NECマグナス、現在地をケータイ上に3Dで再現し情報を表示する新検索技術

ニュース

2006/07/14 10:22

 NECマグナスコミュニケーションズ(NECマグナス、日比野雅夫社長)は7月13日、ネットディメンション、キャドセンターなどと共同で、携帯電話の画面に表示された3次元(3D)地図画像の対象物をクリックすると、その情報が得られる、世界初の携帯電話用「3D空間検索技術」を開発したと発表した。

 NECマグナスコミュニケーションズ(NECマグナス、日比野雅夫社長)は7月13日、ネットディメンション、キャドセンターなどと共同で、携帯電話の画面に表示された3次元(3D)地図画像の対象物をクリックすると、その情報が得られる、世界初の携帯電話用「3D空間検索技術」を開発したと発表した。

 携帯電話にGPS(全地球測位システム)と、地磁気センサーで携帯電話を向けている方向の情報を取得する「電子コンパス」と呼ばれる装置を搭載することで、ユーザーが携帯電話を向けている現実の空間を3D画像として、そのまま画面上にリアルタイムで表示。画像に表示された店のアイコンや広告などをクリックすると、その情報を得ることができる。

 店舗情報は、平面状だけではなく上下方向での配置や、携帯電話の向きから情報を取得させたり、情報を選択して表示させることもできる。また店舗のほか、さまざまなものに情報を付加でき、たとえば遊園地であれば、園内のアトラクション情報を示すことができる。「平面」と「3D」の視点切り替えや、現在地とは異なる地点の地図を表示することも可能。鳥瞰図で目的地の表示も行える。

 3D検索には米ITベンチャーのジオベクター社の技術を利用した。そのほか、ネットディメンションが3Dコンテンツ表示技術、キャドセンターが3Dの都市データ構築技術、アジア航測はGIS(地理情報システム)技術、旭化成マイクロシステムが地磁気センサーを使った位置情報技術をそれぞれ提供。またサイバーマップ・ジャパンが地図コンテンツとサービスで協力した。

 NECマグナスでは、新技術をモバイル検索のプラットフォームとして、携帯電話会社や携帯電話用コンテンツを制作する会社にASP方式で提供。年内にもサービスを開始する計画。