【2023年版】Wi-Fiの料金が一番安いのは?~無制限で自宅でも外でも使える!~

安いWi-Fiを契約したい。

でも、電気屋さん?ホームページ?どこから申込みしたらいいかわからない人多いと思います。

料金が安いWi-Fiを探せば月額1,000円台2,000円台で利用できるポケット型Wi-Fiもあります。

このページでは、料金を安く使えるWi-Fiを紹介していきます。

少しでもコストを抑えて安いポケット型Wi-Fiを契約したいという人は参考にしてくださいね。

消費税の総額表示の義務付けにより、価格は全て税込での表記になっております。

契約期間の縛りについて

電気通信法改正(2022年7月1日)で契約解除料(解約違約金)の上限がサービスの月額料金となりました。

これまで2年契約等した場合の契約解除料は1万円~2万円という事もありましたが、7月1日以降に契約した方は、解約違約金がどんなに高くても月額料金1ヶ月分迄となります。

そのため、契約期間の縛りをそこまで気にせずに利用する事が可能になりました。

電気通信事業法における消費者保護ルール|総務省

安いWi-Fiの定義とは?

ポケット型Wi-Fiを購入する場合、多くの人が

  • 月額料金
  • キャッシュバック
  • 無制限に使えるか?そうでないか

この3つを重視している人が多いと思います。

当サイトとして特に契約時に気をつけて頂きたいのが月額料金です。

よくみかける広告の場合、月額料金が最初の1,2カ月だけ安く設定してるため「月額1,000円台で使えるポケット型Wi-Fi」と購入者を勘違いさせてしまうキャッチコピーもあったりしますので注意してください。

利用予定期間が1年、2年と決まっている場合はその期間の総額で料金を比較すると良いよ!

ポケット型Wi-Fiを安く契約する上で重要視するポイントとは

私自身もポケット型Wi-Fiを実際に購入・レンタルしているため、これから買おうと検討している人に少しでも良い情報を発信できると思っております。
※今まで30台以上のポケット型Wi-Fiを利用

そこで、Wi-Fiを安く買うために重要なポイントをあげていきます。

契約期間について

ポケット型Wi-Fiは大きく分けて

  • 端末(ルーター)のレンタル(契約期間の縛りなし)
  • 端末(ルーター)の購入(1年契約・2年契約・3年契約)

の2つに分かれます。
※一部レンタルWi-Fiでは契約期間の縛りがあります。

安く使えるのは2年・3年の契約期間の縛りが有るプロバイダからの購入です。

契約期間の縛りがあると料金が安いの?

そうだよ!Wi-Fiの料金を安くするなら契約期間の縛りが有りのサービスの方が良いよ。

月額料金について

契約をする前に、安い料金のポケット型Wi-Fiの相場を知っておくことで、月額料金が高いポケット型Wi-Fiを契約せずにすみます。

下記の料金表は当サイトが全てのポケット型Wi-Fiを調べて安いWi-Fiを集めました。

 月額料金合計額ポイント
GMOとくとくBB WiMAX
(5Gプラン)
初月1,474円(日割り)
1~2カ月目 1,474円
3カ月目以降 3,784円
2年間:93,764円キャッシュバック23,000円
5G対応
WiMAXコスパ1位※1
どこよりもWiFi3,058円2年間:73,392円月100GB
Mugen WiFi
(H01)
2,750円2年間:66,000円月100GB最安値
・14日間全額返金補償有
Air-WiFi3,278円2年間:78,672円・契約期間は1年間と短い
E-!WiFi3,718円2年間:89,232円・オプション加入で月額料金割引
・オプションフル加入で月額2,948円(別途オプション料金990円)
それがだいじWiFi
(30GB)
2,585円2年間:62,040円月30GB
それがだいじWiFi
(100B)
3,267円2年間:78,408円縛りなしが安い
+143円で縛りなしオプションを追加可能
縛りなしWiFi3,980円
1カ月:3,980円月90GB
EX Wi-Fi CLOUD2,948円3年間:106,128円1カ月50GB迄高速通信可能
Monster Mobile1,980円2年間:47,520円2年契約 or 契約期間縛りなし
月20GB
ゼウスWiFi1~6カ月:980円
7カ月目以降:2,178円
2年間:45,084円キャンペーンにより料金が安い
(月20GB、月50GB、月100GBの取り扱い)
楽天UNLIMIT VII1,078円~3,278円利用量によって変動契約期間の縛りなし
無制限
パートナー回線の場合は月5GB

