のみで検出していた。

 また、ST2.0で生じていた、分析結果と聞き手の感情認識結果の誤差を縮めるため、複数の聞き手が同じ感じ方をする音声に注目。この音声をもとに感情認識のコアエンジンを刷新することで、分析結果と聞き手の認識が一致する確率を向上させた。

 日本SGIでは、「ST Emotion」を使って、新たなアプリケーションを開発するためのツールキット「ST Emotion SDK」を発売する。価格は100万円から。

 対応OSは、Windows XP、2000、Linux。同社ではエンターテイメントをはじめ、ウェブサービス、モバイルサービス、ロボットなどの分野をターゲットに積極的に販売を展開していく計画。