ペンタックス、初の有効1000万画素のコンパクトデジタルカメラなど

ニュース

2006/08/23 21:53

 ペンタックス(浦野文男社長)は、同社初の有効画素数1000万画素のコンパクトデジタルカメラ「ペンタックス オプティオ A20」を9月下旬に、有効画素数700万画素の単3乾電池専用モデル「ペンタックス オプティオ M20」を9月上旬に発売する。価格はともにオープン。実勢価格は「A20」が4万5000円前後、「M20」が2万円台後半の見込み。

 ペンタックス(浦野文男社長)は、同社初の有効画素数1000万画素のコンパクトデジタルカメラ「ペンタックス オプティオ A20」を9月下旬に、有効画素数700万画素の単3乾電池専用モデル「ペンタックス オプティオ M20」を9月上旬に発売する。価格はともにオープン。実勢価格は「A20」が4万5000円前後、「M20」が2万円台後半の見込み。

 「オプティオ A20」は、1/1.8型の有効1000万画素の大型CDD、独自の手ぶれ補正機構「SR(シェイクリダクション)」や「ぶれ軽減モード」など3種類のぶれ補正機能を搭載した上位モデル。レンズは、独自のコーティングを施し、ゴーストなどの発生を低減させた高性能レンズ「smc PENTAXレンズ」を搭載。新型ASIC(特定用途向け集積回路)により、画像処理性能も強化した。

 「SR」は、ジャイロセンサーが検知したぶれ量に対して、CCDを水平・垂直に動かすことで画像のぶれを軽減する独自の機構。シャッターを押す瞬間に起こりやすい、静止画撮影時の手ぶれ画像補正に優れた効果を発揮する。「ぶれ軽減モード」は、被写体の明るさに応じて最高ISO1600まで自動的に感度を上げて撮影し、「手ぶれ」と被写体が動くことで発生する「被写体ぶれ」の両方を軽減する。動画撮影時の手ぶれを補正する電子式の動画手ぶれ補正機能も備える。

 一方、「ペンタックス オプティオ M20」は、バッテリーに旅行などに便利な乾電地タイプのエントリーモデル。優れたバッテリー寿命を持ち、単3形アルカリ電池使用時で約220枚、単3形リチウム電池使用時は約700枚まで撮影できる。さらに「ぶれ軽減モード」などを新たに搭載し、画素数を従来モデルの有効600万画素から700万画素に引き上げた。

 記憶媒体は、2機種とも従来と同じSDメモリカードに加え、その上位規格、SDHCメモリカードに新たに対応した。本体に約22MBのメモリも内蔵する。