※1 コスパ1位とは、3年間の月額料金+本体代-キャッシュバック額を計算した際に、一番格安のサービスの事です。

上記の通りWi-Fiの料金が安いのは月100GBなら「MUGEN WiFi(H01プラン)」、月50GBは「Monster Mobile」、月20GBは「ZEUS WiFi」、無制限プランは「楽天モバイル」です。

MUGEN WiFi(H01)について

MUGEN WiFiのH01プランでは、3カ月おまとめ支払いの適用で、月100GBが月額2,750円にて利用できます。100GBの中では最安値の料金設定です。
MUGEN WiFi H01の詳細へ

楽天モバイルについて

楽天モバイルではモバイルWi-Fiの取り扱いも行っており、端末代は実質1円、どれだけ使っても最大3,278円と格安の料金設定です。
楽天モバイルのポケット型Wi-Fiの詳細へ

Monster Mobileについて

Monster Mobileでは、月20GB(月額1,980円)・月50GB(月額2,530円)・月100GB(月額2,948円)どれも格安の料金にて利用できます。(契約期間縛りなしのプランも有り)
Monster Mobileの詳細へ

ZEUS WiFiについて

ZEUS WiFiでは、30GBプランが月額980円~、50GBプランが1,480円~とキャンペーン料金にて利用できます。
ZEUS WiFiの詳細へ

Wi-Fiはたくさんのサービスがありますが、月100GBプランで安いのは「MUGEN WiFi」です。

但し、シンプルなプランが良いという人であれば「MONSTER MOBILE」がおすすめです。

また、月100GBの契約期間縛りなしで一番安いのは「AiR-WiFi」です。
※月100GBの縛りなしが月額3,608円にて利用可能です。

携帯電話会社からの購入は高い

ポケット型Wi-Fiは、

  • au
  • docomo
  • softbank

携帯電話会社3社で取り扱いはあります。

しかし、これら3社のポケット型Wi-Fiは月額料金が高いのでおすすめできません

月額料金
SoftBank5,280円
au7,678円
docomo7,238円

※SoftBankはデータ通信専用50GBプラン、auはルーターフラットプラン80(5G)、docomoは5Gギガホプランです。

覚えておいて頂きたいのが、ポケット型Wi-Fiを安く使いたい場合は、携帯電話会社からの購入はNGです。

ここに掲載されているポケット型Wi-Fiと比較すると携帯電話会社の月額料金は高いね。

そうだね。安いWi-Fiを探している人にはおすすめできないよ。

但し、携帯電話会社のポケット型Wi-Fiは、

  • 5G対応
  • 無制限に使える(docomo)

というメリットもあります。

料金が高くなっても良いという人にはおすすめできますが、このページでは安いWi-Fiについての解説となっているため除外させていただきます。

コスパで選ぶ!安いWi-Fi

安く契約できるWi-Fiの紹介です。

ランキング順での紹介にはなっていないため、自分にピッタリと思うポケット型Wi-Fiを選んでください。

2023年3月の安いWi-Fiをチェック!

月100GBが安い「AiR-WiFi」

Air WiFiは月100GBが月額3,278円(税込)の料金にて利用できます。

100GBポケット型Wi-Fiの中で2番目に安いです。

一番じゃないの?

100GBのプラン料金が一番安いのは「Monster Mobile」だよ。

しかし、それでもAiR-WiFiの方が月100GBプランは利用しやすいです。

AiR-WiFiとMonster Mobileの比較
月額料金契約期間
AiR-WiFi3,278円1年
Monster Mobile2,980円2年

その理由としては、AiR-WiFiはMonster Mobileよりも月額料金が少し高いですが、契約期間は1年と短いです。

2年必ず利用するという人はMontser Mobileの方が良いですが、1年で解約する可能性があるという人は、AiR-WiFiの方が契約期間が短くておすすめです。

なお、プラン料金に+330円するだけで、AiR-WiFiは契約期間の縛りなしにすることが可能です。

注意点としては端末はレンタルのため、新品端末ではありません
※クリーニング済みのリフレッシュ端末です。

また、利用可能のエリアは、マルチキャリアに対応しており、docomo・SoftBank・auの3回線から最適な回線が自動で選択されます。

月額料金3,278円
通信制限月100GB
※制限後は128Kbps以下の速度
速度下り最大150Mbps
上り最大50Mbps
契約期間1年契約
※縛りなしオプションをつけた場合は契約期間なし
契約解除料更新月以外:2,970円
更新月(13カ月目、26カ月目、39カ月目):0円

料金の安いWi-Fiを探している人に、Air WiFiはおすすめできます。

月100GBのポケット型Wi-Fiが「1年契約:月額3,278円」「契約期間縛りなし:3,608円」にて利用できるよ!

