• ホーム
  • トレンド
  • 東京近郊のスーパー銭湯おすすめ3選 充実施設でゆっくり過ごせる!

東京近郊のスーパー銭湯おすすめ3選 充実施設でゆっくり過ごせる!

暮らし

2022/10/10 12:00

 家の風呂だけではなく、たまには大きな湯船でゆっくり過ごしたいと考えているならば、おすすめなのがスーパー銭湯。一般的な銭湯よりも施設が充実している一方、温泉と異なりどこにでも建てられるためアクセスが良い場所にあるのがメリットだ。スーパー銭湯のメリットと、東京近郊のおすすめ施設3選を紹介しよう。

たまには大きな湯船でゆっくりしよう

スーパー銭湯のメリット

 まずはスーパー銭湯を利用するメリットを解説する。
 
スーパー銭湯のメリットとは?

はやりのサウナを楽しめる施設が多くある

 近年サウナが流行しており、「ととのう」感覚を求めてさまざまなサウナを巡り歩く人もいるだろう。スーパー銭湯もそのようなニーズに対応し、サウナに力を入れている施設が少なくない。

 ロウリュはもちろん、温度の異なる複数のサウナを用意するなど、各施設とも工夫を凝らしているため、サウナ好きはもちろん、サウナ初心者もスーパー銭湯でデビューしてみてはいかがだろうか。

施設が充実している

 「スーパー」と名乗るだけあり、スーパー銭湯はとにかく施設が充実している。個性あふれるお風呂を用意しているのはもちろん、おいしいレストランや居酒屋、アカスリやマッサージ、理髪店など、1日いても全てを堪能するのが難しいほどだ。

 もはやスーパー銭湯は一種のエンターテインメント施設といっても過言ではないだろう。

アクセスがよく駐車場が広い

 スーパー銭湯は温泉と異なり、水とそれを温める設備があれば開業できる。そのため、温泉よりもアクセスがよい場所にあるのがありがたい。また、郊外型のスーパー銭湯の場合は駐車場が広く、家族そろって利用しやすい。

 遠くの温泉に時間をかけて行くよりも、近くのスーパー銭湯でゆっくりとお湯につかった方がリラックスできるという人も多いのではないだろうか。

テレワークが可能な施設も

 スーパー銭湯の進化はとどまるところを知らず、テレワーク可能なスーパー銭湯も登場している。テレワークというと自宅やカフェ、テレワーク専用施設が一般的であり、スーパー銭湯は穴場といえるかもしれない。

 スーパー銭湯内にあるため、当然お風呂やマッサージ、食事などが手軽に利用できるのがメリット。仕事がうまく進まなければ積極的にこれらの施設をつかって気分転換をすることで素晴らしいアイデアが浮かぶかもしれない。

東京近郊のスーパー銭湯おすすめ3選

 それでは、東京近郊にあるおすすめのスーパー銭湯を三つ紹介する。

仕事や勉強をしながらお風呂で癒やされる! RAKU SPA 1010 神田

 「RAKU SPA 1010 神田」はその名の通り神田淡路町にあるスーパー銭湯。職場が近くにあれば、ちょっとした時間に利用できるのがうれしい。
 
RAKU SPA 1010 神田

 施設側も働く人の需要を見越しているのか、館内に「コワーキングスペース」を用意している。Wi-Fiや電源コンセントが完備されており、仕事や勉強に利用可能だ。ただし、ハンモックがあるくつろぎスペースや5000冊以上のコミック・雑誌がある部屋も用意されているため、これらにはまって仕事が進めないという事態は避けたいところだ。

青い空と海、そして展望露天風呂! JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里

 「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」の特徴はなんといっても展望露天風呂。海に面した施設のため、穏やかな海、青い空、夕日など、季節や天気によって変わる風景や空気を楽しめる上、何度訪れても飽きることがない。
 
JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里

 スーパー銭湯でありながら温泉があるのも特徴で、身体を温める効果や血圧を下げる効果が高い泉質 だという。「ランナーズスパ」としてランニングやウォーキング、サイクリングなどに邪魔になる荷物を預かるサービスもあり、近くに住む人はぜひ利用してほしい。

富士山を望む絶景! 江の島アイランドスパ

 「江の島アイランドスパ」は都心から1時間で着けるスーパー銭湯。魅力は富士山や湘南の海を眺められる5種類のスパプールで、雄大な富士山を見ながらお湯につかれば、自分の悩みなんて小さなものだ、と感じられるかもしれない。
 
江の島アイランドスパ

 水着を着て楽しむスパエリアがあることから、人前で裸になることにためらいがある人でも安心。江の島唯一の天然温泉も楽しめる。音と光と水による幻想的な「ウォーターパールショー」も必見だ。

進化を続けるスーパー銭湯は利用の価値あり

 スーパー銭湯は日々進化を続けており、それぞれの施設が個性的なサービスでしのぎを削っている。再訪すればその進化に驚くことだろう。
 
スーパー銭湯は進化している

 新型コロナウイルスなどの感染症が気になる人もいるかもしれないが、各施設とも消毒液の設置、換気の徹底など、できるだけリスクを下げる対策を施している。自身も対策をしっかりと行った上で、スーパー銭湯での時間を楽しんでほしい。(ライター・ハウザー)
ギャラリーページ