• ホーム
  • トレンド
  • 自動車税は何で払う? スマホ決済アプリが便利で手軽 d払い・au PAYはキャンペーンも

自動車税は何で払う? スマホ決済アプリが便利で手軽 d払い・au PAYはキャンペーンも

 自動車税や固定資産税などのコンビニ払込票で届く税金の支払いには、スマートフォン(スマホ)のカメラを活用したスマホアプリの「請求書払い」を利用するとコンビニや金融機関に出向かずに済むため便利だ。2023年4月1日からは、地方税統一コード「eL-QR(エルキューアール)」もスタートし、ますます便利になった。

「令和6年度自動車税(種別割)」の納期限は
2024年5月31日

埼玉県の自動車税を支払いたい人は注意を

 しかし、埼玉県が5月7日に公表した「県政ニュース 令和6年度自動車税(種別割)の納税通知書等について」によると、納税通知書などの「eL-QR」の印字に誤りがあり、複数の金融機関の窓口でeL-QRの読み取りができない事象が発生したという。県が調査をしたところ、金融機関の窓口で納税通知書などを自動で読み取るために必要なeL-QRの作成プログラムに不具合があったことが判明。各社のスマホ決済アプリや「地方税お支払サイト(https://www.payment.eltax.lta.go.jp/)」からeL-QRを読み取って納付する場合には問題ないものの、一部金融機関の窓口での納税に時間を要する場合があるとしている。
 
eL-QR付き請求書(払込票)のイメージ(左)と、
「地方税お支払サイト」PC版

 今後、同様のトラブルの再発防止策を講じるとのことだが、今年に限ると、埼玉県から自動車税(種別割)の納税通知書などが届いた人は、冒頭で紹介したスマホアプリの請求書払いサービスの利用をおすすめしたい。なお、同県の自動車税通知書は5月13日以降に届く見込みということで、すでに手元に届いているはずだ。
 

統一QRで自治体による差が解消

 eL-QRは、納税者の利便性向上と、地方自治体の事務効率向上を目的とした地方税統一コード。デザインはおなじみの正方形で、従来のバーコードとは別の場所に記載されている。このコードをスマホ決済アプリで読み取ると、地方税などをキャッシュレスで支払える。

 eL-QR対応のスマホ決済アプリ(銀行アプリや請求書払い専用アプリを含む)は、PayPay、楽天ペイ、au PAY、d払い、ファミペイ、PayB、Bank Pay、J-Coin Pay、はまPay、楽天銀行アプリ、JRE BANKなど。
 
eL-QR対応スマホ決済アプリ一覧。
2024年1月に「AGENTアプリ」「りそなグループアプリ」、
5月に「JRE BANKアプリ」も加わった

 NTTドコモのスマホ決済サービス「d払い」は、d払い残高が支払手段となる「d払い(請求書払い)」において、山分け方式でもれなく最大200ポイントのdポイント(期間・用途限定)をプレゼントする「自動車税や公共料金はd払いで!d払いの請求書払いで必ずもらえる!キャンペーン」を6月30日まで開催する。また、au PAYは対象日(5・8・15・25日)に限り、コード決済・請求書支払いの対象の決済1回あたり最大3000ポイント、もれなく1ポイントが当たる「たぬきの抽選会」を開催中だ。
 
d払い、au PAYのほか、
Pay-easy(ペイジー)、PayB(ペイビー)もキャンペーンを実施中

 税金・保険料の支払いは、通常の利用額に応じたポイント還元プログラムの対象外とするキャッシュレス決済サービスが増えている。各社がかつて実施していた、スマホアプリの請求書払いサービスの利用でもれなくまたは抽選でポイントがもらえるお得なキャンペーンもほぼなくなったが、いつでもどこでも簡単に支払える利便性は変わらないので、ぜひ、各スマホ決済アプリの請求書払いサービスを活用しよう。
ギャラリーページ