1年契約で100GBが月額3,278円にて利用可能!

AiR-WiFiの公式サイトへ

契約期間縛りなしオプションも+330円で利用可能

AiR-WiFiは法人契約にも対応

AiR-WiFiでは、法人向けの特設ページも用意しております。

法人用のAiR-WiFiでは、

  • 資料請求
  • 見積もり可能
  • 複数台割引あり
  • 支払い方法複数あり(クレジットカード、請求書払い、口座振替)

となっており、20台や30台といった大口の契約も可能です。

見積もり依頼もできるの?

できるよ!見積依頼だけでも大丈夫だから、まずはAiR-WiFiに問い合わせる事をおすすめするよ!

AiR-WiFiの法人契約では、複数台契約は特別割引もあるため、お得に契約する事が可能です。

複数台契約で最大20%OFF!

Air-WiFiの法人サイトへ

段階制料金の「楽天モバイルのポケット型Wi-Fi」

楽天モバイルのポケット型Wi-Fiはキャンペーン中のため、

  • モバイルルーター「Rakuten WiFi Pocket 2B / 2C」が4,401
  • 楽天ポイント4,401pt貰える

となっており、端末代が実質無料で持つことが可能です。

さらに、楽天モバイル(アンリミット)は、契約期間の縛りがないため、いつでも解約可能です。

使えるギガ(通信量)はどれくらいなの?

楽天回線なら無制限、パートナー回線だと月5GBだよ!

パートナー回線への接続を心配する声もありますが、楽天モバイルではRakuten UN-LIMITの開始当初よりも、楽天回線エリアを大幅に拡大しており、以前までパートナー回線のエリアだった場所も楽天回線が繋がることが多くなっています
※2022年2月4日時点で楽天モバイルの4G回線の人口カバー率96%達成。

月額料金0~3GB:1,078円
3~20GB:2,178円
20GB以上:3,278円
※利用した通信量によって料金は決まります。
契約期間なし
契約事務手数料0円
端末代実質無料
通信量無制限(1日10GB制限有)、パートナー回線は月5GB

事務手数料も0円、月額料金も安く、本体代は実質無料となっており安いWi-Fiなら楽天モバイルという選択はおすすめです。

肝心のポケット型Wi-Fiの端末が在庫切れの時があるから気をつけてね。

※4,401円で契約できる端末は「Rakuten WiFi Pocket 2B / 2C」のみです。なお、初めて楽天モバイルを利用する方限定+SIMセットでの契約が必要です。

Rakuten WiFi Pocket 2Bは入荷待ちとなっているため、Rakuten WiFi Pocket 2Cを選択してください。

どれだけ使っても最大3,278円!

楽天モバイルの公式サイトへ

楽天モバイルではお得なキャンペーン開催中

月20GB、50GB、100GBが安い「Monster Mobile」

Monster Mobileは月額料金が安く、契約期間の縛りの「有り」「無し」を選ぶことが可能です。

契約期間の縛りありの場合は、無しの時よりも月額料金が安く利用できますので、長期で使うのが決まっているという人には縛りあり、期間はどれ位使うかわからないという人は、縛りなしがおすすめです。

テレワークで大人気だった「縛りなしWiFi」よりも安く使えるよ!

気になる料金プランですが、契約期間の縛りなしの場合は、

  • 月20GB:月額2,640円
  • 月50GB:月額3,190円
  • 月100GB:月額3,938円

となっており、2年契約の縛りありの場合は、

  • 月20GB:月額1,980円
  • 月50GB:月額2,530円
  • 月100GB:月額2,948円

というポケット型Wi-Fiの中で最安級の料金設定となっております。
端末もレンタルのため、端末料金は無料です。

2年契約だからと言って、契約解除料が高い訳ではなく、途中解約時の違約金は月額料金と同額だよ。

さらに、ギガのチャージが可能となっており、1日の通信量を使い切ってしまったけど、どうしても今日だけ多く使いたいという場合は、500MBが225円、1GBが330円といった料金にて容量チャージが可能となっております。

個人の申込はもちろんですが、法人での複数台の申込も受け付けております。

月額料金【2年契約】
月20GB:月額1,980円
月50GB:月額2,530円
月100GB:月額2,948円
【契約期間縛りなし】
月20GB:月額2,640円
月50GB:月額3,190円
月50GB:月額3,938円
通信制限月20GB・月50GB・月100GB
※プランによる
速度下り最大150Mbps
上り最大50Mbps
契約期間縛りなし or 2年契約
※プランによる
契約解除料■2年契約
24カ月以内の解約:月額料金の1カ月分と同じ金額の解約手数料
25カ月目以降:0円

契約途中でのプラン変更も可能となっているため、初めは月20GBプランを申し込んで足りないと思ったら月50GBプランといった大容量のプランに変更するのがおすすめです。

月50GBが2,530円で使えたりとモンスターモバイルの料金は安いね。

月20GB、月50GB、月100GBが格安にて利用できます!

