レッツ、番号の二重入力でFAX誤送信を防止する装置、金融機関など向けに

ニュース

2006/09/15 16:12



 レッツ・コーポレーション(レッツ、後藤益巳社長)は9月15日、FAXの誤送信防止装置「SeCURITY FAX 新DoubleDial 64」「同 512」を9月下旬から発売すると発表した。価格はオープンで、実勢価格は「DoubleDial 64」が5万9800円、「DoubleDial 512」が6万4800円の見込み。

 「DoubleDial 64/512」は、操作部に入力されたFAX番号とFAX本体に入力された番号を照合し、一致した場合のみ外線発信を許可する装置。1人がFAX番号を2回入力することで正しい送付先にFAXを送信できるため、複数の人がFAX番号を確認する手間を省くことができる。

 操作方法は、まず「DoubleDial 64/512」にFAX番号または登録済みの短縮番号を入力。次にFAX本体に、FAX番号または短縮番号を入力して発信操作を行う。この2つの番号を照合し一致していればFAXが送信され、一致していない場合はエラー表示を行い発信をストップする。リダイヤル機能や着信中の発信操作にも対応しており、二重入力する点を除ければ、一般的なFAXと同じ感覚で操作できる。

 装置はFAXにつなぐ回線制御部と、FAX番号を入力する操作部で構成。回線制御部はモジュラージャックを装備し、スーパーG3を含む、G3FAXに対応する。接続端末数は1、適用回線はアナログ公衆回線。操作部の本体サイズは約150×100×200mm、重さは約300g。

 「DoubleDial 64」と「同 512」の違いは、登録できる短縮ダイヤルの数で、「DoubleDial512」は1000件、「DoubleDial 64」は300件まで登録できる。「DoubleDial 512」では、ディスプレイに登録した送信先の名前をカタカナ表示することも可能。短縮ダイヤルの場合でも、照合はそれぞれのオリジナルのFAX番号で行うため、短縮番号の変更や登録間違いの際も確実に誤送信を防止できる。

 個人情報保護法の施行以来、銀行など一部金融機関では機密情報を誤って第三者にFAX送信しないよう、送信時に複数の人間が立ち会って番号を確認してから発信するといった対策が取られている。同社では、こうした対策を取る銀行向けにFAX誤送信防止装置の受託開発を行っていた。セキュリティ意識の高まりを背景に、さらに広い需要が見込めることから、実際に出荷した顧客からの要望をもとに装置を改良し、一般向けにも発売することになった。