インターネット、MP3の中・高音域の劣化を最小限に抑えた音楽編集ソフト

MP3のコーディング機能を改良し、中・高音域の劣化を最小限に抑えたクリアなサウンドファイルを作成できるようにしたのが特徴。音楽CDの制作では、音量などの自動調整や曲と曲の間をクロスフェードする処理を同時に複数の曲で設定し、保存できる機能も盛り込んだ。MP3、WAV、AIFF、AACといった音楽ファイルを一括で変更することもできる。
Windows版では、iPodやアップルの音楽ソフト「iTunes」で使用しているファイル形式「AAC」の作成も可能。NTTドコモのFOMA700、900、901シリーズ、auの第三世代携帯電話端末で再生できる音楽ファイルのフォーマットにも対応した。
動作環境は、Mac版はMac OS X 10.2.8以降、CPUがPowerPC G4 400MHz以上で、Windows版はWindows XP、2000、Me、98SE、CPUはPentiumIII、Celeron500MHz以上など。