Monster Mobileの公式サイトへ

契約期間2年 or 縛りなしを選ぶ事が可能です。

【5G対応】コスパ最強のWiMAXなら「GMOとくとくBB」

GMOとくとくBB WiMAXのギガ放題プラスプラン(5Gプラン)は最安値ではありませんが、キャッシュバック込みで考えるとWiMAXの中で最安値級の料金設定です。

WiMAXの+5Gプラン(ギガ放題プラス)では、

  • 月間の通信制限なし
  • 一定期間に大容量通信を行った場合制限がかかる可能性有

となっており、他のポケット型Wi-Fiよりも制限が緩いのが特徴的です。

5G対応は期待できるね。

そうだね!5G開始時期よりも、使えるエリアも広がってきてるよ。

なお、気になるGMOとくとくBB WiMAXの特徴ですが、

  • 月額1,474円~
  • キャッシュバック23,000円(乗り換えの場合は最大40,000円)
  • 本体代無料(最新の5Gルーター)

となっております。ここまで紹介してきた他のポケット型Wi-Fiより月額料金は少し割高になっていますが、「WiMAXの5Gが利用可能」「キャッシュバック23,000円が貰える」「無制限に利用可能」を考慮すれば、コスパは良いです。

月額料金1~2カ月目:1,474円
3カ月目以降:3,784円
端末代21,780円
※605円×36回払い
通信制限無制限
但し、一定期間に大容量通信を行った場合、制限がかかる可能性有
最大速度下り2.7Gbps
上り183Mbps
契約期間なし
契約解除料0円
キャッシュバック23,000円(乗り換えの場合は40,000円)

他社から乗り換えの場合はキャッシュバック最大40,000円となっており、WiMAXの中でもお得に契約ができます。

23,000円のキャッシュバックが貰える

GMOとくとくBB WiMAXの公式サイトへ

5G対応のWiMAXがコスパ最強にて利用可能!

【WiMAXレンタル】契約期間縛りなしなら「5G CONNECT」

WiMAXの5Gがレンタルできる「5G Connect」です。

レンタルって料金高そうだけどどうなの?

そうだね。でも、5G Connectは月額4,950円にて利用できるよ。

5G Connectの特徴としては、

  • 月額料金4,950円(レンタルのWiMAXの中では安い)
  • 30日間お試し有(30日以内なら返金手数料1,100円を支払う事で全額返金)
  • WiMAXの5Gが利用可能(WiMAXの5Gエリア内に限ります、5Gエリア外は4G回線)
  • 端末はレンタルのため無料(モバイルルーターとホームルーターを用意)

となっており、レンタルの5GのWiMAXの中では格安にて利用する事が可能です。

契約後、自宅への電波の入りが悪い場合は、30日間お試しモニターを適用すれば、返金手数料1,100円にて全額返金してもらう事も可能です。

電波に不安の人も安心して申し込めるね。

他のポケット型Wi-Fiと比較すると少し料金は高く感じますが、5G対応のレンタルのWiMAXとなっているため、その点を考慮すれば安いです。
※参考までにレンタルで有名なWiFiレンタルどっとこむでは、WiMAXの5Gの1ヶ月レンタル料金は9,800円です。

月額料金4,950円
通信制限無制限
但し、一定期間に大容量通信を行った場合、制限がかかる可能性有
速度下り最大2.2Gbps(ホームルーターは2.7Gbps)
上り最大183Mbps
契約期間縛りなし
※3カ月の最低利用期間があります。

料金の安い5GのレンタルWiMAXを探している人におすすめです。

30日間お試しモニター有

5G Connectの公式サイトへ

WiMAXのレンタルが月額4,950円にて可能!

キャンペーンで格安「ZEUS WiFi」

ZEUS WiFiは30GB・50GB・100GBのポケット型Wi-Fiの取り扱いがあります。

通常料金は、

  • 30GB:2,508円
  • 50GB:3,278円
  • 100GB:3,828円

となっており、どのプランも通常料金は高いです。

しかし、2023年1月26日から開始したキャンペーンによりZEUS WiFiは格安にて利用できます。

ZEUS WiFiキャンペーン内容
  • 月30GB:1~3カ月目980円/月、4~24カ月目2,361円、25カ月目以降2,508円
  • 月50GB:1~3カ月目1,480円/月、4~24カ月目3,106円、25カ月目以降3,278円
  • 月100GB:1~3カ月目1,980円/月、4~24カ月目3,212円、25カ月目以降3,828円

キャンペーンにより安い料金設定です。

特に100GBプランに関しては、3カ月間1,980円にて利用できるため、かなりお得です。
※通常の100GBプランは3,828円です。

キャンペーン期間中であればZEUS WiFiはおすすめできます。

月額料金(月20GB)1~3カ月目:980円
4~24カ月目:2,361円
25カ月目以降:2,508円
月額料金(月40GB)1~3カ月目:1,480円
4~24カ月目:3,106円
25カ月目以降:3,278円
月額料金(月100GB)1~3カ月目:1,980円
4~24カ月目:3,212円
25カ月目以降:3,828円
契約期間2年間
契約解除料月額基本料金1カ月分
※25カ月目以降は0円
契約事務手数料3,300円
端末代レンタルのため無料

※赤字で書かれている料金はキャンペーン特価です。キャンペーン期間は2023年1月26日からです。

1月26日からキャンペーン開催中

ZEUS WiFiの公式サイトへ

100GBが月額1,980円にて3カ月間利用できます。

Wi-Fi2台持ちがお得「ZEUS WiMAX」

ZEUS WiMAXはWiMAXが格安で利用できるサービスです。

ZEUS WiMAXの料金プラン
  • 1~2カ月:1,474円
  • 3~36カ月:3,784円
  • 37カ月目以降:4,708円

なお、端末代は21,780円しますが、同額がキャッシュバックとして貰えるため、実質無料にて利用する事が可能です。

さらに、ZEUS WiMAX契約時にZEUS WiFiをセットで契約すると、セット割価格にて利用する事ができます。

ZEUS WiFiのセット割の料金表
  • 月15GB:月額968円
  • 月30GB:月額1,408円
  • 月100GB:月額2,178円

例えば、月100GBのZEUS WiFiでしたら、通常月額は3,828円となっていますが、セット割価格で月額2,178円にて利用する事ができます。

2台契約したい人ならお得だね!

そうだね!料金は破格だよ。

家族でWi-Fi端末を2つ使いたい、お子さんに一台持たせてあげる等といった使い方も可能です。

また、ZEUS WiMAXは5G対応の無制限に利用できるため、一台は自宅のWi-Fiとして利用して、二台目のZEUS WiFiは外出時に利用するという使い方もできます。

月額料金1~2カ月目:1,474円
3~36カ月目:3,784円
端末代21,780円
※605円×36回払い
通信制限無制限
但し、一定期間に大容量通信を行った場合、制限がかかる可能性有
最大速度下り2.7Gbps
上り183Mbps
契約期間3年間
契約解除料3,784円 ※36カ月目以降は0円
キャッシュバック21,780円

ZEUS WiMAXとZEUS WiFiの2台契約が格安で利用可能!

ZEUS WiMAXの公式サイトへ

セット割でお得に契約できます!

30GBと100GBが安い「それがだいじWiFi」

それがだいじWiFiでは、格安にてポケット型Wi-Fiを利用する事が可能です。

それがだいじWiFiの料金
  • 30GBプラン:月額2,585円
  • 100GBプラン:月額3,267円

どちらのプランも業界最安値級の料金設定となっております。
※キャンペーンで安くなってるサービスを除く

さらに、契約期間の縛りなしは月額料金に+385円する事で可能です。
※それがだいじWiFiの契約期間は2年間ですが、+385円/月を支払う事で契約期間縛りなしにて利用可能です。

通信量が万が一足りなくなった時にはギガのチャージも用意されております。

月額料金30GB:2,585円
100GB:3,267円
※+143円で縛りなしも可能
契約期間2年間
契約解除料■24カ月以内に解約した場合
30GB:2,585円
100GB:3,267円
■25ヶ月目以降
0円
契約事務手数料3,300円
端末代レンタルのため無料
キャンペーン30日間お試しキャンペーン

利用エリアはどうなの?

広いエリアで利用できるよ!

それがだいじWiFiはクラウドSIMのマルチキャリアに対応しているため、国内利用の場合は、NTTdocomo・au・SoftBank回線のエリアにて利用できます。

月30GB、月100GBが安く利用可能

それがだいじWiFiの公式サイトへ

30日間お試しキャンペーン有!

契約期間縛りなしが安い「クラウドWiFi」

クラウドWiFiは契約期間の縛りなしで契約できるWi-Fiとなっております。

2ヶ月や3ヶ月で解約しても良いの?

大丈夫だよ!違約金なしで解約できるよ。

クラウドWiFiの料金プラン
  • 20GBプラン:2,580円
  • 50GBプラン:2,980円
  • 100GBプラン:3,718円

上記の通り、20GBプラン50GBプラン契約期間縛りなしの場合は、最安級にて利用できます。
※安いと言われているMonster Mobileの20GBの縛りなしは月額2,640円、50GBは3,190円のため、クラウドWiFiの方が縛りなしであれば安く利用できます。

その他にかかる費用としては、

  • 初期費用:3,300円(初月のみ)
  • 発送料:0円
  • 端末代:レンタルのため0円

となっており、初月を除けばプラン料金のみで大丈夫です。

契約期間に縛られたくないという人におすすめだよ。

月額料金月20GB:月額2,580円
月50GB:月額2,980円
月100GB:月額3,718円
通信制限月20GB・月50GB・月100GB
速度下り最大150Mbps
上り最大50Mbps
契約期間縛りなし(最低利用期間1カ月間)

■クラウドWiFiの解約タイミングについて
解約申請の締め日は15日までとなっているため、16日以降に解約申請した場合は翌月末の解約となります。
※クラウドWiFiの解約申請は解約フォームからのみ受け付けています。

14時までの申し込みで即日発送

契約期間縛りなしで利用可能!

クラウドWiFiの公式サイトへ

縛りなしなのに月額料金が安いのが特徴です。

100GBが最安級「MUGEN WiFi(H01)」

MUGEN WiFiのH01プランは、3カ月おまとめ支払いを適用すると月100GBが月額2,750円です。

100GBが2,750円って安いね!

そうだね!他社と比較するとわかるけど、かなり安いね。

MUGEN WiFi H01の料金体系
  • 100GB:2,750円
    ※3カ月おまとめ支払い適用時の料金です。3カ月おまとめ支払い非適用時は3,135円です。
  • 端末料金:レンタルのため無料
  • 初期事務手数料:0円
    ※3カ月おまとめ支払い適用時のみ初期事務手数料0円です。通常は3,300円です。
  • 契約期間:1年契約
    ※3カ月おまとめ支払い適用時のみ1年契約です。通常は2年契約です。
  • 契約解除料:3,135円
    ※更新月以外で解約した場合の違約金です。

上記の通り、100GBでは安く利用する事ができます。

さらに、MUGEN WiFi(H01プラン)では、14日間お試しモニターを開催しているため、契約後14日以内であれば、全額返金での解約が可能です。
※別途端末返却手数料1,100円が必要です。

Wi-Fiの電波が繋がる心配という人でも「14日間お試し」なら安心だね!

MUGEN WiFiの注意点としては、端末はレンタルとなっているため、2年以内に解約した場合は返却が必要です。返却しなかった場合は、端末代が別途発生します。

月額料金3,135円2,750円
端末代レンタルのため無料
最大速度下り150Mbps
上り50Mbps
契約期間1年間
契約解除料3,135円(非課税)

月額料金2,750円で月100GBのポケット型Wi-Fiが利用可能!

Mugen WiFiのH01プランへ

H01プランは月100GBが最安値の料金です。

【短期レンタル】WiFiレンタルどっとこむ

WiFiレンタルどっとこむでは、1日496円~という料金でWi-Fiをレンタルする事が可能です。

1週間だけのレンタルでも良いの?

大丈夫だよ!WiFiレンタルどっとこむは短期の人におすすめ!

WiFiレンタルどっとこむの特徴
  • 取り扱い機種が豊富(SoftBank、au、WiMAX、docomo)※5Gもあり
  • 受け取り方法が豊富(宅配のホテル・病院指定可能、空港受け取り可能)
  • 法人利用も可(領収書発行可)
  • 短期レンタルが可能

1日からの短期レンタルを検討している人におすすめできます。

注意点としては、事務手数料もかからず短期レンタルとしては良いのですが、1カ月や2カ月といった長期になると、WiFiレンタルどっとこむの料金は高いのでおすすめできません。

料金1日496円~
最大速度契約端末による
契約期間1日単位

一時帰国やイベント等にも最適だね。

5G対応Wi-Fiの取り扱いもあり!

WiFiレンタルどっとこむの公式サイトへ

数日から2週間程度の利用にピッタリです。

ホームルーター「置くだけWi-Fi」の安いのはどこ?

安いポケット型Wi-Fiを紹介してきましたが、ここからは格安で利用できるホームルーターを紹介します。

コンセントに繋いで直ぐに自宅をWi-Fi環境にしてくれるホームルーターは、

  • ドコモ home 5G
  • SoftBank Air
  • WiMAX

の3社に限られています。
※他のサービスもありますが、有名どころに限定しています。

ホームルーターは自宅でしかネットを使わないという人や、一人暮らしで光回線ひくのは工事もあるし嫌だなという人に人気です。

1.ドコモの高品質回線が利用可能「ドコモ home 5G」

ドコモから2021年8月に発売された「docomo home 5G」です。

home5Gの特徴として、

  • 5Gが利用可能
  • PREMIUM 4Gが利用可能
  • 無制限に利用可能※1
  • 端末代が実質無料※2

※1 短期間に大容量通信を行った場合制限がかかる場合があります。
※2 月々サポートの適用により月額料金から1,980円割引(36カ月間)のため実質本体代無料(本体代71,280円)

となっており、速度が速く、本体代が実質無料で利用可能です。

ドコモの回線だと速度が期待できるね。

そうだね。5Gエリア以外でもPREMIUM4Gが利用できるから100Mbps以上の速度も期待できるよ。

注意点としては、WEBからの申し込みの場合、申し込み手続きに時間がかかり端末到着まで10日~の日数がかかります。

急ぎでhome 5Gを契約したい方は、家電量販店docomo shopでの契約がおすすめです。
※家電量販店の場合は独自のキャンペーンを行っており、お得に契約できる場合があります。

なお、WEB経由でのおすすめの申込先は「GMOとくとくBBのdocomo home 5G」です。GMOとくとくBB経由で申し込みをすると、18,000円分のAmazonギフト券を受け取ることができます。

特典の受け取りは最短4カ月後となっております。

月額料金4,950円
契約期間なし
契約事務手数料3,300円
端末代71,280円
実質無料
通信量無制限
※ネットワークの混雑状況によって通信が遅くなったり接続しづらくなる場合があるほか、
直近3日間のデータ通信量が特に多いユーザーに対しては速度を制限する場合もあります
キャッシュバック18,000円分のAmazonギフト券

ドコモのスマホを利用の方はhome 5G セット割が適用可能!

Amazonギフト券18,000円が貰える!

GMOとくとくBBのドコモhome 5Gへ

2.SoftBankからは「ソフトバンクエアー」

ソフトバンクエアーは、通信量の制限は特に設けられてなく、基本的に無制限にネットを使う事ができます。
※混雑時間帯は制限がかかる場合もあります。

しかも、35,000円のキャッシュバックも貰う事ができます。
※キャッシュバック率は100%です。貰い忘れがありません。

貰い忘れがないキャッシュバックは良いね!

そうだね。この後紹介する代理店経由の場合の話だけどね。

実は、SoftBank Airは代理店経由の方がお得に契約する事ができます。但し、代理店によってはキャッシュバックの受け取り方法が複雑だったりしますが、ここでは受け取り率100%の代理店を選んでいますのでご安心ください。

高額キャッシュバック+月額料金が安いため、ソフトバンクエアーは人気です。

月額料金は「SoftBank Airスタート割」により、2年間は4,180円にて利用できます。
※3年目以降は5,368円

さらに、25歳以下の方限定で2年間月額3,168円にて利用できる「U-25」キャンペーンも開催中です。

どちらのキャンペーンも2021年4月1日から始まりましたが、とてもお得なキャンペーン内容になっています。

注意点としては、ソフトバンクショップからソフトバンクエアーを購入してしまうと、キャッシュバックがもらえません。

高額キャッシュバックを貰うのであれば代理店からの契約の方がおトクです。

月額料金1~2年目:4,180円
3年目以降:5,368円
『25歳以下限定』2年間:3,168円
『60歳以上限定』2年間:3,168円
契約期間2年間
契約事務手数料3,300円
端末代実質無料
通信量無制限
キャッシュバック35,000円

高額キャッシュバックが貰えるのは「エヌズカンパニー」のソフトバンクエアーです。

ソフトバンクのスマホを利用の方はおうち割光セットが適用可能!

キャッシュバック35,000円が貰える!

エヌズカンパニーのSoftBank Airへ

キャッシュバック受け取り率は100%です。

光回線で安いのはどこ?

ホームルーターは工事が不要で手軽に利用出来るメリットはありますが、電波を利用するため通信が不安定になることや通信制限がある場合があります。

ネットを快適に利用する(特にオンラインゲーム等)には光回線がおすすめです。

安い光回線のおすすめは【GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)】

光コラボレーションの中でも月額料金の安い光回線は複数ありますが、光回線は工事が必要なためホームルーターのように手軽に乗り換えることが出来ません。

開通後に後悔しないように光回線を選ぶには

  • 通信速度
  • 月額料金
  • 初期費用

以上の3点に気を付けて選ぶのがポイントです。

それはわかるけど光回線は数が多すぎてよくわからないよ・・・

確かに数が多いからね。
安くて速いおすすめの光回線を紹介していくね。

3つのポイントをバランスよく満たしているのがGMO光アクセス(GMOとくとくBB光)です。

GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)の詳細
通信速度
(ベストエフォート)
上り:1Gbps
下り:1Gbps
契約事務手数料3,300円
工事費戸建:19,800円実質無料
マンション:16,500円実質無料
月額料金※1ファミリープラン:4,928円4,818円
マンションプラン:3,883円3,773円
接続方式IPv6+IPoE接続(v6プラス)
契約期間なし
解約金0円
おすすめの契約窓口GMO光アクセス特設サイト
特典キャッシュバック:32,000円
他社解約金最大35,000円キャッシュバック※1
工事費無料

※1 キャッシュバック32,000円と他社解約金最大35,000円キャッシュバックの併用はできません

GMO光アクセスは特設サイトからの申し込みで、戸建てプラン月額4,818円マンションプラン3,773円と安く、通信制限もありません。

またGMO光アクセスはNTTの光ファイバーを利用した光コラボレーションのため、品質も良くいつでも安定した通信が可能です。

確かに料金は安いけど通信速度は遅くないの?

通信速度は上り下り1GbpsでIPv6も標準だから安心して利用できるよ!

GMO光アクセスの接続方法はIPv6+IPoE接続が利用出来ます。

従来のIPv4接続では、夕方から夜間にかけて利用者の多い時間帯に通信速度が遅くなることがありましたが、IPv6接続を利用することで快適にインターネットを楽しむことが出来ます。

IPv6接続に必要なルーターもGMO光アクセスなら無料でレンタルできるよ!

光回線は工事が必要ですが、ネットの使い方によってはホームルーターよりも優れている点もあります。

数多くの光回線の中でも、月額料金の安いGMO光アクセスはおすすめの光回線です。

無線LANルーターも無料レンタル
Wi-Fiに対応した無線LANルーターも無料でレンタルできるため、スマホなどへのWi-Fi接続も可能です。

シンプルで安い光回線!

GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)の申し込みは特設サイトへ

いまならだれでも32,000円キャッシュバック中!

他の光回線も比較して検討したいという方は、「光回線おすすめ」を確認ください。

まとめ

Wi-Fiのサービス自体はたくさんの企業から販売されており、どこから契約したら良いのかと悩むことも多いと思います。

このページで紹介した「ポケット型Wi-Fi」及び「ホームルーター(置くだけWi-Fi)」に関して、安く利用できるサービスです。

どれか一つがおすすめというわけではなく、

  • 利用する通信量
  • 契約期間の縛り
  • 端末代

等を考慮したうえで最終的に決めてください。

そもそもポケット型Wi-Fiとホームルーターどちらを選んだら良いと思う?

ホームルーターは持ち運びできないから外でも使うならポケット型Wi-Fi、自宅でしか使わないならホームルーターが良いと思うよ。

但し、ホームルーターはポケット型Wi-Fiと比較すると料金が高いため、少しでも料金を安くしたいという方の場合は、ポケット型Wi-Fiがベストな選択になると思います。

最後におすすめのポケット型Wi-Fiを教えて。

ここに掲載してるWi-Fiサービスはどこも料金が安くておすすめできるけど、100GBの1年契約で最安値で利用できるのは「AiR-WiFi」だよ!

AiR-WiFiは月100GBのポケット型Wi-Fiの中で月額料金2,980円(税込3,278円)という最安値で利用できます。
※2年契約であれば、「それがだいじWiFi(月額料金3,267円)」です。

しかも、契約期間を縛りなしにするオプションが+330円にて利用できるため、数カ月だけ使いたいという方にもぴったりです。

月額料金3,278円で月100GBのポケット型Wi-Fiが利用可能!

AiR-WiFiの公式サイトへ

契約期間縛りなしオプションも+330円で利用可能

AiR-WiFiのレビュー記事とかないの?

実際に契約して試したレビュー記事があるよ!

AiR-WiFiのレビューページへ

タイトルとURLをコピーしました